ファイナンシャル・プランナー
伊藤亮太監修
ステータスカードの代表格として世界的に知名度の高いアメックスの中でももっともスタンダードなアメックスグリーンの特典について紹介していきます。
アメックスグリーンの特典のメリットは?
- 【入会キャンペーン】入会後のカード利用で合計3万5000ポイント=3万5000マイル獲得可能
- 【入会キャンペーン】初月1ヶ月分 月会費無料
- 通販サイトやサブスクリプションがお得になる「グリーン・オファーズ」特典がある
- スマートフォンの破損・盗難補償の「スマートフォン・プロテクション」特典がある
- 空港ラウンジが無料で利用可能(国内28空港、海外1空港)
- プライオリティ・パスが年会費無料
- 国内&海外旅行傷害保険と手厚い補償が付いている
アメックスグリーンはアメックスのなかでも唯一、月会費制をとるカードです。月会費1100円と、手軽に申し込みができるので、初めてアメックスを申し込む人にはおすすめの1枚です。
アメックスグリーンは空港ラウンジが無料で利用できるほか、手厚い旅行保険などの補償が充実しています。なかでも通販サイトやサブスクリプションなどと提携した「グリーン・オファーズ」には注目です。
ワイン通販が5%オフになったり、ブランドバッグや高級腕時計のレンタル、英会話教室が10%オフなど、日常で使いやすい特典が付いています。
アメックスグリーン |
|
---|---|
会費 | 1100円(月会費) |
家族カード | 550円(月会費) |
ポイント還元率 | 100円=1ポイント(1.0%) |
入会特典 |
|
公式サイト | アメックスグリーンの詳細を見る▶ |
この記事では、リニューアルで新しくなった会員特典はもちろん、従来からの特典や付帯サービスも含めてアメックスグリーンについて解説していきます。
さらに充実した特典がほしい人は、ワンランク上のアメックスゴールド・プリファードも検討してみるといいでしょう。
年会費は3万9600円と、アメックスグリーンに比べると高額になりますが、アメックスならではの豪華な特典や、空港サービス特典、手厚い旅行保険など、年会費の元を取るには十分すぎる特典が用意されています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
この記事はこんな内容です
アメックスグリーンのここがおすすめ!
- 入会しやすいわりに一目置かれるステータスカード
- 通販サイトやサブスクリプションをお得に利用できる「グリーン・オファーズ」
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- 国内外の旅行保険と補償が手厚い
- 入会キャンペーンで最大3万5000ポイントがもらえる!
目次
アメックスグリーンの魅力的な特典一覧!
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは、券面がグリーンなことから、アメックスグリーンと呼ばれているアメックスのもっともスタンダードなクレジットカードです。
2022年9月28日に10年ぶりのリニューアルが実施され、月会費制の導入や特典の追加や変更が行われました。
月会費 | 1100円(家族カード550円) |
---|---|
申込条件 | 20歳以上 |
ポイント還元率 | 0.5〜1.0% 通常100円=1ポイント ※ ポイント加算対象外の加盟店は200円=1ポイント |
マイル還元率 | 0.3〜1.0% 2000ポイント=1000マイル相当 ※ ANAマイルに交換する場合 |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
付帯サービス特典 | ・空港ラウンジの利用(国内28空港、海外1空港) ・プライオリティ・パスの年会費無料 ・海外用携帯電話レンタル割引 ・空港パーキング優待 ・HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク ・アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン ・海外での日本語電話サポート ・不正プロテクション ・タッチ決済 |
付帯保険 | ・海外旅行保険:最高5000万円(利用付帯) ・国内旅行保険:最高5000万円(利用付帯) ・ショッピング・プロテクション ・オンライン・プロテクション ・リターン・プロテクション ・スマートフォン・プロテクション |
アメックスグリーンの注目POINT!
