
ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)
飯田道子監修
2021年7月1日、三井住友カード ゴールドにナンバーレスカードが登場します。
2021年2月に「三井住友カード(NL)(三井住友カード ナンバーレス)」が登場して人気を集めていますが、新登場の「三井住友カード ゴールド(NL)(三井住友カード ゴールド ナンバーレス)」はそのゴールドカードという位置づけです。
こんなことが気になる人へ
- 「三井住友カード ゴールド(NL)は、通常の三井住友カード(NL)と比べてどこが違うの?」
- 「三井住友カード ゴールド(NL)は、どんな人におすすめなの?」
三井住友カード ゴールド(NL)は下記の3点が注目ポイントです。
- 1年間に100万円以上のカード利用で年会費が永年無料になる。
- 1年間に100万円以上のカード利用で1万ポイントのボーナスポイントを獲得できる。
- コンビニ(セブンーイレブン、ローソンなど)とマクドナルドでのカード利用はポイント還元率5.0%。
まずクレジットカードを年間100万円以上利用するなら、三井住友カード ゴールド(NL)はお得なカードといえます。
三井住友カード ゴールドの場合、ネットでの申込で初年度の年会費は無料。三井住友カード ゴールド(NL)は、さらに年間100万円以上の利用で年会費が永年無料になります。
永年無料なので、仮に最初の1年間だけ100万円以上利用して、2年目以降は100万円未満の利用でも年会費はずっと無料のままです。
さらに年間100万円以上利用した年は、ボーナスポイントして1万ポイント(1万円相当)が付与されます。
コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドでのカード利用でポイント還元率が5.0%になるのは、三井住友カード(NL)でも注目ポイントでしたが、ゴールドでもそのメリットはそのまま引き継がれています。
三井住友カード ゴールド(NL)

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 0.5% |
---|---|
年会費 | 5,000円 ※1 |
発行スピード | 最短5分発行 ※2 |
国際ブランド |
![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
家族カード | ○ |
ETC | ○ |
※1:年間100万円以上のカード利用で永年無料
※2:Vpassアプリ内でカード番号を確認。カードは後日自宅に届く
※3:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- 2022年6月30日までのキャンペーンカード利用で
最大8000ポイント
プレゼント・カード利用で最大5000円相当のVポイントを獲得(利用金額15%分)・Apple Pay・Google Pay利用で3000円分のVポイントギフトコードをプレゼント
この記事では、三井住友カード ゴールド(NL)のスペックや特徴などを詳しく紹介。どんな人にとっておすすめのカードなのかをわかりやすく解説します。
この記事はこんな内容です
三井住友カード ゴールド(NL)はこんな人におすすめ
- 年間100万円以上カード利用するなら、年会費が永年無料で、1万ポイントのボーナスポイントを獲得できるのでおすすめ。
- コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドでのカード利用でポイント還元率が5.0%になるので、よく利用する人にはおすすめ。
- 即時発行で申し込んだその日から利用できるので、すぐにカードを利用したい人におすすめ。
- 国内空港ラウンジが無料で使えて、国内・海外の旅行傷害保険、ショッピング保険が付いているので、旅行好きにもおすすめ。
目次
年間100万円以上利用するなら三井住友カード ゴールド(NL)にするべき!
2021年7月1日に登場した三井住友カード ゴールド(NL)は、2月に登場した三井住友カード(NL)のゴールドカードという位置づけのクレジットカードです。
三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
申込資格 | 満20歳以上で安定継続収入のある方 | 満18歳以上(高校生除く) |
年会費 | 5000円 ※キャンペーン期間(2022年4月30日まで)の申込で初年度無料、年間100万円以上の利用で永年無料 |
永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)&マクドナルドでのポイント還元率 | タッチ決済で5.0% | タッチ決済で5.0% |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 | 最高2000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高2000万円 | × |
ショッピング補償 | 年間300万円 ※一部補償の対象とならない商品や損害がある |
× |
ボーナスポイント | 年間100万円以上の利用で1万ポイント | なし |
発行スピード | 即時発行 | 即時発行 |
三井住友カード ゴールド(NL)の券面はゴールドも選べる

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上カード利用するかどうかが、カード選びのポイントです。
年間100万円といわれるとそこまで使わないと感じるかもしれませんが、毎月の光熱費や携帯電話料金などの固定費、スーパーなどでの食費の支払いをカード支払いにすれば、家族暮らしだったら届かない金額ではありません。
一度でも100万円以上利用したら年会費はずっと無料!
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5000円ですが、年間100万円以上カード利用すれば永年年会費が無料になります。
永年無料なので、一度でも年間100万円以上利用したら、その後は年間100万円未満のカード利用でも年会費はずっと無料のままです。
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間のボーナスポイントや旅行保険が付いているなど、通常の三井住友カード(NL)よりたくさんのメリットがあります。
家族のいる人だけでなく、ひとり暮らしの人も、家電や家具など大きな買い物があるタイミングを上手に使えば、永年年会費無料でコールドカードを利用できるようになるので検討してみてはいかがでしょうか。
またインターネットから申し込んだ場合、初年度の年会費も無料になります。申し込みはネット経由がおすすめです。
年間100万円以上のカード利用で1万ポイント獲得できる
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上利用すると1万ポイントのボーナスポイントを獲得できます。
三井住友カード ゴールド(NL)の通常のポイント還元率は0.5%です。
この還元率は平均的なものですが、楽天カードやJCBカード Wなど、ポイント還元率が1.0%のカードに比べると見劣りします。
しかし、年間100万円の利用で1万ポイントを獲得できるなら、単純計算で1.5%のポイント還元率になります(※)。
※ 100万円を利用した際の1万ポイントと通常のポイント分の5000ポイントを合算。1万5000(ポイント)/100万(円)=1.5%。
ポイントアップの条件などが各カードには設けられているので単純比較はできませんが、100万円以上のカード利用が期待できるなら、還元率の面からも三井住友カード ゴールド(NL)はおすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)

