
ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)
飯田道子監修
グアムは日本よりはるかにキャッシュレス決済が進んでおり、クレジットカードは必需品です。
グアム旅行におすすめのクレジットカードは現地での普及率が高いVISAブランドを選べる三井住友カード(NL)か、グアムの赤いシャトルバスが乗車無料になるJCBカードWです。
グアム旅行におすすめのクレカは?
- セキュリティ面で安心&普及率が高い三井住友カード(NL)
- 赤いシャトルバスの乗車賃金が無料になるJCBカードW
- 学生の人は海外旅行保険が自動付帯の学生専用ライフカード
- 年会費無料で海外旅行保険の補償が高額なエポスカード
- グアムの空港ラウンジを無料で使えるのは楽天プレミアムカード
グアムは、日本から約4時間で行ける南国リゾート。
気軽に行ける海外だからこそ、「日本と同じようにクレジットカードは使える?」、「クレジットカードは持っていった方が良い?」などと疑問に感じることも多いでしょう。

グアム旅行にクレジットカードを持参すれば、海外旅行傷害保険が無料で付帯したり、現地で優待サービスを受けられたりと、さまざまなメリットがあります。
また、年会費無料のクレジットカードなら、たとえ帰国後にあまり使わなくなっても、年会費が負担になることはありません。つまり、ノーリスクでグアム旅行に備えることができます。
この記事では、グアム旅行でクレジットカードが必要になるシーンや現地のキャッシュレス事情、さらにお得に現地通貨(米ドル)が手に入るキャッシングについても解説します。
無理なく持てそうな一枚を選び、グアム旅行でのお得&安心感を手に入れてください。
最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯 |
---|
三井住友カード(NL)![]() |
|
公式サイトで詳細を見る▶ |
赤いシャトルバス(タモンシャトル)が乗車無料! |
JCBカードW![]() |
|
公式サイトで詳細を見る▶ |
学生なら海外旅行保険が自動付帯で安心! |
学生専用ライフカード![]() |
|
公式サイトで詳細を見る▶ |
海外旅行保険の疫病治療補償が270万円と高額 |
エポスカード![]() |
|
公式サイトで詳細を見る▶ |
空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスを無料で発行できる |
楽天プレミアムカード![]() |
|
公式サイトで詳細を見る▶ |
この記事はこんな内容です
グアム旅行ではクレジットカードは必須!
- アムでの支払いは、ほぼクレジットカード決済できる
- ESTAの申請やホテルでのデポジットでは、クレジットカードが必要不可欠
- 海外キャッシングなら、両替寄りレートがはるかにお得
- 海外旅行保険が無料で付帯している
- JCBカードならJCBプラザ ラウンジ・グアムも利用できる
目次
グアム旅行で使えるおすすめのクレジットカード5選
グアム旅行におすすめのクレジットカードは次の5枚です。
それぞれの年会費、国際ブランド、付帯サービス(海外旅行保険、現地サポートデスク)などを比較し、活用できそうな一枚を見つけてください。
グアム旅行におすすめのクレジットカード5選

三井住友カード(NL)│最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯
グアム旅行で使える特典
- 最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- クレジットカード情報が券面に印字されないナンバーレス
- 利用通知サービスで、不正利用の早期発見につながる
- 海外キャッシングが可能
三井住友カード(NL)は、券面にクレジットカード情報が印字されない完全ナンバーレスのクレジットカード。
カード番号や有効期限、セキュリティコードなどを盗み見される心配がなく、不正利用のリスクを抑えられるのが特徴です。
カード情報は、スマホアプリ「Vpassアプリ」から確認でき、24時間いつでも利用状況をチェックできます。「ご利用通知サービス」をオンにしておけば、不正利用の早期発見にもつながるでしょう。
また、三井住友カード(NL)には最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。
年会費永年無料でこれだけ充実した海外旅行傷害保険を受けられるだけでも、三井住友カード(NL)を発行する価値はあるといえます。
また、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%(※1)還元を受けることができ、毎日の買いものでお得にポイントを貯めることができます。
グアム旅行においてセキュリティを重視する人や日常的にコンビニをよく利用する人にとっては、メリットの多いクレジットカードといえるでしょう。
※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用した場合。Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払う場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用する店舗によって異なる場合があります。通常のポイントを含みます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
三井住友カード(NL)

