PR(プロモーションを含みます) 当サイトを経由して商品への申し込みがあった場合には、売上の一部が当サイトに還元されます。なお、収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

更新

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーン、どっちが人気?コスパや特典を比較!

監修者紹介:飯田道子

ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)

飯田道子監修

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンは、ステータス性の高さで人気の2枚を、年会費やポイント還元率、特典、付帯する旅行保険などで比較。どちらがおすすめかを検証してみました。

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーン、コスパがいいのは?

コスパが高いのは三井住友カード ゴールド
初年度は1万1000円かかるが、2年目以降、条件をクリアしたら4400円になり、さらに国内・海外の旅行保険や空港ラウンジの無料利用、年中無休のドクターコールなどの手厚いサービスが受けられる

三井住友カード ゴールド2年目以降も割引をうまく利用すれば5000円以下でゴールドカードを持ち続けられるので、ステータスとコスパを両立させたい人におすめです。

一方、アメックスグリーンは、VIP空港ラウンジなどの旅行特典、優待サービスを重視する人におすすめの1枚です。

アメックスグリーンはアメックスのプロバーカードで唯一の月会費制で、月額1100円(年間1万3200円)で利用できるため、アメックスの中では負担が少ないカードといえるでしょう。

年会費は三井住友カード ゴールドよりも割高ですが、英会話や時計・バッグなどのサブスク優待から空港ラウンジ利用サービス、旅行保険まで、さまざまな特典の数と内容が魅力です。

三井住友カード ゴールド
三井住友カード ゴールド
アメックスグリーン
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
年会費 1万1000円 1100円(月会費)
ポイント還元率 0.5%(スマホのタッチ決済でポイント最大7.0%還元※1) 1.0%(100円=1ポイント※2)
マイル還元率 0.25%(200円=0.5マイル) 1.0%(100円=1マイル)
特典
  • 一流ホテルの予約が初回7%OFF
  • 24時間、年中無休のドクターコール24が相談無料
  • 英会話、バッグ、時計のサブスクを優待価格で利用できる
  • 空港VIPラウンジを優待価格で利用できる
入会キャンペーン 入会後のカード利用などで合計3万5000ポイント
公式サイト 詳細を見る▶ 詳細を見る▶

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※2 メンバーシップ・リワード・プラス」(年間3300円)に加入した場合。

この記事はこんな内容です

コスパで選ぶなら三井住友カード ゴールド、海外旅行に行くならアメックス

  • 年会費を抑えてステータスカードを作りたいなら、条件次第で年会費が4400円になる三井住友カード ゴールドがおすすめ
  • 三井住友カード ゴールドのVポイントは貯めやすく、使い勝手もよい
  • マイルを貯めたいなら移行先も豊富で、還元率も高いアメックスグリーンがおすすめ
  • アメックスグリーンは、空港VIPラウンジサービス「プライオリティ・パス」への登録が無料でできる
  • 海外旅行保険は三井住友カード ゴールド、アメックスグリーンともに利用付帯

目次

ステータスとコスパのどちらも求めるなら三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンのどちらがおすすめなのか?

2枚のカードのスペックや特典など、5項目について比較し解説していきます。

まずは、三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンの特徴を比較して、どちらがお得か確認しましょう。

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンの比較ポイント

年会費
⇒高ステータスなのに割引特典で5000円以下の年会費なる可能性も!三井住友カード ゴールドはコスパよし
ポイント
三井住友カード ゴールドの方がポイントが貯めやすく、高レートで交換できる
マイル
⇒マイルへの還元率はアメックスグリーンが1.0%と圧勝!
特典
⇒特典は旅行関連サービスが充実しているアメックスグリーンがおすすめ
海外旅行保険
⇒海外旅行保険は三井住友カード ゴールド、アメックスグリーンどちらも利用付帯

年会費をなるべく抑えて、ステータスのあるカードを持ちたいなら三井住友カード ゴールドがおすすめです。

初年度は通常の年会費がかかりますが、WEB明細を利用するなど一定の条件を満たせば、翌年度以降、年会費が4400円まで下げられます。

また、ポイントを貯めやすく、ポイントの利用先が多い点でも三井住友カード ゴールドは優れています。

一方、海外旅行で役立つ1枚を作りたいならアメックスグリーンが優勢です。

海外でアメックスブランドはハイステータスなクレジットカードと認識されており、信頼性はピカイチ。海外旅行関連の特典が充実しているところもおすすめのポイントです。

マイルへの移行という視点で見ても、アメックスグリーンの方が様々なマイルに移行できます。マイル還元率も1.0%なので、三井住友カード ゴールドよりお得に移行できます。

ではこれから、各項目について詳細を見てみましょう。

三井住友カード ゴールドは年会費割引やコンビニでの高ポイント還元が魅力!