アメックスグリーンは、アメリカン・エキスプレスが国内で発行するプロパーカードの中で初めて月会費制になったクレカです。
1万円を超える最初の年会費がなくなったことで、敷居の高かったアメックスが始めやすくなりました。
さらに初月1ヶ月分の月会費が無料になる入会特典も、初めてアメックスを申し込む人にはうれしい特典です。
通販サイトやサブスクリプションがお得になる「グリーン・オファーズ」
アメックスグリーンのリニューアルでの目玉特典が、通販サイトやサブスクリプションなどと提携した「グリーン・オファーズ」です。
2900種以上のワインが揃っている「エノテカ・オンライン」や、ハイブランドのバッグをレンタルできる「Laxux(ラクサス)」、50ブランド1300種類のブランド腕時計をレンタルできる「KARITOKE」などをお得に利用できるようになります。
名称 | サービス内容 | 特典内容 |
---|---|---|
エノテカ | ワイン通販 | ・エノテカのワインが5%オフ |
ラクサス | ハイブランドのバッグのレンタル | ・新規登録で3ヶ月間の月額料金が1100円(※1) |
KARITOKE | 高級腕時計のレンタル | ・新規登録で月額料金の初月が80%オフ、2〜3ヶ月目は50%オフ(※2) |
Mercedes-Benz Rent | メルセデス・ベンツの公式レンタカー | ・100円利用ごとに5ポイント(※3) |
Berlitz | 英会話教室 | ・新規入学で受講料10%オフ |
ベネフィット・ステーション(※4) | レジャーやエンタメなどの利用割引 | ・毎月100ベネポ進呈 ・本の要約サービス「filer」とのセットで月額330円(※5) |
norton | セキュリティソフト | ・ノートンセキュリティソフト対象商品を1年目特別価格で提供 |
※1 通常月額1万780円
※2 通常月額4378円〜3万2780円
※3 内訳は通常1ポイント+ボーナス4ポイント
※4 2023年開始予定
※5 「filer」はシルバープラン
アメックスのポイントプログラムでポイントをお得に貯めよう
アメックスのプロパーカードは、「メンバーシップ・リワード」と呼ばれるポイントプログラムを採用しています。カード利用100円につき1ポイントが貯まります。
さらに、年間参加費3300円の「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録することで、対象加盟店でのポイント還元率が3倍になるほか、ポイントの有効期限が無期限になります。
対象加盟店
- Yahoo!JAPAN(Yahoo!ショッピング、ヤフオク、PayPayモール)
- Uber Eats
- iTunes Store/App Store
- JAL公式サイト(国内線・国際線航空券、ツアー商品)
- ヨドバシカメラ
- 一休.com
- HIS(海外航空券、ホテル、パッケージツアー、レンタカー)
- アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ANAマイルへの移行レートも「2000ポイント→1000マイル」から「1000ポイント→1000マイル」と2倍にアップします。その他、提携航空会社の移行率もアップします。
移行先 | メンバーシップ・リワードの場合 | メンバーシップ・リワード・プラスの場合 | |
---|---|---|---|
航空会社 | ANA(※) | 2000ポイント→1000マイル | 1000 ポイント→1000マイル |
JAL | 3000 ポイント→1000マイル | 2500 ポイント→1000マイル | |
その他提携航空会社 | 2000 ポイント→1000マイル | 1250 ポイント→1000マイル | |
ホテル | ヒルトン・オナーズ | 2000ポイント→1250ヒルトン・オナーズポイント | 1000 ポイント→1250ヒルトン・オナーズポイント |
マリオットボンヴォイ | 2000ポイント→990マリオットボンヴォイポイント | 1000ポイント→990マリオットボンヴォイポイント | |
他社 ポイント |
楽天ポイント | 3000ポイント→900楽天ポイント | 3000 ポイント→1400楽天ポイント |
商品券 | 百貨店ギフトカード/amazonギフト券 | 3000ポイント→1000円分 1万5000ポイント→5000円分 |
1800 ポイント→1000円分 9000ポイント→5000円分 |
※ ANAマイルに移行するには年間参加費5500円の「メンバーシップ・リワード ANAコース」の登録も必要(2年目以降自動更新)
貯まったポイントはマイル移行以外にも、提携ホテルや楽天ポイントへの移行、各種商品との交換、カード代金の支払いに当てることもできます。
アメックスのポイントについての記事はこちらをチェック
アメックスのポイントの使い方!お得な交換方法と効率的な貯め方
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
お得なキャンペーン
初月1ヶ月分の
月会費無料- 入会後のカード利用などで
合計3万5000ポイント
・入会後3ヶ月以内に20万円の利用で5000ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に50万円の利用で1万5000ボーナスポイント
・入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ カード利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用で1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)
アメックスグリーンのメリットは旅好きにうれしい特典が満載なところ
アメックスの特徴としてまずあげられるのが、旅行関連の特典・補償が充実しているということです。空港周りのサービスや手厚い旅行保険など、旅行好きにとってはかなり重宝するカードでしょう。
アメックスグリーンの特典内容を具体的に見ていきます。
アメックスグリーンのメリット
☑︎ 空港ラウンジが無料で利用可能
☑︎ プライオリティ・パスの年会費が無料
☑︎ 国内&海外旅行傷害保険と手厚い補償が付いている
☑︎ 旅行時に便利な付帯サービスが満載
空港ラウンジが無料で利用できる
アメックスグリーンと搭乗券を提示すれば、国内28空港、海外1空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
地域 | 空港名 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
北陸・中部 | 富山空港、小松空港、新潟空港、中部国際空港 |
関西 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
ラウンジではソフトドリンクが自由に飲めます(一部アルコールやスナック菓子が用意されているラウンジもあり)。また、電源コンセントや新聞、雑誌の閲覧も可能なので、出発までの時間を有効に使えます。
空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の年会費が無料!