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 0.5% |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短10秒/即発24時間 ※1 |
国際ブランド |
![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
国内旅行保険 | なし |
家族カード | ○ |
ETC | ○ |
※1:即時発行ができない場合があります
※2:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- 2025年2月3日〜2025年4月30日の新規入会キャンペーン新規入会&条件達成で
最大5000円分
プレゼント
(学生は最大6000円分)・新規入会&スマホのタッチ決済1回&ID連携で最大5000円分のVポイントPayギフトをプレゼント
・学生限定 新規入会で1000円分のVポイントPayギフトをプレゼント
JCBカードW│赤いシャトルバス乗車賃無料キャンペーン中!
グアム旅行で使える特典
- 赤いシャトルバスに無料で乗れるキャンペーンを随時開催
- JCBプラザ ラウンジ・グアムを利用できる
- 最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- 最高100万円のショッピングガード保険が付帯
JCBカードWは、18~39歳のみが発行できる年会費永年無料のクレジットカード。
国際ブランドがJCBのため、グアムの店舗では利用できないこともありますが、グアムでの移動に便利な赤いシャトルバスに無料で乗れるキャンペーンを開催しています(2023年8月7日~12月6日)。
赤いシャトルバスは1日券でも15米ドル、5日券だと35米ドルも支払わなければなりません。しかし、キャンペーン中ならJCBカードを提示するだけで運賃が無料となり、JCBカードWを持参するだけでグアム滞在費を大きく節約することができます。
また、JCBカードWをグアム旅行に持参すれば、JCB会員限定の現地サポートデスク、JCBプラザ ラウンジ・グアムも利用できます。
緊急時のサポートはもちろん、レストランやオプショナルツアーの予約代行を依頼できるため、海外旅行がはじめての人や英語が苦手な人でも、グアム滞在を快適にできるでしょう。
ばお、JCBカードWには最高2000万円の海外旅行傷害保険だけでなく、最高100万円のショッピングガード保険も付帯します。
これにより、グアムで購入した商品が偶発的に破損、盗難などの損害を受けたときに購入額を補償してもらえるため、グアム滞在中の買いものを思う存分楽しむことができます。
通常のJCBカードの2倍のポイントが貯まるほか、40歳を過ぎても年会費無料で継続利用できるため、対象年齢内なら発行しておく価値は十分にあるでしょう。
JCB カード W