日本で初めてVISAカードを発行したのが三井住友カードです。国内でVISAカードといえば、三井住友カードというくらいブランド力は浸透しています。

そのゴールドカードなので、国内なら間違いなくステータス性が高い1枚といえるでしょう。

三井住友カード ゴールド

アイキャッチ画像:三井住友カード ゴールド

基本スペック

ポイント還元率(通常時) 0.5%
年会費 11,000円
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
電子マネー
海外旅行保険 利用付帯
国内旅行保険 利用付帯
家族カード
ETC

※1:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります

三井住友カード ゴールドのおすすめポイント

  • 2年目以降、条件付きで4400円まで年会費を下げられる
  • 対象コンビニやマクドナルドなどでのスマホのタッチ決済利用最大7.0%のポイント還元(※1)
  • 利用し続けることで三井住友カード プラチナへのランクアップのインビテーション(招待)を受けられる

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カードをもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

アメックスグリーンは旅行保険や空港サービスなどが豊富

アメリカン・エキスプレス・インターナショナルの歴史は古く、創業は1850年までさかのぼる老舗企業で、そのブランド力は国内外で広く浸透しています。

アメックスグリーンは、アメックスの中では一般カードのランクですが、アメックス自体の高いブランド力と、他社のゴールドカード以上の付帯サービスで、ゴールドカードと同等以上の価値を持つクレジットカードとして位置づけられています。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アイキャッチ画像:アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

基本スペック

ポイント還元率(通常時) 0.3% ※1
年会費 1100円(月会費)
発行スピード 1~3週間 ※2
国際ブランド
電子マネー
海外旅行保険 利用付帯
国内旅行保険 利用付帯
家族カード
ETC

※1:American Express Safekey利用時で算出
※2:カード到着までの期間
※3:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります

お得なキャンペーン

  • 初月1ヶ月分の
    月会費無料

  • 入会後のカード利用などで

    合計3万5000ポイント


    ・入会後3ヶ月以内に20万円の利用で5000ボーナスポイント
    ・入会後6ヶ月以内に50万円の利用で1万5000ボーナスポイント
    ・入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ カード利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用で1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)

アメックスグリーンのおすすめポイント

  • 海外旅行関連の特典が豊富
  • 通販サイトやサブスクリプションがお得に利用できる特典「グリーン・オファーズ」
  • マイルへの移行がお得
  • 商品購入後の損害や返品できない場合に補償される各種プロテクションが豊富
  • 利用し続けるとアメックスゴールドやアメックスプラチナへのランクアップのインビテーション(招待)が受けられる場合がある

アメックスカードをもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

次から、年会費や特典など、それぞれのスペックごとに、三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンを比較していきましょう。

年会費は三井住友カード ゴールドが圧倒的にお得!

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンを年会費で比較した場合、三井住友カード ゴールドがお得です!

三井住友カードは初年度は年会費が1万1000円かかりますが、2年目以降4400円まで割引ができる特典があるからです。

一方、アメックスグリーンの会費は月額で1100円。2022年9月に年会費制から月会費制に変更になって、一度に大きな負担はなくなりましたが、それでも1年で計算すると会費は1万円を大きく超えます。

さらにポイントやマイルの還元率をアップさせるための有料のポイントアッププログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3300円)や、「メンバーシップ・リワード・ANAコース」(年会費5500円)に加入すると、会費がさらに跳ね上がります。

三井住友カード ゴールドとアメックスグリーンの基本の年会費
三井住友カード ゴールド アメックスグリーン
年会費 1万1000円
2年目以降も条件付きで4400円
1100円(月額)

