ファイナンシャル・プランナー
伊藤亮太監修
アメックスゴールド・プリファードは、ゴールドカードのステイタスが感じられるメタル・カードで発行される一枚です。
従来のアメックスゴールドからアメックスゴールド・プリファードになって、新たに追加された特典は下記の通りです。
アメックスゴールド・プリファードの特典
- カード継続特典として、年間200万円以上のカード利用を条件に1泊2名分の国内対象ホテルの無料宿泊券をプレゼント
- カード継続特典として、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインのホテル予約で利用できる1万円分のトラベルクレジットをプレゼント
- レストラン予約サービス「ポケットコンシェルジュ」利用時に20%のキャッシュバック(年間最大1万円)
- 対象ホテルのダイニングで最大20%オフ
- スターバックス カードへのオンライン入金で20%キャッシュバック(年間最大5000円)
- ポイントの有効期限が無期限になり、一部オンライン店舗でポイントが3倍になる「メンバーシップ・リワード・プラス」の参加費用が無料&自動登録(通常は年間参加費3300円)
アメックスゴールド・プリファードの年会費は3万9600円と下位カードのアメックスグリーンの2倍以上です。他社のゴールドカードの年会費と比べても2〜3倍程度します。
しかし、特典やサービス内容、さらに高いステータスを考慮すれば、使い方次第で年会費以上の価値は十分にあるといえるでしょう。
この記事ではアメックスゴールド・プリファードの魅力的な特典について紹介していきます。
アメックスゴールド・プリファード |
|
---|---|
年会費 | 3万9600円 |
カード材質 | メタル製 |
ポイント還元率 | 0.5〜0.8% American Express Safekey利用時 |
マイル還元率※1 | 0.4%(JAL)1.0%(ANA) |
家族カード | 2枚目まで無料 3枚目以降1万9800円 |
入会特典 |
|
特徴 |
|
こんな人におすすめ | 旅行やグルメが趣味な人 |
公式ページ | 公式サイトを見る▶ |
※1 ANAマイルに交換する場合。ANAマイルへの交換はメンバーシップ・リワード ANAコースへの登録が必要(年間参加費5500円)。
この記事はこんな内容です
アメックスゴールド・プリファードのここがおすすめ!
- 持っているだけで社会的信頼度も高くなるハイステータスカード
- 高級レストランやレジャー、イベントなどの優待特典が豊富
- 旅行関連の特典・サービスが充実
- 国内外の旅行保険が手厚い
- カード継続で毎年豪華特典がプレゼント!
- 入会キャンペーンで合計10万ポイントがもらえる
目次
アメックスゴールド・プリファードってどんなカード?年会費やポイント還元率は?
1980年に日本で初めてのゴールドカードとして発行されたアメックスゴールドは、ステータスの高さが魅力のアメックスの中でも、豊富な特典や充実したサービスで多くの支持を集めているクレジットカードです。
発行から40年以上が経過した今、アメリカン・エキスプレスがゴールドカードの魅力を再考して、今の時代に合わせたカードとして登場させたのが「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」になります。
年会費は3万9600円とゴールドカードの中でも高額ですが、他社ならプラチナカードに匹敵する特典、サービスを備えています。旅行はもちろん、特別な記念日や接待などのビジネスシーンで便利に活用できる1枚です。
年会費 | 3万9600円(家族カード2枚無料、3枚目以降1万9800円) |
---|---|
申込条件 | 20歳以上で安定した収入がある人 | 材質 | メタル製 |
ポイント還元率 (※1) |
0.5〜0.8%(※2) 通常100円=1ポイント(※3) ※2 アメリカン・エキスプレスのオンライン・ショッピング「American Express Safekey」で利用した場合 |
マイル還元率 (※1) |
0.4%(JAL)、1.0%(ANA)(※4) ※4 ANAマイルの移行には別途「メンバーシップ・リワード ANAコース」(年間5500円の参加費)への登録が必要 |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
付帯サービス特典 | ・ゴールド・ダイニングby招待日和 ・空港ラウンジの利用(国内28空港、海外1空港) ・プライオリティ・パスの年会費無料&利用料が年間2回まで無料 ・ザ・ホテル・コレクション ・海外での日本語電話サポート ・HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク ・アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン ・空港手荷物宅配サービス ・空港大型手荷物宅配優待 ・空港パーキング優待 ・無料ポーターサービス ・空港クロークサービス ・海外用携帯電話レンタル割引 ・不正プロテクション ・タッチ決済 |
付帯保険 | ・海外旅行保険:最高1億円(利用付帯) ・国内旅行保険:最高5000万円(利用付帯) ・航空便遅延費用補償 ・オンライン・プロテクション ・ショッピング・プロテクション ・リターン・プロテクション ・キャンセル・プロテクション ・スマートフォン・プロテクション |
※1 還元率がアップする「メンバーシップ・リワード・プラス」の参加費が無料&自動登録になるため、還元率はメンバーシップ・リワード・プラス加盟を前提に算出
アメックスゴールド・プリファードの注目ポイント!