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 1.0% |
---|---|
年会費 | 無料 ※1 |
発行スピード | 最短5分発行 ※2 |
国際ブランド |
![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
国内旅行保険 | なし |
家族カード | ○ |
ETC | ○ |
※1:18歳以上(高校生を除く)39歳以下の申し込み可能
※2:9:00AM~8:00PMで申し込み(受付時間を過ぎた場合は翌日扱い)。顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法についてはJCBのHPにて確認
※3:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- 新規入会キャンペーン(2025年3月31日まで)
・MyJCBログイン&Amazon.co.jp利用で最大1万2000円のキャッシュバック(Amazon.co.jpで利用した金額の20%をキャッシュバック) - 新規入会キャンペーン(2025年3月31日まで)
・MyJCBログイン&Apple Pay/Google Pay/MyJCB Payの利用で最大3000円のキャッシュバック(利用金額の20%をキャッシュバック) - 家族カード入会&家族カードでのMyJCBログインで最大4000円のキャッシュバック(家族1名の申し込みにつき2000円のキャッシュバック)(2025年3月31日まで)
- お友逹紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1500円キャッシュバック(2025年3月31日まで)
学生専用ライフカード│海外利用総額の4.0%をキャッシュバック
グアム旅行で使える特典
- 海外利用総額の4.0%をキャッシュバック
- 最高2000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」を利用できる
- VISA、Mastercard、JCBから国際ブランドを選べる
18~25歳の学生のみが発行できる学生専用ライフカードは、海外利用総額の4.0%がキャッシュバックされるのが特徴です。
事前エントリーが必要ですが、年間で最大10万円のキャッシュバックを受けることができます。
たとえばグアム滞在中に20万円ショッピング決済した場合、それだけで6000円もキャッシュバックされるため、日本帰国後にお得に買いものを楽しめるでしょう。
また、学生専用ライフカードには最高2000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。
自動付帯ならクレジットカードを持っているだけで保険が自動的に適用されるため、利用付帯のように旅費の一部をカード決済する必要はありません。
グアム旅行中もクレジットカードがそのまま保険証代わりとなるため、いざというときも安心感につながるでしょう。
なお、ライフカード会員は海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」を利用でき、現地の情報収集はもちろん、レストランなどの予約代行を依頼できます。
グアムのLIFE DESKは空港からのアクセスも良く、グアム・プレミアム・アウトレットに程近い好立地のため、ショッピング前後に気軽に立ち寄ることができます。
国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBの3種類に対応しており、好みに応じて選択できます。すでにクレジットカードを持っている人は、別の国際ブランドを選ぶことでそれぞれのメリットを活用しやすくなるでしょう。
学生専用ライフカード

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 0.5% |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行スピード | 最短2営業日 |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
国内旅行保険 | - |
家族カード | ○ |
ETC | ○ |
※1:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- 新規入会プログラム+使うとおトクプログラムの合計で最大1万5000円のキャッシュバック!
・アプリログインで2000円キャッシュバック
・3万円以上の利用で8000円キャッシュバック
・Apple Pay/Google Payの利用で3000円キャッシュバック
・一部サブスクの支払いで2000円キャッシュバック
エポスカード│海外旅行保険は最高3000万円の高額補償
グアム旅行で使える特典
- 最高3000万円と海外旅行保険の補償額が高い
- グアムの現地サポートデスクを利用できる
- ショッピング利用枠を一時的に増額できる
- 利用通知が届くため、不正利用の早期発見につながる
丸井グループが発行するエポスカードは、海外旅行保険の補償額が最高3000万円と高いのが特徴です。
エポスカードの海外旅行保険は、2023年10月より自動付帯から利用付帯に変更されました。一見デメリットのようにも思えますが、これにより補償額は従来の500万円から6倍の3000万円へと大幅にアップされたことになります。
一般的に年会費永年無料のクレジットカードだと、海外旅行保険の補償額は高くても2000万円程度です。
補償額が高いエポスカードは、「もしものときの安心感を重視したい」という人におすすめです。
〜2023年9月 (自動付帯) |
2023年10月〜 (利用付帯) |
|
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 | 最高3000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 | 270万円 |
賠償責任(免責なし) | 2000万円 | 3000万円 |
救援者費用 | 100万円 | 100万円 |
携行品損害(免責3000円) | 20万円 | 20万円 |
エポスカード会員はグアムの繁華街にある現地サポートデスクを利用でき、グアム滞在を快適にする各種サポートを受けられます。
現地サポートデスクは無料でWi-Fiを提供しているため、外出中に情報収集したいときにも便利でしょう。
なお、エポスカード会員は会員サービス「エポス Net」を利用でき、毎月の支払い額の管理はもちろん、ショッピング利用枠の一時的増額を申請できます。
審査に2~3日程度かかるものの、利用開始日の1ヵ月~2日前まで申請できるため、グアム旅行の直前でも増額申請を間に合わせることは可能でしょう。
特に航空券やホテル代などをカード決済すると上限額に達しやすいため、グアム滞在中にショッピングを予定している方は、余裕をもって増額申請しておくことをおすすめします。
エポスカード

