超簡単な手作り燻製はキャンプ飯?それともおうちごはん?

こんにちは。編集者の魚住です。近年、超人気のキャンプ。家族で行っても一人で行っても外で作って食べるごはんはおいしいのです。外だから燻製の煙も気にせず作れるのがメリット。いえ、待ってください!いまは煙を気にせず「おうちで燻製が作れる」時代。燻製専用の便利家電もあります。でも、せっかくなので100円ショップのアイテムで自家製燻製器を作ってみましょう。「うち・そと」関係なく、おいしい燻製ができました。(公開:2022年1月17日)

この手作り燻製方法はガスコンロを使います。IHコンロではできません。火の取り扱いには十分に注意し、換気を行いながら楽しんでください。

燻製方法はいろいろ!

燻製食品っておいしいですよね。スモーキーな香りと味わいってクセになってしまいます。アウトドアやキャンプ好きになると、みんな何故か、自分で燻製したくなります。

アウトドアの猛者は一斗缶に細工をして燻製装置を自作する人もいます。「面倒臭いけど、自家製の燻製は食べたい」という人には電気燻製器が発売されています。とても便利です。そんなに高額でもありません。

でも、「自家製の燻製を作ってみたいけど、お手頃で手軽な作り方ないかな?」「リーズナブルに燻製を作れたらやってみるのに!」という方々には、100円ショップで揃えたアイテムで、手作り燻製器を作る方法を紹介します。すでに電気燻製器を持ってる人も今回紹介する作り方のものと食べ比べてみてはいかがでしょう。

気軽に燻製を作ってみよう!

最大のメリットはリーズナブルでお手軽ということ。一人でも家族でも楽しい燻製作りです。子どもと一緒におやつとして作ったらかなり盛り上がることウケアイです(火の取り扱いには要注意)。オトナはお酒のおつまみにも最適。

①100円ショップで揃うアイテムが燻製器に!

アルミ鍋(大)2個セット、アルミホイル、アルミホイルカップ(お弁当用)、スモークチップ(サクラやミックスなど。お好みの薫りで)、網1枚、卓上ガスコンロ

おうちで行う場合、ガスコンロがあるお宅では不要ですが、IHのお宅は卓上ガスコンロを用意してください。網はアルミ鍋に入れて、途中で留まるサイズのものがいいです。アルミホイルやお弁当用のアルミカップはわざわざ買わなくてもおうちにあるものでOKです。卓上ガスコンロやアルミホイルなどを元々持っていると考え、100円ショップで揃えて440円(税込)でした。

②燻製にする食材もお手頃価格で!

4個セットのベビーチーズ(ブラックペッパー入り、サラミ入り)、カシューナッツ、ミックスナッツ、クルミ

「燻製にしたらおいしい食材ってなんだろう」と考えた時に真っ先に思い浮かんだのはやっぱりチーズ。おやつやおつまみで気軽に食べられるベビーチーズは燻製に最適かも! それからナッツ類もイケそうです。あとから「ゆで卵もやってみてもよかったのに〜」と思い出しました。写真の食材でいうと全部で約500円。コチラも100円ショップで売っています。

また、コンビニなどで売っているサラダチキン(プレーン)もいいかなと思ったのですが、スモークタイプは商品として既にあるし、ナッツ類やチーズと大きさの違う食材はスモークする時間も違ってくるだろうから選外。大好きな「いぶりがっこ」もやってみたいと一度は考えましたが、そもそも秋田での製法が本格的すぎるので素人は「買う」だけに留めておくことにしました。

③スモークチップの準備

アルミ鍋の1枚をとり(2枚重ねて使わないよう注意)底にアルミカップを置き、スモークチップを入れ、上に網を置く。

スモークチップは、ミックスかサクラか、どちらか1種類にすること。複数のチップを混ぜない方がいいです。チップの量はだいたいひと握りぐらいと考えてください。網はチップと程よい距離感で留まるように、アルミ鍋のへりに段があればベスト。段になっていなくても留まればOKです。

④食材を網にのせる

網の上にアルミホイルカップを置き、その中に、なるべくバランスよくナッツ類を並べる。ベビーチーズは包装のアルミ箔は全部はがさずに、底の部分の(網に接する面の)1枚だけ残し、網の上に並べる。

ベビーチーズ包装のアルミ箔を1枚だけ残す理由は、熱でチーズが溶けると網にくっついたり、下に落ちたりするのを防止するためです。また、冷蔵庫から出したばかりではなく常温に戻しておいた方がおいしくできます。

⑤いよいよ火にかける

ガスコンロに火をつけ、スモークチップから煙が出てくるまで中火で様子を見る。

屋内で作る場合は絶対に換気扇の下で行いましょう。煙の量は思ったよりも多いです。アウトドアだったら風の向きを考えて設置してください。

⑥アルミ鍋でフタをする

スモークチップから煙が出てきたら弱火にし、もう1個のアルミ鍋をフタとしてかぶせる。そのままで2分30秒〜3分経ったら、火を止める。そのままフタを取らずに10分ほど放置。

火を止めた後、すぐにフタを取るのは厳禁です。10分ほどフタを取らずに放置するのは、スモークを落ち着かせるためなのです。完成度が全然違ってきます。

⑦ついに完成!

10分経ったらフタを取る。
ここまで所要時間は20分程度。

フタを開けた瞬間、スモークの良い茶色が目に入ると同時に、燻製の豊かな薫りが漂ってきてインパクト大なのです。これを見ての第一声が「思っていたよりも100倍うまくできてる!」でした(笑)。実は、「やってみたけどそんなに簡単じゃないねバージョン」も考えていましたが、もう全然簡単です。実際に食べてみても、すごくおいしくスモークできています。ビールと一緒に食べたらめっちゃいい晩酌です。次は「ゆで卵」をスモークしてみたい!

これはオトナが晩酌のおともにおつまみを作るのに良いですね。一方で、家族でわいわい良いながら楽しむのにも向いています。火を扱うのでオトナがそばについていれば、子どもでも十分においしい燻製作りが楽しめると思います。

これはもう「おうちごはん」でも「キャンプ飯」でもどのカテゴリにも入れられる調理方法だと思います。ぜひ一度、チャレンジしてみてください。

この手作り燻製方法はガスコンロを使います。IHコンロではできません。火の取り扱いには十分に注意し、換気を行いながら楽しんでください。また、アルミ鍋は基本的に使い捨てとなります。何度も繰り返し使わないでください。

ホントに燻製はおいしい・楽しいですよ。「アークのブログ」のお料理レシピ記事でも燻製料理を紹介しています。そちらもぜひ見て、楽しい燻製ライフを!
第9回:燻製料理にはガツンとクラフト黒ビール![晩ごはん何食べたい?]

●撮影= 清水亮一(アーク・コミュニケーションズ
●文・編集・WordPress=魚住陽向編集者・小説家

リンク アーク・コミュニケーションズ制作の食品関連書籍の例