お得なキャンペーン
- 2022年6月30日までのキャンペーンカード利用で
最大8000ポイント
プレゼント・カード利用で最大5000円相当のVポイントを獲得(利用金額15%分)・Apple Pay・Google Pay利用で3000円分のVポイントギフトコードをプレゼント
セブンーイレブン、ローソン、マクドナルドなどでをタッチ決済で支払うとポイント還元率5.0%
三井住友カード ゴールド(NL)は、コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドでタッチ決済で支払うとポイント還元率が5.0%になります。
このポイントアップは、三井住友カード(NL)でも利用できたものですが、三井住友カード ゴールド(NL)にもそのまま引き継がれています。
クレジットカードの通常のポイント還元率は0.5〜1.0%程度なので、この還元率はかなりお得です。
コンビニやマクドナルドを頻繁に利用するなら、申し込みを検討する価値は大いにありそうです。消費税の半分が戻ってきます。
ただし、還元率が5.0%になるのは「Visaのタッチ決済」(Mastercardの場合は「Mastercardコンタクトレス」)で支払った場合のみです。
タッチ決済がよくわからない人は、次の記事をチェック!
支払いの新常識!今さら聞けないタッチ決済│おすすめクレカはこれ!
コンビニ・マクドナルドでの還元率5.0%の内訳!還元率5.0%になるのは三井住友カード NLだけ
ナンバーレス以外の三井住友カードでも、コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドの支払いでポイント還元率がアップします。ただし、還元率は2.5%です。
5.0%のポイント還元率の内訳

まず、通常のポイント還元率が0.5%。そこから三井住友カード共通で、コンビニ(セブンーイレブン、ローソンなど)とマクドナルドの支払いでは、200円ごとに2%のボーナスポイントがプラスされます。
つまり5.0%の半分の2.5%は、三井住友カードで支払いさえすれば獲得できるポイントになり、ナンバーレス以外の三井住友カードでも適用されます。
つまり、残りの2.5%がタッチ決済で支払った場合の三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(NL)独自のポイント還元率ということになります。
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどでタッチ決済するとポイント還元率が5.0%
三井住友カード ゴールド(NL)