それぞれ詳しく見ていきましょう。

三井住友カード ゴールドは2年目以降、最安で4400円に

三井住友カード ゴールドは、年会費が半額以下になるので、格安でゴールドカードを持ちたい人に特におすすめのカードです。

基本的な年会費は1万1000円ですが、2年目以降、WEB明細利用や前年度のカード利用金額に応じて割引が受けられ、最大で年会費が4400円にまで下がります。

それぞれの割引条件の詳細は以下のとおりです。

割引条件

WEB明細利用による割引
紙の明細に代わり、支払い金額をEメールで送付するWEB明細サービスを利用することで年会費が1100円引きになる。他の割引と併用が可能。
割引後の年会費】  
9900円
前年度の利用金額による割引
前年の利用金額に応じて、年会費が割引になるサービスで、100万以上〜300万円以下の場合は20%割引、300万円以上の場合は半額になる。
割引後の年会費】  
7700円(WEB明細+カード利用100万〜300万円の割引)  
4400円(WEB明細+カード利用300万円以上の割引)
マイ・ペイすリボの利用による割引
前年内に「マイ・ペイすリボ」に登録し、年に1回以上のリボ払いの手数料の支払いがあれば、年会費が半額になる。
割引後の年会費】   
4400円(WEB明細+マイ・ペイすリボ利用の割引)

WEB明細の利用による割引のみ他の割引と併用が可能なので、うまく利用し、できるだけ年会費を抑えるように心がけましょう。

アメックスグリーンは年会費以外に追加費用がかかる

アメックスグリーンの年会費は、三井住友カード ゴールドに比べると少し割高になります。

アメックスグリーンの年会費と追加コース
会費 1100円(月額)
家族カード 1枚につき550円(月額)
ポイントアップコース(任意) 3300円(メンバーシップ・リワード・プラス)
ポイントからANAマイルに移行する際に登録が必要なコース(任意) 5500円(メンバーシップ・リワード・ANAコース)
合計 年間2万2000円(※)

※ 家族カードの会費は除く。

アメックスグリーンの会費は月額1100円です。そのうえでポイント還元率アップや、ポイントからANAマイルへの移行のために有料のコース登録が必要で、これらのサービスをすべて利用すると年間で2万2000円がかかります。

追加費用が必要になる具体的なサービスは、Yahoo!Japanなどでボーナスポイントを獲得できるようになる「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3300円)と、ポイントをANAマイルに移行するために必要な「メンバーシップ・リワード・ANAコース」(年会費5500円)があります。

アメックスグリーンのマイル移行についてすぐに知りたい人は「アメックスグリーンのマイル還元率は最大1.0%でお得!」の項目をチェックしてください。

ポイントは貯めやすく、利用先も多い三井住友カード ゴールドが便利

ポイント還元率と使い勝手で比較すると、三井住友カード ゴールドの方が還元率が高く、使いやすいでしょう。

ポイント還元率比較
基本のポイント還元率 ポイント還元率アップ
三井住友カード ゴールド 0.5% 対象コンビニ(セブン‐イレブンなど)やマクドナルドなどでスマホのタッチ決済で最大7.0%(※1)
アメックスグリーン 0.3%(※2) メンバーシップ・リワード・プラス加入で0.5%

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード ゴールドコンビニなど各種チェーン店での還元率が高く、1ポイント=1円相当で日常の支払いなどに利用でき、汎用性も高く使いやすいでしょう。

三井住友カードは、セブン‐イレブン、マクドナルドなどでスマホでのVisaのタッチ決済・MasterCardタッチ決済で支払うと還元率が最大7.0%(※)になり、そのほかにもポイント還元率をアップできるシーンがあります。

ポイントの利用先も、1ポイント=1円相当でApple PayやGoogle Payでの支払いや、カード利用金額からのキャッシュバックなど豊富に用意されているので使い勝手がよく、無駄になりません。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

アメックスグリーンは、100円で1ポイント貯まりますが、楽天ポイントには、3000ポイント→1000ポイント(※)というレートでしか交換できません。

※ 「メンバーシップ・リワード・プラス」未加入の場合

キャッシュバックでのポイント利用も、3000ポイント=900円相当(※)と交換レートは良くありません。

※ 「メンバーシップ・リワード・プラス」未加入の場合

では、三井住友カード ゴールドのポイントとアメックスグリーンのポイントについてそれぞれ詳しく説明していきます。

三井住友カード ゴールドのポイントはコンビニ利用でどんどん貯まる

三井住友カード ゴールドのポイントシステムは「Vポイント」と呼ばれ、200円につき1ポイントが貯まり、1ポイントは1円分で利用できます。

ポイント還元率は0.5%と平均的。ポイントの有効期限はポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)です。