ポイントプログラムでお得になるメンバーシップ・リワード・プラスの参加費が無料に!
アメックスゴールド・プリファードの特典やサービスを紹介する前に、プロパーカードのポイントプログラムについて説明しておきます。
アメックスが独自で発行するプロパーカードは、「メンバーシップ・リワード」と呼ばれるポイントプログラムを採用しています。カード利用100円につき1ポイントが貯まる仕組みです。
さらに、年間参加費3300円の「メンバーシップ・リワード・プラス」に入会と、対象加盟店でのポイント還元率が3倍になるほか、ポイントの有効期限が無期限になります。
アメックスゴールド・プリファードは、このメンバーシップ・リワード・プラスの年間参加費が無料、さらに自動的に登録されるので、ポイントがとても貯まりやすいのが魅力です。
ポイント還元率が3倍になる対象加盟店
- Amazon
- Yahoo!JAPAN(Yahoo!ショッピング、ヤフオク)
- iTunes Store/App Store
- Uber Eats
- ヨドバシカメラ
- JAL公式サイト(国内線・国際線航空券、ツアー商品)
- 一休.com
- HIS(海外航空券、ホテル、パッケージ・ツアー、レンタカー)
- アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
メンバーシップ・リワード・プラスに登録されると、ANAマイルへの移行レートも「2000ポイント→1000マイル」から「1000ポイント→1000マイル」と2倍になります。その他提携航空会社のマイル移行率もアップします。
移行先 | メンバーシップ・リワードの場合 | メンバーシップ・リワード・プラスの場合 | |
---|---|---|---|
航空会社 | ANA(※) | 2000ポイント→1000マイル | 1000 ポイント→1000マイル |
JAL | 3000 ポイント→1000マイル | 2500 ポイント→1000マイル | |
その他提携航空会社 | 2000 ポイント→1000マイル | 1250 ポイント→1000マイル | |
ホテル | ヒルトン・オナーズ | 2000ポイント→1250ヒルトン・オナーズポイント | 1000 ポイント→1250ヒルトン・オナーズポイント |
マリオットボンヴォイ | 2000ポイント→990マリオットボンヴォイポイント | 1000ポイント→990マリオットボンヴォイポイント | |
通販 | American Express Safekey |
1000ポイント→300円 | 1000ポイント→500〜800円 |
他社 ポイント |
楽天ポイント | 3000ポイント→900楽天ポイント | 3000ポイント→1400楽天ポイント |
商品券 | 百貨店ギフトカード/amazonギフト券 | 3000ポイント→1000円分 1万5000ポイント→5000円分 |
1800 ポイント→1000円分 9000ポイント→5000円分 |
※ ANAマイルに移行するには年間参加費5500円の「メンバーシップ・リワード ANAコース」の登録も必要(2年目以降自動更新)
貯まったポイントはマイル移行以外にも、提携ホテルのポイントや楽天ポイント、Tポイントへの移行、各種商品との交換、カード代金の支払いにも利用できます。
アメックスのポイントについての記事はこちらをチェック
アメックスのポイントの使い方!お得な交換方法と効率的な貯め方
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
アメックスゴールド・プリファードは旅好きにうれしい特典・サービスが大充実
アメックスといえば忘れてはいけないのが、旅行関連の充実した特典です。
アメックスゴールド・プリファードには、アメックスゴールドにはなかった魅力的な旅行特典が追加されています。
アメックスゴールド・プリファードならではの特典、補償内容を具体的に見ていきましょう。
アメックスゴールド・プリファードの旅行関連の特典
☑︎ 継続特典として、1泊2名分の無料宿泊券(年間200万円以上)
☑︎ 継続特典として、1万円分のトラベルクレジット
☑︎ 空港ラウンジが無料で利用できる
☑︎ 空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」
☑︎ 国内外の厳選された1000以上のホテルに優待価格で宿泊できる「ザ・ホテル・コレクション」
☑︎ 海外での24時間日本語サポートに緊急時支援サポートも付いた「オーバーシーズ・アシスト」
☑︎ 旅行時に便利な付帯サービスが満載
年間200万円以上のカード利用で1泊2名分の無料宿泊券をプレゼント