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 0.5% |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行スピード | 最短当日〜約1週間 ※1 |
国際ブランド |
![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
国内旅行保険 | - |
家族カード | × |
ETC | ○ |
※1:最短当日は店頭受取の場合
※2:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- WEBからの新規入会で2000円相当プレゼント
楽天プレミアムカード│プライオリティ・パスを無料で利用できる
グアム旅行で使える特典
- プライオリティ・パスを無料で発行できる
- 国内空港ラウンジを無料で利用できる
- 最高5000万円の海外旅行傷害保険が付帯
- 4つの国際ブランドを選べる
楽天プレミアムカードは、楽天カードのハイステータスカード。1万1000円の年会費が必要ですが、プライオリティ・パスや国内空港ラウンジを無料で利用できるのがメリットです。
プライオリティ・パスとは?
世界中の1400ヵ所以上で利用できる、会員制の空港ラウンジサービス。軽食やドリンクはもちろん、専用のWi-Fiやシャワーなどの設備を備えていることもあり、搭乗までの時間を快適に過ごせます。
プライオリティ・パスには「スタンダード」、「スタンダード・プラス」、「プレステージ」の3つの会員ランクがあり、スタンダードでも99米ドルの年会費が必要です。
楽天プレミアムカード会員はプライオリティ・パスを無料で利用できるため、これだけでもカードの年会費1万1000円の元を取ることができるでしょう。
通常1回35米ドルかかる利用料も楽天プレミアムカードを持っていれば無料で利用できます。
※ 2025年1月1日以降、無料で利用できるのは年間5回までに変更になります。
また、楽天プレミアムカードには最高5000万円の海外旅行保険が付帯し、ハイステータスカードならではの充実した補償を受けることができます。
さらに国際ブランドは4つ(VISA、Mastercard、JCB、American Express)から選べるため、クレジットカードの2枚持ちにも最適です。
楽天トラベルの決済で最大3倍、誕生月にはお得にポイントが貯まる制度もあるなど、「ワンランク上のクレジットカードをお得に持ちたい」、「楽天グループをよく利用している」といった人におすすめです。
楽天プレミアムカード

基本スペック
ポイント還元率(通常時) | 1% |
---|---|
年会費 | 11,000円 |
発行スピード | 1週間〜10日 |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
家族カード | ○ |
ETC | ○ |
※1:電子マネーは国際ブランドによって使用できないものがあります
お得なキャンペーン
- 新規入会&利用で5000ポイント進呈
グアム旅行にクレカが必要な理由
グアム旅行に行くなら、クレジットカードは必需品です。
クレジットカードが必要になるシーンとしては、おもに次の2つが挙げられます。
グアム旅行にクレカが必要な理由
- 入国前のESTA申請にクレジットカードが必要
- レンタカーやホテル宿泊のデポジットとしてクレジットカードを提示する必要がある
入国前のESTA申請にクレジットカードが必要

出典:ESTA申請公式サイト
太平洋に浮かぶ島国グアムは、アメリカ合衆国の領土。入国には、ESTAの申請が必要なケースがあります。
ESTAの申請料金は21米ドル(2023年10月現在)で、支払い方法はクレジットカードのみ。電子システムであるESTAはオンライン申請となるため、アメリカ大使館などの窓口で現金で支払うことはできません。
また、ESTAは少なくとも渡米日の72時間以上前に申請することが推奨されており、即日発行はできません。そのため、支払い可能なクレジットカードも申請までに発行しておく必要があります。
なお、観光目的で45日以内の滞在であれば、「グアムー北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(GUAM-CNMI VWP)」によりESTAは不要となります。機内で配布される入国カード「I-736」を記入することで、グアムへの入国が認められます。
日本国籍の方が観光目的でグアムへご旅行される場合、45日以内の滞在でしたらESTAを申請せずにグアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(GUAM-CNMI VWP)を利用しての入国が可能です。
レンタカーやホテル宿泊のデポジットに必要