Vポイントは、貯めやすく、使いやすいポイントといえるでしょう。

三井住友カード ゴールドでのおもなポイントの貯め方

  • 通常200円で1ポイント付与(ポイント還元率0.5%)
  • 対象コンビニ(セブン‐イレブンなど)やマクドナルドなどでのスマホのタッチ決済利用でポイント還元最大7.0%(※1)
  • 「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングすると、ポイント還元+0.5〜9.5%
  • ※ 2022年10月現在。

    ※ ポイント還元率は予告なく変更となる可能性があります。

  • リボ払い手数料の請求がある月のみ、通常ポイントに加えてポイント還元+0.5%

対象コンビニ(セブン‐イレブンなど)やマクドナルドなどでのスマホのタッチ決済利用最大7.0%(※1)のポイント還元がされるなど、普段使いの店でポイントが非常に貯まりやすいというのは大きなメリットです。

その他、ネットショッピングで「ポイントUPモール」を利用したときや、リボ払い手数料の請求がある月など、ポイントアップの機会は豊富です。

※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カードのVポイントについて詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック

Vポイントは1ポイント=1円分での利用が可能

Vポイントは、利用方法が多種多様で使いやすい点も魅力です。

おもなVポイントの交換先

  • キャッシュバックの残高(1ポイント=1円分)
  • 「Vポイント」アプリを利用したApple Pay、Google Payでの支払い(1ポイント=1円分)
  • Amazonギフト券など、オンラインギフトカードへの交換(1ポイント=0.8円分)
  • 他社ポイントへの交換(1ポイント=0.8円分など)
  • カタログから商品に交換

ポイント利用では、2021年3月に新しく登場したキャッシュバックサービスがお得です。1ポイント=1円分でクレカの支払いにそのまま充当でき、有効期限が近いポイントも無駄なく利用できます。

また「VポイントPay」アプリをインストールして、Vポイントをチャージすることで、買い物のときにApple PayやGoogle Payで支払うことも可能です。

他にも、Amazonギフト券や他社のポイントへの交換もでき、カタログの商品との交換も可能なので、まず使い道に困ることはないでしょう。

アメックスグリーンのポイント還元率は実質0.3%程度

アメックスグリーンのポイントシステムは「メンバーシップ・リワード」です。

100円につき1ポイントが貯まり、ポイント付与率は1.0%ですが、他社ポイントやキャッシュバック、ギフト券などとの交換レートはそれほどよくない点には注意が必要です。

1ポイント=0.3円相当程度でしか使えないことが多いので、ポイント還元率は基本的には0.3%程度と考えておくのがよいでしょう。

ただし、有料のポイントアッププログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間3300円)に加入すると、ポイントの交換レートがアップしたり、一部の店舗でボーナスポイントが加算されたりといったサービスを受けられます。

ポイントの有効期限は3年ですが、一度でもポイントを交換すると無期限になる点は便利です。

ここからは、アメックスグリーンでのポイントの貯め方について解説します。

アメックスグリーンのポイントのおもな特徴

  • 通常は100ポイントで1ポイントが付与される
  • ボーナスポイント・パートナーズ」の提携店の利用でボーナスポイントを付与(100円につき1〜9ポイント)
  • メンバーシップ・リワード・プラス」(年間3300円)加入で、Yahoo!Japan、ヨドバシカメラなどで、通常ポイントに加えボーナスポイントを付与(100円につき+2ポイント)
  • 「メンバーシップ・リワード・プラス」加入でポイントの有効期限は無制限になる

100円につき1〜9ポイントが付く「ボーナスポイント・パートナーズ」の提携店ですが、高島屋オンラインストア、じゃらん、インターネット花キューピッド、Oisix(オイシックス)など、多岐に渡ります。

また、年会費3300円の「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入すると、以下のような店舗、サービスでボーナスポイントがもらえ、ポイントの有効期限もなくなります。

  • ヨドバシカメラ
  • Yahoo!JAPAN
  • iTunes Store/App Store
  • JAL公式ウェブサイト
  • HIS公式ウェブサイト
  • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン

「メンバーシップ・リワード・プラス」は、追加で年会費がかかりますが、アメックスのポイントをお得に活用するためには加入しておいた方がよいでしょう。

ポイントの交換はメンバーシップ・リワード・プラス加入で有利に!