アメックスゴールド・プリファードは、毎年のカード継続時の特典「フリー・ステイ・ギフト」として、1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされます。
フリー・ステイ・ギフトには年間200万円以上のカード利用という条件が付きますが、この特典はアメックスプラチナなどの上位カードにしかなかった特典です。
宿泊ホテルは国内約40の高級ホテルから選ぶことができます。
フリー・ステイ・ギフト対象ホテルの一例 ※掲載ホテルは2024年2月20日現在のもの
- 札幌プリンスホテル
- ウェスティン ルスツリゾート
- ウェスティンホテル仙台
- ホテルニューオータニ(東京)
- ザ・プリンス パークタワー東京
- グランドニッコー東京 台場
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ザ・プリンス 軽井沢
- ホテル日航金沢
- 名古屋プリンスホテル スカイタワー
- ハイアット リージェンシー 京都
- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
- シェラトングランドホテル広島
- ホテルニューオータニ博多
- ホテルオークラ福岡
- ホテル日航アリビア/ヨミタンリゾート沖縄
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
など
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」の1万円分のトラベルクレジットをプレゼント
アメックスゴールド・プリファードには、継続特典として、さらに「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる1万円分のトラベルクレジットもプレゼントされます。
会員限定の特典でポイント還元率もアップ!「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインとは、アメックス会員専用のオンライン旅行予約サイトのことです。アメックスグリーンでも利用できるサービスですが、国内外の航空券やホテル、レンタカーなどの予約を受け付けてくれます。
ポイントの優遇やキャンペーン優待など、会員限定の特典が用意されています。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインのメリット
- ポイントが通常より2倍貯まる
- アメックスのポイントで支払いができる
- アメックス会員だけのお得なキャンペーンが利用できる
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで予約・決済すると、ポイント還元率が通常の2倍になります(100円=2ポイント)。ただし、ポイント2倍になるのはホテルとレンタカーのみ。航空券は対象外です。
貯まったポイントは「1ポイント=1円(※)」のレートで、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインの支払いに充当できます。
※ メンバーシップ・リワード・プラスに登録している場合。アメックスゴールド・プリファードは無料で自動登録
また、特別優待価格商品やポイントプレゼント、無料宿泊特典など1年を通してさまざまなキャンペーンを実施されています。
アメックス会員向けの「HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク」
アメックス会員のための旅行予約サービスには、このほかに「HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスク」もあります。
電話1本で国内外のパッケージ・ツアーなど、旅関連のさまざまな手配をしてくれます。
HISアメリカン・エキスプレス・トラベルデスクのサービス内容
- 国内・海外のパッケージ・ツアーやクルーズの予約
- 日本発着の国際線航空券や国内線航空券の予約
- 海外ホテルやレンタカーの予約
- 国内ホテル・旅館、レンタカー、JRチケットの予約
厳選の国内外1000以上のホテルに優待価格で宿泊できる「ザ・ホテル・コレクション」
アメックスゴールド・プリファードは、旅行予約関連の特典はまだあります。
国内外から厳選された1000以上のホテルに優待価格で宿泊できる「ザ・ホテル・コレクション」が利用できます。
優待価格での宿泊以外にも、2泊以上の宿泊予約で、ホテル館内施設の利用代金の割引(最大100米ドル)や、空室があれば部屋のアップグレードの特典が受けられます。
空港ラウンジが同伴者1名まで無料で利用できる
アメックスゴールド・プリファードの空港関連の特典も豊富です。
アメックスゴールド・プリファードと搭乗券を提示すれば、国内28空港、海外1空港の空港ラウンジが無料で利用できます。しかも同伴者1名も無料で利用可能です。