グアムでレンタカーを予約したり、ホテルにチェックインするときなどには、デポジットが必要になることがあります。
デポジットとは一時的な預り金のことで、料金未払いを防ぐ目的があります。
デポジット額はレンタカーの返却時やホテルのチェックアウト時に返金され、クレジットカードで支払った場合はクレジットカードに返金処理がなされます。
デポジット額の目安は以下のとおりで、意外と高額です。
デポジットの目安
- レンタカー:自動車保険や盗難保険の余剰額
- ホテル:1~2泊分の宿泊費
デポジットは現金で支払うことも可能ですが、多額の現金を持ち歩いたり、手元の現金がなくなったりとさまざまなデメリットがあるため、クレジットカードで支払った方がスマートでしょう。

30ヶ国以上の海外旅行経験がある
ライター・長坂ヒロのグアム情報
ホテルによっては、デポジットの支払いはクレジットカードのみとするケースもあります。クレジットカードがないとそれだけでチェックインにてこずってしまい、宿泊を拒否される可能性もゼロではありません。つまり、グアム旅行に行くならクレジットカードは必需品なのです。
グアムにクレジットカードを持っていくメリット
グアム旅行にクレジットカードを持っていくと、次の3つのメリットがあります。
グアム旅行にクレカを持っていくメリット
- 海外旅行保険が付帯している
- レートがいい海外キャッシングが利用できる
- 加盟店で優待特典を受けられたり空港サービスが利用できる
特に年会費が無料のクレジットカードなら、これだけでもカードを新規発行する価値があるといえます。
海外旅行保険が付帯している
クレジットカードによっては、海外旅行保険が付帯していることがあります。
もちろん手数料は無料のため、追加費用をかけずにグアムでの思わぬトラブルに備えることができます。
たとえばグアム旅行に1週間行く場合、一般的な海外旅行保険サービスに申し込むと2000~3000円(1人あたり)が相場となります。家族4人で行けば、それだけで約1万円かかる計算です。
もちろん補償内容に多少の違いはありますが、無料で海外旅行保険が付帯するだけでも、クレジットカードを発行する価値は大いにあるでしょう。
クレジットカードに付帯する海外旅行保険で気をつけておきたいのは、付帯されている保険が自動付帯、利用付帯のどちらかということです。
自動付帯と利用付帯の違い
- 自動付帯:クレジットカードを持っているだけで自動的に適用
- 利用付帯:事前に旅費の一部(航空券や宿泊費など)をカード決済することで適用
便利なのは自動付帯ですが、海外旅行保険が自動付帯となるクレジットカードはけっして多くありません。
ほとんどの場合が利用付帯となり、クレジットカードごとに適用条件(対象の支払い項目、利用金額など)が定められています。
いざというときに「クレジットカードの海外旅行保険が利用できない」とならないためにも、事前に適用条件を詳しく調べておくことが肝心です。
レートがいい海外キャッシングが利用できる
クレジットカードがあれば、グアム到着後に海外キャッシングを利用できます。
海外キャッシングとは、日本国外のATMから現地通貨(米ドル)を引き出すこと。日本円を持参して両替するよりもレートが良く、グアムでの滞在費の節約にもつながります。
なお、海外キャッシングを利用するには、クレジットカードに十分な「キャッシング枠」が設けられていることが前提となります。
キャッシング枠が0円になっていると、たとえクレジットカードをグアムに持っていってもキャッシングには利用できません。
キャッシング枠は増額申請も可能なため、キャッシング枠が10万円など低めに設定されている場合は、グアムへの出発前に余裕をもって増額申請をしておきましょう。
加盟店で優待特典を受けられたり空港サービスが利用できる
クレジットカードによっては、グアム旅行に役立つ優待特典を利用できることがあります。
特に便利なのは、空港ラウンジサービス。基本的にゴールドカード以上のハイステータスカードに付帯となりますが、軽食やドリンクサービスなどが充実しており、飛行機搭乗までの待ち時間を快適に過ごすことができます。
ほかにも、クレジットカードに付帯する優待サービスとしては、以下が挙げられます。荷物宅配サービスがあれば、お得な料金で空港から自宅へスーツケースを配送でき、帰宅時の負担を大幅に軽減できます。
グアム旅行に役立つ特典
- 現地サポートデスク
- 荷物宅配サービス
- 海外利用時のお得なポイント還元
空港ラウンジが利用できるクレジットカードについてより詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。
クレジットカードに付帯するサービスで使える空港ラウンジはおもに日本国内の空港になりますが、プライオリティ・パスが付帯するクレジットカードなら、世界中の空港ラウンジの利用が可能ですよ。
JCBカードならJCBプラザ ラウンジ・グアムも利用できる
グアム旅行にJCBカードを持参すれば、JCBプラザ ラウンジ・グアムを利用できます。
JCBプラザ ラウンジ・グアムの利用例
- トラブル対応:クレジットカードの紛失・盗難など
- 各種予約:JCB加盟店のホテルやレストラン、オプショナルツアーなど
- Wi-Fi 無料利用サービス:情報収集など
- 休憩:フリードリンク提供
JCBプラザ ラウンジ・グアムは、観光客も多く利用する商業施設「ザ・プラザ」の2階にあり、ホテルやビーチからもアクセス抜群。
ラウンジから離れた場所に滞在しているときでも、専用ダイヤルから電話で相談することもできます。
海外旅行に慣れていない人や英語が苦手な人にとっては、グアム滞在の大きな味方になるでしょう。
JCB カード W