アメックスグリーンの1ポイントは0.3円相当(ポイント還元率0.3%)で他社ポイントやギフト券と交換できる場合が多いです。

しかし、メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3300円)加入で1ポイントは0.5円相当(ポイント還元率0.5%)にアップします。

メンバーシップ・リワード・プラスに未加入の場合と、加入している場合で、以下の表のようにポイントの交換レートが異なります。

メンバーシップ・リワード・プラス
加入 未加入
航空会社の利用代金 3000pt→3000円 3000pt→1000円
ホテル・旅行代理店の利用代金 3000pt→2400円 3000pt→1000円
旅行関連以外の利用代金 3000pt→1500円 3000pt→1000円
楽天ポイント 3000pt→ 1500pt 3000pt → 1000pt
Amazonギフト券(Eクーポン) 1800pt → 1000円分(※) 3000pt → 1000円分
App Store & iTunesギフトカード(Eクーポン) 1800pt → 1000円分(※) 3000pt → 1000円分
アメリカン・エキスプレス百貨店ギフトカード 1800pt → 1000円分(※) 3000pt → 1000円分

※ 期間限定。

その他のポイントの使い方として、カタログから商品を選んで交換することもできます。

航空会社への支払い(1ポイント=1円相当)以外の、他社ポイントやギフトカードへなどへの交換は、三井住友カードに比べてあまりお得とはいえません。

しかし、アメックスグリーンの利点はマイルへの移行です。

ここからは、アメックスのポイントのマイル移行について解説します。

アメックスのマイル還元率は最大1.0%でお得!

アメックスのポイントで、おすすめの移行先は1ポイント=1マイルで移行可能なANAマイル

ただし、ANAマイルへの移行には「メンバーシップ・リワード・ANAコース」(年間5500円)に加入する必要があります。

さらに1ポイント=1マイルで移行するためには「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間3300円)の加入も必須条件です。

以下は、メンバーシップ・リワード・プラスに加入している場合としていない場合の各社マイルへの移行レートをまとめた表です。

アメックスグリーンのマイルへの移行レート
移行レート
メンバーシップ・リワード・プラス(※1)に登録済み メンバーシップ・リワード・プラスに未登録
ANAマイルへ移行する場合 1000pt=1000マイル(※2) 2000pt=1000マイル(※2)
JALマイルへ移行する場合 2500pt=1000マイル 3000pt=1000マイル
その他の提携航空パートナーの数 15社以上
そのほかの提携航空パートナーのマイルへ移行する場合 1250pt=1000マイル 2000pt=1000マイル

※1 年会費3300円。
※2 ANAマイルへ移行する場合は、別途「メンバーシップ・リワード ANAコース(年会費5500円)」への登録が必要。1年で交換できるのは4万マイル分まで(メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合は4万ポイント、未登録の場合は8万ポイントまで)。

ポイントは1000マイル単位で移行できます。

「メンバーシップ・リワード・プラス」へ加入していない場合は、ANAマイルの場合2ポイント=1マイル、JALマイルなら3ポイント=1マイルといったように、移行レートが悪くなってしまいます

また、ANAマイルへ移行する場合の、「メンバーシップ・リワード・ANAコース」への登録が必須な点と、1年で交換できるのは4万マイル分までと上限が決まっている点には注意が必要です。

その他、JALマイルとの移行はANAマイルと比べてあまりお得ではない点も考慮しておきましょう。

三井住友カード ゴールドのマイル還元率は0.25%と低め

三井住友カードのVポイントが移行できるマイルは、ANAマイルのほか、エールフランスブリティッシュ・エアウェイズの2社で、JALマイルへは移行できません

移行レートは1ポイント→0.5マイル、マイル還元率としては0.25%と高くありません(200円につき1ポイント=0.5マイル)。

三井住友カード ゴールドの各社マイルへの移行レート
移行レート
ANAマイルに移行 500pt=250マイル
エールフランスのマイルに移行
ブリティッシュ・エアウェイズのマイルに移行