他社のクレジットカードに付帯しているサービスでも、通常の空港ラウンジを利用することはできます。
しかし、プライオリティ・パスを持っていれば、海外の空港を含めた限られた人しか使えないワンランク上のVIPラウンジが利用できます。
プライオリティ・パスの概要
- 世界1400ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用できる
- 年会費:スタンダード99米ドル
- 利用料金:本人および同伴者も1回35米ドルで利用可能
プライオリティ・パスの会員になるには年会費がかかりますが、アメックスグリーンを持っていればスタンダードの年会費が無料になるので、本人と同伴者1名までが利用料金だけで空港VIPラウンジを使えます。
用意されているドリンクも種類が豊富で、アルコールや軽食、シャワーや会議室を備えたラウンジもあります。混雑しがちな通常ラウンジと違い、VIPラウンジは利用者が限られるため、ストレスなく優雅なひと時が過ごせるでしょう。
プライオリティ・パスの会員になるには申し込みが必要になります。アメックスグリーンを発行後、海外旅行の予定がある人は早めに申し込みをしておきましょう。
プライオリティ・パスで海外の空港でも快適に過ごせる
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
お得なキャンペーン
初月1ヶ月分の
月会費無料- 入会後のカード利用などで
合計3万5000ポイント
・入会後3ヶ月以内に20万円の利用で5000ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に50万円の利用で1万5000ボーナスポイント
・入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ カード利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用で1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)
アメックス以外にも空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードやプライオリティ・パスが付帯するカードがあります。年会費無料のカードも多数あるので、自分が使いたい空港が対象になっているかどうか調べてみると良いでしょう。
空港ラウンジが無料で使えるおすすめクレカ10選を紹介!
空港ラウンジが無料で使えるおすすめクレカ11選!同伴者は無料?使い方や注意点を解説
最高5000万円の旅行傷害保険付き
安心して旅行を楽しむには旅行保険の加入は必須です。アメックスグリーンを持っていれば、海外と国内旅行で最高5000万円の傷害死亡・後遺傷害の保険が付きます。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5000万円(※) |
傷害治療費用保険金 | 最高100万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高100万円 |
賠償責任保険金 | 最高3000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高30万円(免責3000円、年間限度額100万円) |
救援者費用保険金 | 最高200万円 |
※ 配偶者、生計を共にする親族は最高1000万円の補償となります
押さえておきたいのが、アメックスグリーンの海外旅行傷害保険は利用付帯だということです。カードで旅行代金やチケット代金を決済すれば適用されるので、この点だけ注意しましょう。
また、海外の医療費は高額になるケースが多く、治療費が100万円では不足するケースも考えられます。
治療費用の保険金は他の保険と合算できるので、クレカを持っているだけで保険が適用される自動付帯のクレジットカードをもう一枚持っておくといいでしょう。
例えば、自動付帯のカードだと、楽天プレミアムカードは年会費が1万1000円かかりますが、海外旅行保険は傷害治療費用・疫病治療費用がそれぞれ300万円補償されるのでおすすめです。
楽天プレミアムカードについての記事はこちらをチェック
楽天カードならポイント量産が可能!1枚は持ちたいクレジットカードはこれ!
