プロジェクト内容
相続に関するサービスを行っている企業様から、相続対策の事例を紹介する、オウンドメディアのweb記事制作のご相談を承り、制作を行いました。
プロジェクトの概要
■事業内容:相続に関するサービスを行っている企業様
■制作内容:相続対策の事例を紹介するweb記事の制作および、htmlページの制作
■開発・制作期間:12記事制作⇒約5ヶ月(1ヶ月に2記事~4記事制作)
■公開日:納品したhtmlページから週1、隔週のペースで順次公開済み(現在も運用中)
web記事制作における当社の取り組み
- お客様との事前打ち合わせ
- 構成案の制作(ターゲット像の提案や章立て、記事の概要など)
- 原稿の制作、編集、修正対応(1記事:2,000~4000文字、図表・イラスト2~3点を想定)
- 記事に使用するイラスト、図表の制作
- 校正(原則2稿まで)
- 原稿からhtmlページを制作(コーディング作業)
提示された課題と要望
当社にご相談いただく前はお客様の方で原稿の制作を内製されており、主に以下の課題がありました。
社内体制 |
---|
原稿の制作に時間を取られてしまい、社内の担当者が他の業務を行う時間が確保できない |
記事の更新が半年以上されてない状態なので、なるべく短期間で記事を複数公開したい |
記事制作を外部委託する際の懸念 |
---|
相続に関する記事制作は初めて外部に委託するので、コミュニケーションを密に、スムーズに行いたい |
記事の文章のだけではなく、図表のイラストや画像制作、記事内容をWordPressやCMSへの流し込みではなく、htmlページとして制作してほしい |
専門的な分野の記事制作のため、相続に詳しい、得意な人に原稿を書いてほしい |
これらの課題や要望に対して、web記事の制作が可能な制作会社・編集プロダクションをお探しとのことで、ご相談をいただきました。
問題解決の道筋
お客様の課題とご要望を伺い、以下の記事制作の体制を社内で整えました。
- 当社のネットワークを生かし、相続分野に関連する資格を所持しているライターを手配
(ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士の両資格を所持) - 原稿、デザイン、htmlページ制作の指示、記事全体の品質をコントロールできる編集者を手配
- htmlページの制作(コーディング)ができるスペシャリストを手配
- 紙媒体だけでなく、web記事の原稿のチェックも得意とする校正者を手配
- お客様でも、計3回の文章・ファクト・広告表現に関する厳密なチェックがあるため、それに対応した綿密なスケジュールの作成を行い、お客様と密なコミュニケーションが取れる体制を構築
上記の体制でチームを作り、構成案の作成⇒原稿制作⇒htmlページの制作を行いました。
また、お客様とのコミュニケーションで特に喜ばれたことが、「相続テーマに欠かせない税や相続関係のイラストやワークロー」の作成です。口頭で伝えいただいた疑問・提案に、編集者がその場で簡易的な図、イラストを即興で作成することで、認識の齟齬なく進行。結果として、お客様のストレスになる修正の回数を減らすことができました。
<今回のご依頼いただいた記事制作の基本的な流れ>
- お客様より、記事の大まかなテーマ、家族構成が記載された原案を受領
- 原案を元に構成案を作成し、提出
- ご担当者様とオンラインミーティングを行い、記事の方向性及び修正内容を共有
- 原稿、図表イラストのラフを制作
- 原稿の校正作業を経て完成した初稿を提出
- お客様側で文章、法的な解釈に違いないか専門部署で確認
- 指示があった箇所を修正し、イラスト、画像の本制作
- 再度校正作業を経て完成した第2稿を提出
- お客様側の専門部署で原稿の最終確認(問題がなければ審査終了)
- htmlページ制作の指示書を作成後、htmlコーディングに着手
- htmlページ完成後、内部のhtmlタグの構造などを編集者が確認
- ページ全体を最終確認し、データをお客様に納品
※記事のテーマや内容によって、一部上記の流れに沿わない場合もございます。
上記の流れで進行し、ご納品させていただいた結果、お客様が記事作成に費やす時間的なコストが大幅に軽減され、記事の内容にも大変ご満足いただけました。
また、当初の予定だった12記事の納品後も、引き続き定期的にweb記事の制作を当社にご依頼いただいています。
アーク・コミュニケーションズの「相続」分野の制作実績
当社では、今回のweb記事の他にも「相続」分野で様々なコンテンツの制作実績がございます。
【書籍制作】 これ一冊で安心 相続の諸手続き・届出・税金のすべて 20-21年版
【書籍制作】 納得! 安心! 今からはじめる相続・贈与
アーク・コミュニケーションズでは、webメディアやコンテンツ作りについて、企画から制作までお手伝いいたします。ご不明点ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
相談する・問い合わせる
お電話でご連絡いただく場合こちらへおかけください。
TEL:03-5261-2611 (代表)
受付時間:10時~19時(土日祝を除く)