特典は海外旅行に便利なサービスが充実のアメックスグリーンが優勢

カードの付帯特典を比較では、海外旅行に便利な各種空港サービスVIPラウンジ利用できるアメックスグリーンが優勢です。

一方、三井住友カード ゴールドには、国内の主要空港、およびハワイのホノルル空港内のラウンジが使えたり、空港宅配サービスを15%オフで利用できたりする特典は用意されていますが、アメックスに比べると見劣りします。

では、それぞれのカードに具体的にはどのような特典が付帯するのか、旅行特典を中心に詳しく見てみましょう。

アメックスグリーンはVIPラウンジ利用サービスから旅行中のサービスまで特典豊富

アメックスグリーンは予約から空港滞在、旅行中など、旅行のいずれのタイミングにおいても非常に便利な特典ばかりです。

以下、シーン別の特典を紹介していきます。

アメックスグリーンの特典
旅行予約時のサービス ・会員予約専用サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」の利用
・旅行予約や航空券手配ができる電話サービス「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」の利用
空港でのサービス 国内外29空港の空港ラウンジを、無料で利用可能(※1)
・「プライオリティ・パス」への無料登録ができ、無料Wi-Fi、軽食やスパ・マッサージや仮眠室などが設置されている高級ラウンジが1回35米ドルで利用できる
・空港周辺の駐車場を優待料金で予約可能
旅行中のサービス ・海外旅行先で24時間日本語サポート可能な電話サービス「グローバル・ホットライン」の利用
・海外用レンタル携帯電話の優待
国内の5社のレンタカー予約サービス&海外でも利用できるハーツレンタカーサービスを優待価格がデ利用できる

旅行予約時のサービス

まず、旅行予約時に利用できるサービスに「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」が挙げられます。

これはアメックスの会員予約専用サイトで、航空券からホテル、レンタカーまで検索・予約が可能です。

同サイトでの事前決済で100円につき2ポイント(通常1ポイント+ボーナス1ポイント)が加算され、5ポイント単位で支払いに充当することも可能で、アメックスのポイントを活用しやすい点が魅力です。

ほか、会員限定でセールや割引なども行っていることがあるので、アメックス会員であればぜひ利用したいサービスです。

また、旅行予約や航空券手配ができる電話サービス「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」の利用も可能です。

手数料が必要な場合もありますが、旅行のプランニングや各種チケット手配を任せることができるのがメリットです。

空港でのサービス

空港で受けられる特に大きな特典として、空港VIPラウンジを利用できる、「プライオリティ・パス」に無料で登録できることが挙げられます。

プライオリティ・パスへの登録は、本来であれば99米ドルの年会費がかかるので、他社のクレジットカードにとってはゴールドやプラチナ相当の特典といえます。

このプライオリティ・パスに登録しているだけで、無料Wi-Fi、軽い軽食やスパ・マッサージや仮眠室などが設置されている高級ラウンジが1回35米ドルで利用できます。

また、プライオリティ・パスとは別に、国内外29空港の空港ラウンジを無料で利用できる特典も付帯しています。(※)

※同伴者は有料。

空港でも快適に過ごしたいなら、アメックスグリーンがおすすめです。

旅行中のサービス

旅行中に受けられるサービスも気になるところですよね。

言葉が通じない海外において、旅行先で24時間日本語でサポートが受けられる電話サービスグローバル・ホットライン」は非常に便利です。

「グローバル・ホットライン」はレストラン予約から、緊急時の対応まで、幅広くサポートをしてくれます。

世界のほとんどの国において無料で利用できるサービスなので、安心して旅行を楽しめます。

また、海外用携帯電話が優待価格でレンタルできるのもうれしいポイントです。

通常1日につき255円のレンタル料が127円と半額となり、通話料を通常の10%割引で利用できます。旅行先での携帯電話のレンタルを考えている人は積極的に利用しましょう。

三井住友カード ゴールドの特典はアメックスグリーンに比べると見劣りする

アメックスグリーンと比較した場合、三井住友カード ゴールドの海外旅行関連の特典は少し見劣りします。

とはいえ、ホテルやツアー予約の優待、国内外の29の空港ラウンジの無料使用や日本時間の日中であれば対応可能な通話サービスなど、一通りの特典はそろっているといってよいでしょう。