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5000万円(※) |
※ 配偶者、生計を共にする親族は最高1000万円の補償となります
国内旅行傷害保険も海外同様で利用付帯となります。国内旅行の場合、カードでチケット代金を購入した公共交通乗用具(飛行機や電車、船舶など)による事故、もしくは宿泊施設やツアー参加中の事故が対象になります。
いずれも家族の傷害死亡と傷害後遺障害にも最高1000万円の補償が付くので安心ですね。
多様なプロテクション・サービスも充実!
アメックスグリーンには、プロテクションという補償制度も付いているので、万が一のトラブルが発生したときも安心です。
2022年9月28日のリニューアルでは、上位カードで好評だったスマホの破損や水濡れを補償する「スマートフォン・プロテクション」もアメックスグリーンに追加されました。
プロテクションの種類 | 内容 | 補償内容 |
---|---|---|
スマートフォン・プロテクション | スマホの破損(スクリーン画面割れの損害含む)、火災、水漏れ、盗難の補償 | 上限3万円 (1年間の保険期間中通算) |
ショッピング・プロテクション | 国内外でカード購入した商品の破損、盗難などの損害を補償(購入から90日以内) | 購入代金を補償 (年間最高500万円まで) |
オンライン・プロテクション | ネット上でのカード不正使用による損害を補償 | 全額補償 |
リターン・プロテクション | カードで購入した商品の返品を店側が応じない場合、返却を補償(購入から90日以内) | 購入代金を補償 (最高3万円、年間最高15万円相当額まで) |
盗難紛失補償 | カードの紛失・盗難を補償 | 無料でカード再発行 |
ショッピングは旅行の楽しみの1つ。せっかく購入した商品が不良品だった、もしくは盗まれてしまった場合もしっかり補償されるので安心です。
また、近年横行しているカードの不正使用にも対応しているので、不安を感じたら速やかにアメックスのメンバーシップ・サービスセンターに連絡しましょう。
まだある!旅行時に便利な付帯サービス
旅行関連の特典は、空港ラウンジや旅行保険だけではありません。予約時から旅行が終わるまでの間もさまざまなサービスが用意されています。
アメックスグリーンの便利な付帯サービス
- アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン
- HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク
- 海外での日本語電話サポート
- 海外用携帯電話レンタル割引サービス
- 空港パーキング優待サービス
アメックスグリーンは旅行関連の特典が充実
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
お得なキャンペーン
初月1ヶ月分の
月会費無料- 入会後のカード利用などで
合計3万5000ポイント
・入会後3ヶ月以内に20万円の利用で5000ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に50万円の利用で1万5000ボーナスポイント
・入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ カード利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用で1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)
アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン
アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンラインとは、アメックス会員専用のオンライン予約サイトのこと。国内外の航空券やホテル、レンタカーなどの予約が可能で、優待やポイント特典など、会員限定の特典が用意されています。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンラインのメリット
☑︎ ポイントが通常より2倍貯まる
☑︎ アメックスのポイントで支払いができる
☑︎ アメックス会員だけのお得なキャンペーンが利用できる
アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンラインで予約・決済すると、ポイント還元率が通常の2倍になります(100円=2ポイント)。ただし、ポイント2倍になるのはホテルとレンタカーのみ。航空券は対象外です。
貯まったポイントは「1ポイント=0.5円〜1円(※)」のレートで、アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンラインの支払いに充当できます。
(※) メンバーシップ・リワード・プラスに加入の場合は1ポイント=1円、未加入の場合は1ポイント=0.5円
また、特別優待価格商品やポイントプレゼント、無料宿泊特典など、1年を通してさまざまなキャンペーンを実施しているので、これらを利用すればリーズナブルな旅の予約が可能です。
HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク
HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスクは、電話1本で国内外の航空券の発券やホテル予約などの手配をしてくれるサービスです。
旅コンシェルジュのような専任スタッフが、会員の意向に沿ったツアーやプランも提案してくれます。
また、多くの海外支店を持つHIS運営なので、海外でのトラブル時はもちろん、現地情報や滞在の相談、オプショナルツアーの申し込みも電話1本で可能です。
海外での日本語電話サポート「グローバル・ホットライン」
グローバル・ホットラインは、海外の旅行先からいつでも日本語電話サポートが受けられるサービスです。
現地レストランの予約はもちろん、トラブル時の支援や情報提供など、世界中のほとんどの国から24時間365日、いつでも気軽に連絡や相談ができます。
年中無休で通話料も無料なのはアメックスならでは。言葉が通じない海外旅行では、いざというときの日本語サポートが付いているだけで、安心して旅行が楽しめます。
海外用携帯電話レンタル割引サービス
海外用の携帯電話をレンタルしたい場合、通常のレンタル料の半額で借りられます。
海外用携帯電話レンタル割引サービス
- 価格:海外用携帯電話のレンタル料の半額(255円→127円/1日)、通話料は通常の10%オフ
- 対象空港:羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、関西国際空港
空港パーキング優待サービス
空港まで車を利用した場合、空港周辺のパーキングが割引になります。
成田空港周辺のパーキングの場合、通常の駐車料金より35%割引、関西国際空港なら20%割引とそれぞれ割引料金が設定されています。
対象パーキング
- 成田国際空港周辺:サンパーキング成田店
- 関西国際空港周辺:安い関空駐車場、VIPカーデリバリーサービス
ワンランク上のアメックスゴールド・プリファードもおすすめ!