地域 | 空港名 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
北陸・中部 | 富山空港、小松空港、新潟空港、中部国際空港 |
関西 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
ラウンジではソフトドリンクが自由に飲めるほか、電源コンセントや新聞、雑誌の閲覧も可能なので、出発までの時間を有効的に使えます。
ただし、これらの空港ラウンジは、他社のゴールドカードにも多く付帯している特典です。アメックスゴールドと他社のゴールドカードの違いは、次に紹介するプライオリティ・パスに関する特典になります。
国内外1400ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」
アメックスゴールド・プリファードは、国内外1400ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の特典が付いています。
特典内容は、「プライオリティ・パス」の年会費99米ドルが無料になり、1回35米ドルかかる利用料金も年間2回まで無料になるというものです。アメックスグリーンも年会費は無料ですが、利用料金は都度発生します。
利用料金がかかると、いざというときに利用をためらってしまいがちなので、年間2回まで無料で利用できるというのはうれしいポイントといえるでしょう。
プライオリティ・パスの概要
- 世界1400ヵ所以上の空港VIPラウンジが利用できる
- 年会費:スタンダード99米ドル
- 利用料金:本人および同伴者も1回35米ドルで利用可能
空港VIPラウンジなら、用意されているドリンクも種類が豊富で、アルコールや軽食、シャワーや会議室を備えたラウンジもあります。混雑しがちな通常ラウンジと違い、VIPラウンジは利用者が限られるため、ストレスなく優雅に過ごせるでしょう。
空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードや、プライオリティ・パスが付いているクレジットカードはアメックスゴールドの他にもたくさんあります。
詳しくは、以下の記事をチェック!
空港ラウンジが無料で使えるおすすめクレカ11選!同伴者は無料?使い方や注意点を解説
自宅から空港までのサービスも豊富
空港関連の特典はラウンジだけではありません。その他、下記のようなさまざまなサービスがあります。
サービス | 内容 |
---|---|
空港手荷物無料宅配サービス | 海外旅行の際、出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅まで、会員1人につきスーツケース1個を無料で配送。 【対象空港】成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、羽田空港(第3ターミナル) |
空港大型手荷物宅配優待特典 | 海外旅行の際、ダンボールや自転車などの大きな手荷物を宅配。会員1名につき、JALエービーシーの公示価格より1000円割引。 【対象空港】成田国際空港、羽田空港(第3ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港 |
空港パーキング | 空港周辺の指定のパーキングが割引になります。割引料金は20〜38%とパーキングごとに設定。 【対象空港】成田国際空港周辺、関西国際空港周辺 |
無料ポーターサービス | 出発時は空港の駅改札やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札やバス停まで、専任スタッフが荷物を運搬。 【対象空港】成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港 |
空港クロークサービス | 空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預かってくれるサービス。 【対象空港】中部国際空港 |
海外用レンタル携帯電話 | 海外用の携帯電話をレンタルしたい場合、通常のレンタル料の半額で借りられるサービス。 【対象空港】羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港(第1ターミナル)、成田国際空港(第2ターミナル)、関西国際空港 |
意外と知らなかったサービスもあるのではないでしょうか。
対象空港は限定されますが、旅に強いアメックスならではの便利なサービスが数多く用意されています。
海外での24時間日本語対応&緊急時支援のサポートが付く「オーバーシーズ・アシスト」