自分がどれだけ旅行サービスを利用するかを見極めてカードを選びましょう。

三井住友カード ゴールドで旅行時に利用できる特典
旅行予約時のサービス ・「VJトラベルデスク」で特定の国内・海外パッケージツアーを申し込むと、同伴者の分も含め基本代金から最大5%OFF
空港でのサービス 国内外29空港の空港ラウンジを、同伴者1名まで無料で利用可能
・空港宅配サービス/手荷物預かりサービス15%オフ
旅行中のサービス ・各国から日本時間の日中のみ「VJデスク」への連絡が可能(対応は国により異なる)
・「海外キャッシュサービス」の設定が可能

ANAマイル、エールフランス、ブリティッシュ・エアウェイズ共に500ポイントを250マイルに変換する移行レートとなっています。

旅行予約時のサービス

旅行予約時には、専用の電話サービス「VJトラベルデスク」が利用できます。

旅行の相談はもちろん、VJトラベルデスクで特定の国内・海外パッケージツアーを申し込むと、同伴者の分も含め基本代金から最大5%OFFされる特典があり、お得になります。

ただし、日程表などの送料や、宿泊などの予約の手配料として、1件あたり550円がかかる点には注意しましょう。

空港でのサービス

空港で受けられるサービスには、アメックスグリーンのプライオリティ・パスほどの大きな特典はありません。

しかし、国内外29空港の空港ラウンジを無料で利用できたり、空港宅配サービスや手荷物預かりサービスが15%オフで利用できたりと、ある程度は充実しています。

空港での滞在に大きなこだわりがなければ、三井住友カード ゴールドでも十分に役立つことでしょう。

旅行中のサービス

海外旅行中には、日本語での対応が可能な電話サービス「VJデスク」の利用ができます。

受付時間は国により異なりますが、多くは日本時間の日中(9〜17時)のみ対応しています。レストランやチケットの予約から、緊急時まで、あらゆる場面で幅広くサポートしてくれます。

また、アメックスにはないサービスとして、海外キャッシングが可能な点は大きな強みです。

旅行先で現金が足りなくなったときなどに役立ちますので、もしキャッシングを利用する可能性があれば、事前に「海外キャッシュサービス」で、利用枠の設定をしておきましょう。

旅クレ編集者が教える

知っ得ポイント!

旅行関連の特典ではありませんが、三井住友カード ゴールドには「ドクターコール24」という健康相談サービスも付帯しています。

24時間・年中無休で医師に無料の電話相談ができるという、健康面が気になり始めたらぜひ利用したい特典のひとつです。

日常生活のちょっとしたケガや気になることなど、病院へ行くほどでもない、という程度の不調を感じたときにも役立ちます。

付帯の旅行傷害保険はどちらも利用付帯

カードに付帯する海外旅行保険で比較すると、三井住友カード ゴールド、アメックスグリーンともにカードで旅行代金を支払わないと保険適用にならない利用付帯になります。

補償額や適用範囲はそれぞれ少しずつ異なるので、1つずつ解説していきます。

カード付帯の旅行保険についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

三井住友カード ゴールドの旅行傷害保険は旅行代金をカード決済することで適用される利用付帯

三井住友カード ゴールドの海外旅行保険は利用付帯です。

空港に向かう交通費など、旅行代金などをカード決済した場合に保険が適用されます。

三井住友カード ゴールドに付帯する旅行保険の補償内容(利用付帯)
基本カード会員 基本カード会員の家族(※1)
国内旅行 傷害死亡・後遺障害保険金 最高5000万円
海外旅行 傷害死亡・後遺障害保険金 最高5000万円 最高1000万円
傷害治療費用保険金 最高300万円
疾病治療費用保険金 最高300万円
賠償責任保険金 最高5000万円
携行品損害保険金 1旅行中最高50万円
救援者費用保険金 最高500万円
航空便遅延費用等 補償なし

※1 本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族または19歳未満の別居の未婚の子のみ対象。

保険の適用範囲の家族は、「基本カード家族会員の家族(本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族または19歳未満の別居の未婚の子のみ対象)」なので、配偶者はこの条件に当てはまらない点にも留意しておきましょう。