アメックスグリーンの検討中に、ワンランク上のアメックスゴールド・プリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)にしようかと悩むケースがあるようです。
アメックスゴールド・プリファードの年会費は3万9600円。年会費はかなり高くなりますが、特典や各種プロテクションが充実しています。
アメックスグリーン | アメックスゴールド・プリファード | |
---|---|---|
会費 | 1100円(月会費) | 3万9600円(年会費) |
家族カード | 550円(月会費) | 2枚目まで無料、3枚目以降1万9800円(年会費) |
ポイント還元率(※1) | 0.3% | 0.5〜0.8% |
旅行特典 | ・空港ラウンジ ・プライオリティ・パス ・旅行保険とプロテクション ・海外での日本語電話サポート「グローバル・ホットライン」 ・海外用携帯電話レンタル割引 ・空港パーキング優待サービス |
・年間200万円のカード利用で無料宿泊券プレゼント(継続特典) ・アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで利用できる1万円のトラベルクレジット(継続特典) ・1000以上のホテルで優待特典 ・ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック ・ホテルダイニングで最大20%オフ ・ゴールド・ダイニングby招待日和 ・スターバックス カードへのオンライン入金で20%のキャッシュバック ・空港ラウンジ ・プライオリティ・パス ・旅行保険とプロテクション ・海外での日本語電話サポート「オーバーシーズ・アシスト」 ・手荷物無料宅配 ・大型手荷物宅配優待 ・空港クロークサービス ・無料ポーターサービス ・海外用携帯電話レンタル割引 ・空港パーキング優待サービス |
※1 アメリカン・エキスプレスのオンライン・ショッピング「American Express Safekey」で利用した場合。アメックスゴールド・プリファードは「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で自動登録されるので、登録後の還元率を掲載。
アメックスグリーンとアメックスゴールド・プリファードのおもな違いは表の通りですが、同じように見えても詳しく見ていくと違いがあります。
プライオリティ・パス会員が利用できる空港VIPラウンジの利用料
プライオリティ・パスの年会費はグリーンもゴールドも無料ですが、グリーンの場合は利用料1回35米ドルが最初からかかります。
その点アメックスゴールド・プリファードなら年に2回までなら無料で利用することができます。
旅行保険とプロテクションがさらに手厚くなる
旅行保険の傷害死亡・後遺障害保険金が、アメックスグリーンだと最高5000万円に対し、アメックスゴールド・プリファードは最高1億円まで補償してくれます。
また、アメックスゴールド・プリファードでは、飛行機の遅延・欠航などを補償してくれる「航空便遅延費用補償」や、急な病気やケガによる入院で旅行が行けなくなった場合の「キャンセル・プロテクション」も追加されます。
スマホの盗難・破損した場合に補償しくれる「スマートフォン・プロテクション」の補償上限額も年間5万円までになります。
アメックスゴールド・プリファードは海外での日本語電話サポート+緊急時支援サービスが付く
アメックスグリーンは「グローバル・ホットライン」、アメックスゴールド・プリファードは「オーバーシーズ・アシスト」と、どちらも旅先での予約やトラブル時の情報提供を受けられます。
ただし、オーバーシーズ・アシストのほうが、緊急時の支援サービスが充実しています。
「オーバーシーズ・アシスト」の緊急時の支援サービス
- メディカル・サービス
- 電話医療相談、病院の予約・入院の手配、治療費用の立て替え、日本語がわからない医師への電話通訳など
- リーガルアシスタントサービス
- 緊急時の弁護士の紹介、弁護士費用や保釈金の立て替えなど
アメックスゴールド・プリファードは継続特典が豪華
アメックスゴールド・プリファードは、カード継続時に年間200万円以上カード利用すれば、1泊2名分の国内対象ホテル無料宿泊券がプレゼントされます。
さらに利用額の条件なく、「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる1万円分のトラベルクレジットも付いてきます。
アメックスゴールド・プリファードはダイニング・カフェ関連の特典も充実
アメックスゴールド・プリファードはアメックスグリーンに比べてダイニング関連の特典も充実してます。