アメックスは、海外の旅行先からいつでも日本語電話サポートが受けられるサービスが充実しています。
現地レストランの予約はもちろん、トラブル時の支援や情報提供など、世界中のほとんどの国から24時間365日いつでも気軽に連絡、相談ができます。
ただし、上記サポートはアメックスグリーン会員の「グローバル・ホットライン」でも対応してくれます。
アメックスゴールド・プリファードの「オーバーシーズ・アシスト」では、電話での情報提供だけではなく、緊急時の支援サービスも期待できます。
緊急時の支援サービス
- メディカル・サービス
- 電話医療相談、病院の予約・入院の手配、治療費用の立て替え、日本語がわからない医師への電話通訳など
- リーガルアシスタントサービス
- 緊急時の弁護士の紹介、弁護士費用や保釈金の立て替えなど
いざというときのために、海外旅行の際は「オーバーシーズ・アシスト」に限らず、日本語対応の連絡先は必ず控えておきましょう。
旅行関連の特典を重視するならアメックスゴールドがおすすめ!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
ダイニングやレジャー、エンタメなど幅広いジャンルの優待特典を用意
アメックスゴールド・プリファードにはダイニングをはじめ、レジャーやエンターテインメントなどの体験が楽しめる優待特典が用意されています。
特にダイニングは、アメックスゴールドにはなかった特典も追加されていて魅力度が上がっています。
アメックスゴールド・プリファードのレストラン、レジャー、エンターテインメント関連の特典
☑︎ 厳選されたレストランの予約ができる「ポケットコンシェルジュ」で20%のキャッシュバック(年間最大1万円)
☑︎ 2名以上のレストラン予約で1名分のコース料理が無料になる「ゴールド・ダイニングby招待日和」
☑︎ 対象のホテルのダイニングで最大20%オフ
☑︎ スターバックス カードへのオンライン入金で20%のキャッシュバック(年間最大5000円)
☑︎ 入手困難なワインや、季節におすすめのワインなどが特別に入手できる「ゴールド・ワインクラブ」
☑︎ アメックスゴールド以上の会員を対象にしたイベント「GOLDEN MOMENTS」の開催
これらはアメックスグリーンにはない特典なので、詳しく見ていきましょう。
厳選されたレストランが予約できる「ポケットコンシェルジュ」で20%のキャッシュバック
話題のレストランや隠れた名店など、国内の厳選されたレストランの予約から決済までできるサービスが「ポケットコンシェルジュ」です。
アメックスゴールド・プリファードでは、「ポケットコンシェルジュ」の予約サイトで事前予約から決済まで行うと、20%のキャッシュバックを受けることができます。
上限金額は年間合計1万円までですが、半期ごとに区切られており、それぞれで上限金額が5000円となっています。
「ポケットコンシェルジュ」の上限金額の内訳
- A期間…1月1日〜6月30日で合計5000円が上限金額
- B期間…7月1日〜12月31日で合計5000円が上限金額
高級レストランのディナーが1名無料!「ゴールドダイニングby招待日和」
アメックスゴールド・プリファードには、アメックス・ゴールドで好評だった「ゴールド・ダイニングby招待日和」の特典も含まれています。
国内、シンガポールの約250店舗の厳選されたレストランで、所定のコースを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になる特典です。対象レストランはどこも高級店なので、コース料理が1名無料になるのはとてもお得です。
この特典は1店舗ごとに半年に1回の利用が可能となっています。違う店舗にすれば回数の制約はないので、お気に入りのレストランをいくつか見つけておいて、接待や特別な人とのディナーに利用するのもおすすめです。
「ゴールド・ダイニングby招待日和」利用条件
1店舗につき半年に1回(下記A・B期間それぞれ1回)利用できます。
- A期間…4月1日〜9月30日まで1回
- B期間…10月1日〜翌年3月31日まで1回
※ 利用は本会員のみ。家族カード会員は利用できません
※ 利用日の3営業日前(海外店舗は7営業日前)までにWebサイトから予約してください
高級レストランのコース料理が1名分無料になる!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
対象のホテルダイニングで最大20%キャッシュバック
アメックスゴールド・プリファードでは、対象のホテルダイニングで10%〜20%のキャッシュバックを受けることができます。
対象ホテルダイニングの一例 ※掲載店は2024年2月20日現在のもの
- アンダース東京:ザ タヴァン グリル&ラウンジ(ヨーロッパ料理)
- グラン ハイアット 福岡:ザ マーケット エフ(オールデイダイニング)
