プロジェクト内容
素材加工を行っている化学メーカーの企業様から、会社案内のパンフレットのご相談を承り、制作を行いました。
プロジェクトの概要
■事業内容:素材加工の事業を行っている企業様
■制作内容:会社案内のパンフレット制作(リニューアル)
■開発・制作期間:約3ヶ月
■公開日:企業様に納品済み
会社案内制作における当社の取り組み
- お客様との定期的な打ち合わせ
- 適切なスタッフのアサイン
- 要件のすり合わせ、専門家や技術者へのヒアリング
- コンセプト、デザイン案の制作
- 原稿の制作、フィードバックを受けた修正対応
- 会社案内に掲載する写真の撮影、図表の作成
- 校正チェック
- データの納品
提示された課題と要望
実制作に先立ち、本プロジェクトをご相談いただいた際にお客様より、現状認識されている、様々な課題を伺い、下記の様な観点がまとまりました。
(1)自社の技術と独自のイノベーション 最新の技術、独自に取り組んでいるイノベーションを新しい形で訴求したい。会社案内を通して分かりやすく紹介してほしい。 (2)環境への取り組み 環境保護の面で、持続可能な取り組みを訴求することで、エコフレンドリーな企業イメージを強化したい。 (3)グローバルな事業展開 国内外でのプレゼンスを持つ企業として、グローバルな事業展開を紹介することで、安定性や先進性をアピールしたい。 (4)技術中心の製品をわかりやすく説明 化学メーカー特有の技術的な説明を必要とする製品を、特徴やケーススタディなども織り交ぜてわかりやすく説明したい。 |
問題解決の道筋
お客様からの課題、ご要望を受けて、弊社の制作チーム内で問題解決のための方針を話し合い、制作をスタートしました。
問題解決へ道筋 -その1- 現場の生の声の紹介と、インフォグラフィックの活用 技術と独自のイノベーションの訴求として、専門家や技術者の方へのヒアリング(取材)を行い、技術やイノベーションが具体化するまでのプロセスを掲載しました。また、見せ方としてインフォグラフィックを使用し、複雑な技術を視覚的にわかりやすく表現する工夫をしました。 |
問題解決へ道筋 -その2- 取り組みへの力の入れ具合を多数の具体例により表現 環境への取り組みとして、エコフレンドリーな製造プロセスや貢献活動を掲載するとともに、その実施例を紹介しています。 |
問題解決へ道筋 -その3- 効果的なグラフィック活用によるグローバルの表現 事業展開のアピールとして、 国内外の拠点の地図やプロジェクトの例を掲載するとともに、国際的なパートナーシップもハイライトし、グローバルなイメージを強調しました。 |
問題解決へ道筋 -その4- 技術の内容は具体的なケーススタディで紹介 技術的な内容をかみ砕いていて、理解しやすい言葉で説明し、製品の特長や利点を具体的に紹介するよう工夫し、ケーススタディを掲載しました。 |
<今回のご依頼いただいた記事制作の基本的な流れ>
(1)定期的なミーティングと要件の確認 |
---|
キックオフミーティング後、お客様との定期的なミーティングの場を設定。 進捗の確認だけではなく、会社案内の目的、ターゲットの想定、必要な情報やデザインの方向性に関するコミュニケーションを継続的に行った。 制作に必要な資料をお客様と共有。 |
(2)コンセプトとデザイン案の提出 |
---|
弊社のデザインチームと連携して、デザイン案を複数制作。 会社案内のコンセプトとデザイン案のプレゼンテーションを実施。 お客様からのフィードバックを収集する。 |
(3)会社案内の内容の詳細化とデザインのブラッシュアップ |
---|
各ページの レイアウト、構成の提案を経て、決定。 その後、 文章、画像、図版などのコンテンツ制作。 他の専門家(例:カメラマン、イラストレーター)へ制作を手配。 文章などの校正、ファクトの確認。 |
(4)校正の提出、お客様確認、内容の修正 |
---|
原稿をデザインしてページの形にした校正を提示。 内容についてのフィードバックを受けて修正作業を行う。 フィードバックは必要に応じて複数回行う。 |
(5)最終校の提出とお客様の承認 |
---|
最終校となる修正をお客様へ提示した後、承諾をいただく。 お客様指定のフォーマット、アップロード環境に納品し、終了。 |
上記の流れで進行し、ご納品させていただきました。お客様から、内容、デザイン共に大変ご満足いただけました。
編集プロダクションは、要件定義から、クリエイティブなデザインの提供、お客様とのコミュニケーション、品質の確認まで、パンフレット制作の全体的な工程を担います。
アーク・コミュニケーションズでは、会社案内や様々なコンテンツ作りについて、企画から制作までお手伝いいたします。ご不明点ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
相談する・問い合わせる
お電話でご連絡いただく場合こちらへおかけください。
TEL:03-5261-2611 (代表)
受付時間:10時~19時(土日祝を除く)