- ポケットダイニングで20%キャッシュバック
- レストラン予約サービス「ポケットコンシェルジュ」で予約・決済すると20%のキャッシュバックが受けられます(年間最大1万円)。
- ホテルダイニングで最大20%オフ
- 対象の高級ホテルのダイニング利用時に最大20%オフになります。
- ゴールド・ダイニングby招待日和
- 国内・シンガポール約250店舗のレストランで所定のコースを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になる特典です。
- スターバックス カードへのオンライン入金で20%キャッシュバック
- 公式アプリ、公式ホームページからのスターバックス カードへのオンライン入金で、20%キャッシュバックが受けられます(年間最大5000円)。
アメックスゴールド・プリファードの特典に関する詳細はこちらをチェック!
アメックスゴールド・プリファードの特典一覧!年会費以上の価値ある旅行・空港・ダイニングでのお得な特典を紹介!
旅行やダイニングなどの特典が充実!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
入会キャンペーンで最大3万5000ポイントを獲得!
アメックスグリーンは、最大3万5000ポイント獲得できる入会キャンペーンを実施しています。
新規入会で最大3万5000ポイント獲得!
- 入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ™カードご利用ボーナス」対象加盟店でのカードご利用1000円ごとに150ボーナスポイント:上限1万5000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計20万円のカード利用:5000ボーナスポイント
- 入会後6ヶ月以内に合計50万円のカード利用:1万5000ボーナスポイント
※ 年会費など一部ポイントの対象とならない利用分があります
アメックスグリーンの場合、最大ポイントを獲得する条件は「6ヶ月以内に50万円のカード利用」と利用期間を長めに設定されています。
新規入会キャンペーンで最大3万5000ポイントを獲得できる
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
お得なキャンペーン
初月1ヶ月分の
月会費無料- 入会後のカード利用などで
合計3万5000ポイント
・入会後3ヶ月以内に20万円の利用で5000ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に50万円の利用で1万5000ボーナスポイント
・入会後8ヶ月以内に「グリーン・オファーズ カード利用ボーナス」対象加盟店でのカード利用で1000円ごとに150ボーナスポイント(上限1万5000ボーナスポイントまで)
さいごに...
この記事のまとめ
アメックスグリーンの特典について見てきましたが、いかがでしたか。
高級カードとして敷居が高いと思われがちですが、特典内容やサービスを知ると年会費の高さも納得ですよね。特典やサービスをしっかり把握し活用することで、年会費分のもとは十分にとれます!
旅好きでまだアメックスを持っていないという人は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
アメックスグリーンのメリット
- 入会しやすいわりに一目置かれるステータスカード
- 通販サイトやサブスクリプションをお得に利用できる「グリーン・オファーズ」
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- プライオリティ・パスの年会費が無料になる
- 国内外の旅行傷害保険と補償が手厚い
- 入会特典で最大3万5000ポイントがもらえる!
アメックスグリーンで実績を積めば、ゴールドカードのインビテーションも受けられます。
ゴールドカードが気になる、もしくはいずれはゴールドカードへランクアップしたいと思っている人は、まずはアメックスグリーンから始めてみるのがおすすめです。
監修者
ファイナンシャル・プランナー
伊藤亮太
いとうりょうた
慶大院修了後、証券会社にて営業・経営企画、社長秘書等を行う。投資銀行業務にも携わる。現在、資産運用と社会保障を主に、FP相談・執筆・講演を行う。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師。早稲田大学エクステンションセンター講師。クレジットカード専門サイトで数多く記事監修を担当
マイルが高還元率で貯められるアメックスグリーン!