お得なキャンペーン
- 2022年6月30日までのキャンペーンカード利用で
最大8000ポイント
プレゼント・カード利用で最大5000円相当のVポイントを獲得(利用金額15%分)・Apple Pay・Google Pay利用で3000円分のVポイントギフトコードをプレゼント
よく行くスーパーやドラッグストアを登録しておくと獲得できるポイントがアップ!
これから紹介する内容は、三井住友カード ゴールド(NL)独自の特徴ではありませんが、三井住友カードには獲得できるポイントをアップできる数多くの仕組みがあります。
まず、スーパーやドラッグストア、ファストフード、カフェ、コンビニ(セブンーイレブンやローソンなどを除く)から3店舗を選んで登録しておくと、その店舗の支払いでのポイント還元率が0.5%アップします。
対象店舗は、ライフ・平和堂などのスーパー、マツモトキヨシ・ココカラファインなどのドラッグストア、すき家・トドールコーヒーなどのファストフード・カフェといった有名な店も多く、よく利用する店舗を登録しておけば効率よくポイントを貯められます。
それ以外にも百貨店や家電量販店など、全国のさまざまな店舗を事前登録しておくことで通常より多くのポイントが獲得できる「ココイコ!」や、経由してネットショッピングするだけでポイントが2〜20倍貯まる「ポイントUPモール」なども用意されています。
三井住友カードのポイント「Vポイント」の貯め方・使い方については下記の記事をチェック!
三井住友カードのVポイントとは?ポイント還元率や貯まる裏技を紹介
ナンバーレスカードなのでカード番号を盗み見される心配なし!安心して利用できる
三井住友カード ゴールド(NL)は、その名の通り、券面にカード番号や有効期限、セキュリティコードが印字されていないナンバーレスなカードです。
券面にカード番号がないので、番号を盗み見されるリスクがありません。
三井住友カードは業界最高水準の不正使用検知システムを導入するなど、もともとセキュリティには定評がありますが、ナンバーレスになったことでより安心してクレジットカードを使用できます。
カード番号の管理は専用アプリ「Vpass」で行う
三井住友カード ゴールド(NL)のカード番号の管理は、三井住友カードの専用アプリ「Vpass」で行います。
アプリにログインして「カード番号を見る」とタップすると、電話番号を入力する画面が表示されます。
電話番号を入力してSMSで送信、もしくは電話をかけることで認証コードがが送られ、そのコードを入力することでカード番号や有効期限、セキュリティコードが確認できる仕組みです。
通販サイトなどでカード番号を入力する際にひと手間かかりますが、券面にカード番号などが印字されているクレカよりもセキュリティは高いといえるでしょう。
カードは即日発行!申し込んだ日から利用できる
ナンバーレスカードの利点の1つが、カードの即時発行、即日利用が可能なことです。
申し込む時間にも左右されますが、その日のうちに審査が可能なら、すぐにカードが発行されます。
通常はカードが発行されても郵送でカードが届くまで利用することはできません。
しかし、ナンバーレスカードの場合、アプリ上でカード番号を確認できるので発行されたらすぐにカードの利用を開始できます。
通販はもちろん、Apple Pay、Google Pay(※)を利用すれば実店舗での買い物もすぐに始められます。
※ Google Payの場合、Mastercardは非対応。
海外・国内傷害保険やショッピング補償が付帯!国内の空港ラウンジも無料で利用できる
三井住友カード ゴールド(NL)には、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング補償が付いています。一般カードの三井住友カード(NL)には海外旅行傷害保険しか付帯していません。
ナンバーレスではない三井住友カード ゴールドと比較すると補償内容や金額で見劣りしますが、年会費永年無料(※)で海外・国内旅行傷害保険、ショッピング補償が付いてくるというのは大きなメリットです。
※ 一度でも年間100万円以上のカード利用をした場合。
三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード ゴールド | |
---|---|---|
傷害死亡・後遺傷害 | 最高2000万円 | 最高5000万円 |
傷害治療・疾病治療 | 100万円 | 300万円 |
賠償責任 | 2500万円 | 5000万円 |
携行品損害(※1) | 20万円 | 50万円 |
救援者費用(※2) | 150万円 | 500万円 |
※1 1旅行かつ1年間の限度額
※2 1年間の限度額
三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード ゴールド | |
---|---|---|
傷害死亡・後遺傷害 | 最高2000万円 | 最高5000万円 |
入院保険金日額 | - | 5000円 |
通院保険金日額 | - | 2000円 |
手術保険金(※1) | - | 最高20万円 |
※1 1事故につき1回の手術
三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード ゴールド | |
---|---|---|
ショッピング補償 | 年間300万円 | 年間300万円 |
このほか、国内の空港ラウンジも無料で利用できるので、旅行好きや出張が多い人は注目です。
海外・国内旅行傷害保険、ショッピング補償が付帯
三井住友カード ゴールド(NL)

お得なキャンペーン
- 2022年6月30日までのキャンペーンカード利用で
最大8000ポイント
プレゼント・カード利用で最大5000円相当のVポイントを獲得(利用金額15%分)・Apple Pay・Google Pay利用で3000円分のVポイントギフトコードをプレゼント
海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードで補償を強化する!
三井住友カード ゴールド(NL)は、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング補償が付いてくるのがメリットだと説明しましたが、それは年会費が無料ならという条件付きです。
海外旅行保険の傷害・疾病治療の補償額はゴールドカードとしては低く、国内旅行の入院保険金などは設定されていないので、これだけでは保険としては不十分です。
特に健康保険が利かない海外での旅行で、入院したり、病院での治療を受けたりした場合は、数百万円の費用がかかるケースも珍しくありません。
海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードなどを組み合わせたり、海外旅行保険に別途加入して、補償内容を充実させたほうがいいでしょう。
クレジットカードの海外旅行保険については下記の記事をチェック!
【2022年保存版】旅行保険付きクレジットカードの選び方とおすすめ6選
さいごに...
この記事のまとめ
2021年7月1日に新登場した三井住友カード ゴールド(NL)の特徴について紹介してきました。
三井住友カード ゴールド(NL)は、三井住友カード(NL)のお得な特徴は継承しつつ、100万円以上のカード利用で年会費が永年無料になり、さらに1万ポイントのボーナスポイントも獲得できる非常に魅力的なカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
- 年間100万円以上カード利用を一度でも達成すれば年会費が永年無料
- 年間100万円以上カード利用で1万ポイントのボーナスポイントを進呈
- セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどでのカード利用でポイント還元率が5.0%
- 即時発行、申し込んだその日からカードを利用できる
- 国内・海外の旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯
- 国内空港ラウンジが無料
お得なキャンペーンがスタートしているこのタイミングで申込を検討してみてはいかがでしょうか。
監修者

ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)
飯田道子
いいだみちこ
金融機関勤務を経て1996年にFP資格を取得。各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっている。どの金融機関にも属さない独立系FP。ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。クレジットカード専門サイトで数多く記事監修を担当
100万以上のカード利用で年会費永年無料&1万ポイント獲得