- ザ・プリンス パークタワー東京:レストラン ブリーズヴェールなど
- ザ・ペニンシュラ東京:Peter(ステーキ&グリル)など
- ホテル虎ノ門ヒルズ:ル・プリスティン レストラン 東京(ヨーロッパ料理)
スターバックス カードへのオンライン入金で20%のキャッシュバック
アメックスゴールド・プリファードでは、スターバックス カードへのオンライン入金で20%のキャッシュバックを受けられます。
上限金額は年間合計5000円までですが、こちらも半期ごとに区切られており、それぞれで上限金額が2500円となっています。
スターバックス カードのオンライン入金キャッシュバックの上限金額の内訳
- A期間…1月1日〜6月30日で合計2500円が上限金額
- B期間…7月1日〜12月31日で合計2500円が上限金額
スターバックスは日常利用する機会も多く、20%のキャッシュバックはとても使い勝手のよい特典といえるでしょう。
特別なワインを購入できる「ゴールド・ワインクラブ」
「ゴールド・ワインクラブ」は、入手困難な希少価値の高いワインをはじめ、季節のおすすめワインを特別に紹介、購入できる特典です。
高級ワインの輸入、販売で有名なエノテカ・オンラインのソムリエやバイヤーが、ワインの銘柄に関する質問、予算に合ったワインの紹介など、ワインに関する基礎知識から専門的な情報まで幅広く提供してくれます。
ギフトボックスの無料サービスもあるので、贈り物の際にも便利です。
ワインに関する相談や注文は、会員専用の電話窓口から問い合わせができます。
アメックス主催のイベントや先行販売で特別な体験ができる
アメリカン・エキスプレスでは、イベントやコンサートの先行販売や、貸切イベントなど、会員の体験を後押しするさまざまな企画を用意しています。
過去には、テイラー・スウィフトやレディ・ガガなどのコンサートの先行販売、世界遺産の醍醐寺の桜や清水寺の秋の紅葉を観賞できる夜間貸切イベントなどが実施されています。
過去に開催されたイベント例
- 世界遺産 醍醐寺の特別観桜(夜間貸切)
- 世界遺産 清水寺 秋のナイトビューイング
- 横浜花火 特別鑑賞
- 東京国立博物館 ナイト・ミュージアム
など
また、詳細は未定ながら、アメックスゴールド・プリファード会員限定のダイニングイベントなども企画中とのことです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで利用できる会員専用サービス
アメリカン・エキスプレスでは、人気のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で利用できる会員専用サービスを2つ用意しています。
1つ目が「ユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアー 〜スーパー・ニンテンドー・ワールド〜」です。
ユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアーの特典内容
- 専属ツアー・ガイドによるパークの秘密や豆知識を交えた案内
- スーパー・ニンテンドー・ワールド内のアトラクションへ優先案内
- パーク内人気アトラクション5つを優先案内
- 特別入口からのパーク入場
- レストラン割引
など
2つ目は「ユニバーサル・エクスプレス・パス〜プレミアム〜」。
アメリカン・エキスプレスが1日10名分の優先購入枠を用意していて、すべての人気アトラクションの待ち時間を短縮できます。
国内外の提携ゴルフ場の予約、手配が無料!「ゴルフ・デスク」
アメックスグリーン会員でも利用可能ですが、国内/海外(ハワイ、グアム、サイパン)の約800の提携ゴルフ場の予約を無料で手配してくれる「ゴルフ・デスク」も用意されています。
ゴルフ関連では年に1、2回、アメックス会員向けにゴルフイベントが開催されています。
提携ゴルフ場の一例 ※掲載店は2024年2月20日現在のもの
- 北海道:札幌国際CC島松C、新千歳CC、旭川国際CC、帯広国際CC、北海道CC大沼C など
- 東北:青森ロイヤルGC、会津高原たかつえCC、山形南CC、仙台南GC など
- 関東:伊香保国際CC、足利カントリークラブ、東京バーディクラブ、多摩CC、厚木国際CC など
- 近畿:宇治CC、大阪GC、朝日野CC、小倉CC、奈良CC、淡路CC など
- 中国・四国:宇部72CC阿知須C、島根GC、今治CC、四万十CC、岡山国際GC、安芸CC など
- 九州・沖縄:青島GC、熊本クラウンGC、奄美CC、宮崎カントリークラブ、沖縄CC など
- 海外:Hawaii CC(ハワイ)、Coral Ocean Point RC(サイパン)、Talofofo GC(グアム)
グルメやレジャー、エンタメの優待特典が充実!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