アメックスグリーンは利用付帯、ただし配偶者も保険の適用範囲内

アメックスグリーンの旅行保険は利用付帯なので、カードで航空機のチケット代やツアー料金、宿泊代などを支払った場合に適用されます。

しかし、補償額については少し物足りないところがあるので、他の自動付帯のカードと併用した方がいいでしょう。

アメックスグリーンに付帯する旅行保険の補償内容(利用付帯)
基本カード会員 基本カード会員の家族
国内旅行 傷害死亡・後遺障害保険金 最高5000万円 最高1000万円
海外旅行 傷害死亡・後遺障害保険金 最高5000万円 最高1000万円
傷害治療費用保険金 最高100万円
疾病治療費用保険金 最高100万円
賠償責任保険金 最高3000万円
携行品損害保険金 1旅行中最高30万円
救援者費用保険金 最高200万円
航空便遅延費用等 補償なし

保険を適用させるために、都度カードで旅行代金を支払う必要はありますが、適用範囲は「カード会員本人と配偶者、生計を共にする家族」とされており、配偶者も含みます

アメックスグリーンは三井住友カード ゴールドに比べ、適用範囲が広いことがメリットといえます。

ただし、海外旅行保険の傷害・疾病治療費用保険金が低いことには注意が必要です。

海外では日本の医療保険が効かないので、怪我や病気での入院費用が100万円では不足することも考えられます。

もし不安であれば、他の旅行保険に入ったり、海外旅行保険自動付帯のクレカを一緒に持っていくなど、追加で補償を受けられる方法を検討するべきです。

年会費が無料で海外旅行保険自動付帯のおすすめカードはこれ!

ライフカード<旅行傷害保険付き>

アイキャッチ画像:ライフカード<旅行傷害保険付き>

アメックスグリーンは入会特典キャンペーンを実施中

最後に、入会特典について比べてみましょう。

結論としては、現時点ではアメックスグリーンしか入会キャンペーンはありません

入会特典で一気にポイントをゲットしたい人はアメックスグリーンがおすすめです。

アメックスグリーンの入会特典
アメックスグリーン
カード利用で得られる入会特典ボーナスポイント ・入会後3ヶ月以内に20万円のカード利用で5000pt
・入会後6ヶ月以内に50万円のカード利用で1万5000pt
・「グリーン・オファーズ™カードご利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)
上記のカード利用で付与される通常ポイント 50万円のカード利用で還元されるポイントは5000pt
その他の入会特典 初月1ヶ月分の月会費無料
合計 3万5000pt(通常のカード利用含めて4万pt)
公式ページで
詳細を見る▶

アメックスグリーンの入会特典は、一定額のカード利用に対してボーナスポイントがもらえます。ただし、入会後3ヶ月以内に20万円のカード利用をしなければ、5000ポイントは獲得できません。

入会後6ヶ月以内に50万円以上のカード利用が期待できるなら、5000ポイントと合わせてさらに2万ポイントを獲得できるため、非常にお得です。

さいごに...

この記事のまとめ

同じような年会費でステータス性の高いカードの三井住友カード ゴールドとアメックスグリーン、どちらを選んだ方がいいのかについて、年会費、ポイント、マイル、特典、海外旅行保険の5つの視点で両カードを比較しました。

年会費や特典、保険などをよく比較したうえで、この機会に便利でハイステータスなカードを手に入れてみてはいかがでしょうか。

リーズナブルな三井住友ゴールドと海外旅行関連の特典が豊富なアメックス

  • 三井住友カード ゴールドは2年目以降、条件をクリアすれば、年会費を4400円にまで抑えられる
  • 三井住友カード ゴールドのVポイントは貯めやすく、使い勝手も良い
  • アメックスグリーンはマイルが貯めやすく、海外旅行関連の特典が豊富!プライオリティ・パスも無料登録可能
  • 海外旅行保険は三井住友カードゴールド、アメックスグリーンどちらも利用付帯

監修者

監修者紹介:飯田道子

ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)

飯田道子

いいだみちこ

金融機関勤務を経て1996年にFP資格を取得。各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっている。どの金融機関にも属さない独立系FP。ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。クレジットカード専門サイトで数多く記事監修を担当

公開

旅とクレカの情報室とは

About Us

旅上手はすでに実践済み。

あなたの旅での支払いを安全かつ、スムーズに。

そして、さらにお得になるクレジットカード情報を

提供するメディアサイトです。