アメックスゴールド・プリファードは付帯保険や各種プロテクションも万全
アメックスゴールド・プリファードには、海外・国内の旅行保険や、日常のさまざまなトラブルに対する補償(プロテクション)が用意されてます。
アメックスグリーンより格段にアップした補償内容や、新たに追加されたプロテクションにも注目してみましょう。
旅行保険や各種プロテクションでアメックスグリーンより優れているポイント
- 傷害治療費用保険金、疾病治療費用保険金が最高300万円など保険金が大幅にアップ
- 航空便の遅延や欠航、手荷物の紛失を補償する「航空便遅延費用補償」
- 急用や病気、けがで海外旅行やコンサートなどに行けなくなった場合の損害を補償する「キャンセル・プロテクション」
- 手持ちのスマートフォンの修理代を補償する「スマートフォン・プロテクション」の補償額
海外旅行時の保険内容が充実!傷害死亡・後遺傷害保険金は最高1億円
安心して旅行を楽しむには旅行保険の加入は必須です。アメックスゴールド・プリファードでは、海外だと最高1億円、国内だと最高5000万円の傷害死亡・後遺障害保険金が付きます。
また、本会員や家族カード会員だけではなく、同伴家族を対象にした家族特約も付帯するので、同行する配偶者や子供の分もしっかり補償されます。
海外旅行傷害保険の保険金額
補償項目 | 補償額(本会員、家族カード会員) | 補償額(家族)(※) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 (家族カード会員は最高5000万円) |
最高1000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険金 | 最高4000万円 | 最高4000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 (免責3000円、年間限度額100万円) |
1旅行中最高50万円 (免責3000円、年間限度額100万円) |
救援者費用保険金 | 最高400万円 | 最高300万円 |
※ 本会員の家族、家族カードの家族のどちらのケースでも補償額は同じ。
注意点はアメックスゴールド・プリファードの海外旅行傷害保険は利用付帯だということです。
国際線の航空チケットやパケージ・ツアーなどの旅行代金をカードで決済すれば、保険が適用されます。
国内旅行傷害保険の保険金額
補償項目 | 補償額(本会員、家族カード会員) | 補償額(家族)(※) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5000万円 | 最高1000万円 |
※ 本会員の家族、家族カードの家族のどちらのケースでも補償額は同じ。
国内旅行傷害保険も海外同様で利用付帯となります。国内旅行の場合、カードでチケット代金を購入した公共交通乗用具(飛行機や電車、船舶など)による事故、もしくは宿泊施設やツアー参加中の事故が対象になります。
航空便の遅延や欠航、手荷物の紛失も補償!「航空便遅延費用補償」(海外旅行)
海外旅行時、航空便が遅延して乗り継ぎ便に乗れなかったり、到着するはずの手荷物が予定通り届かなかったり…と、海外では遅延や欠航はよく起こります。
そんな遅延や欠航のトラブルを補償してくれる「航空便遅延費用補償」が、アメックスゴールド・プリファードには用意されています。
航空便遅延費用補償(海外旅行)の補償内容
補償の種類 | 補償額 |
---|---|
乗継遅延費用 | 1回の到着便の遅延につき最高2万円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 1回の出航遅延、欠航もしくは運休または搭乗不能につき最高2万円 |
受託手荷物遅延 | 1回の受託手荷物の遅延につき最高2万円 |
受託手荷物紛失 | 1回の受託手荷物の紛失につき最高4万円 |
航空便の遅延により臨時に出費した宿泊料金や食事代などを補償してくれるほか、手荷物の到着遅延や紛失で負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
「航空便遅延費用補償」も旅行保険と同様に利用付帯になるので、旅行代金のカード決済が適用条件になります。
アメックスゴールド・プリファードならではの多様なプロテクション
旅行保険以外にも、アメックスゴールド・プリファードは日常のさまざまなトラブルに対しての補償(プロテクション)が充実しています。
クレジットカードで購入した商品の破損や盗難などによる損害の補償は、他社のクレジットカードにも付帯している保険です。しかし、年間最高500万円までの補償額はクレジットカードの中ではトップクラスで、アメックスゴールド・プリファードならではの手厚い補償といえるでしょう。
アメックスゴールド・プリファードの各種プロテクション
プロテクションの種類 | 内容 | 補償内容 |
---|---|---|
オンライン・プロテクション | ネット上でのカード不正使用による損害を補償 | 全額補償 |
ショッピング・プロテクション | 国内外でカード購入した商品の破損、盗難などの損害を補償(購入から90日以内) | 購入代金を補償 (年間最高500万円まで) |
リターン・プロテクション | カードで購入した商品の返品を店側が応じない場合、返却を補償(購入から90日以内) | 購入代金を補償 (一商品につき最高3万円、年間最高15万円相当額まで) |
キャンセル・プロテクション | 急な出張や病気・ケガによる入院で、旅行に行けなくなった場合のキャンセル費用を補償 | 年間最高10万円(※1) |
スマートフォン・プロテクション | お持ちのスマートフォンが破損した場合の修理費を補償(※2) | 修理代金を補償 (年間最高5万円まで) |
盗難紛失補償 | カードの紛失・盗難を補償 | 無料でカード再発行 |
※1 キャンセルの理由により補償の最高額は異なる。
※2 スマートフォンの通信費を直近3ヶ月以上カード決済していることが条件。
「キャンセル・プロテクション」はアメックスグリーンにはないプロテクションです。
このように多様なプロテクションが用意されているのは、アメックスゴールド・プリファードの魅力の1つ。レジャーやショッピングを楽しみたい人は、1枚持っておくと安心です。
旅行から日常のさまざまなトラブルまで幅広く補償
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
アメックスゴールド・プリファードの入会特典はとてもお得!
アメックスゴールド・プリファードは、入会後3ヶ月以内に100万円以上のカード利用などで合計10万ポイントが獲得できる入会特典が実施されています。
新規入会&利用で合計10万ポイントを獲得!
- 入会後3ヶ月以内に合計50万円のカード利用:2万ボーナスポイント
- 入会後6ヶ月以内に合計100万円のカード利用:7万ボーナスポイント
- 通常のカード利用100万円で獲得できるポイント:1万ポイント
※ 年会費など一部ポイントの対象とならない利用分があります
通常アメックスの入会キャンペーンは、入会後3ヶ月以内のカード利用を対象にしたケースが多く見られます。
アメックスゴールド・プリファードの入会キャンペーンも、50万円のカード利用で2万ポイント獲得できる期間は3ヶ月以内ですが、100万円のカード利用で7万ポイント獲得できる期間が6ヶ月以内になっているのは注目ポイントです。
入会したらアメックスゴールド・プリファードを上手に利用して最大ポイントの獲得を目指したいところです。
新規入会で合計10万ポイント獲得できる!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
お得なキャンペーン
- 入会後のカード利用で
合計10万ポイント
・入会後3ヶ月以内に50万以上円利用で2万ボーナスポイント
・入会後6ヶ月以内に100万円以上利用で7万ボーナスポイント
・100万円分の通常ポイント1万ポイント
さいごに...
この記事のまとめ
アメックスゴールド・プリファードの特典について紹介していきました。
アメックスゴールド・プリファードはステータスが高いだけではなく、旅行やダイニング、レジャーでの優待やサービス、各種補償など、十分すぎる特典が付帯しています。
アメックスゴールド・プリファードのメリット
- 持っているだけで社会的信頼度も高くなるハイステータスカード
- 旅行関連の特典・付帯サービスがゴールドカードの中でもずば抜けて優秀
- 高級レストランやレジャー、イベントなどの魅力的な特典が満載
- 国内外の旅行傷害保険やプロテクションが手厚い
約4万円を超える年会費の高さは気になるところですが、旅行やレジャーを楽しみたい人なら特典を上手に活用することで、年会費以上の価値は十分に生み出せるでしょう。
クレジットカードにステータスを求める人、日常・非日常のさまざまなシーンで活用できるカードをお探しの人は、アメックスゴールド・プリファードを検討してみてはいかがでしょうか。
監修者
ファイナンシャル・プランナー
伊藤亮太
いとうりょうた
慶大院修了後、証券会社にて営業・経営企画、社長秘書等を行う。投資銀行業務にも携わる。現在、資産運用と社会保障を主に、FP相談・執筆・講演を行う。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師。早稲田大学エクステンションセンター講師。クレジットカード専門サイトで数多く記事監修を担当
アメックスゴールド・プリファードはお得にマイルを貯められる!