お得なキャンペーン
- 新規入会キャンペーン(2025年3月31日まで)
・MyJCBログイン&Amazon.co.jp利用で最大1万2000円のキャッシュバック(Amazon.co.jpで利用した金額の20%をキャッシュバック) - 新規入会キャンペーン(2025年3月31日まで)
・MyJCBログイン&Apple Pay/Google Pay/MyJCB Payの利用で最大3000円のキャッシュバック(利用金額の20%をキャッシュバック) - 家族カード入会&家族カードでのMyJCBログインで最大4000円のキャッシュバック(家族1名の申し込みにつき2000円のキャッシュバック)(2025年3月31日まで)
- お友逹紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1500円キャッシュバック(2025年3月31日まで)
グアムのクレジットカード払い事情│キャッシュレス決済が主流
グアムではキャッシュレス決済が進んでおり、ほとんどの店でクレジットカードを利用できます。
アメリカ国内におけるキャッシュレス決済比率は55.8%。日本の29.8%に比べると、約2倍近くもキャッシュレス決済が進んでいます。
アメリカのキャッシュレス決済比率

出典:キャッシュレス・ロードマップ2022
※ 世界銀行「Household final consumption expenditure(2020 年(2021/12/16 版))」、 BIS「Redbook」の非現金手段による年間支払金額から算出。
※ 韓国、中国に関しては、Euromonitor International より参考値として記載。
グアム国内での決済用にVISAかMastercard、JCBプラザ ラウンジ・グアム用にJCBと複数枚のクレジットカードを掛け合わせることで、グアム滞在を最大限快適にすることができます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
VISA、Mastercard |
|
|
JCB |
|
|
グアムではVISAやMastercardが圧倒的に使える
グアム国内でのショッピングにクレジットカードを利用するなら、国際ブランドはVISAかMastercardの二択といえます。
統計会社のstatistaが行った調査によると、グアムを含むアメリカ国内の国際ブランドシェア率は以下のとおり。VISAとMastercardだけで全体の85%以上を占めることがわかります。
アメリカ国内の国際ブランドシェア率
- VISA:61.0%
- Mastercard:25.5%
- American Express:11.3%
- Discover:2.2%
日本人観光客向けの店であればJCBも対応
日本発祥の国際ブランドであるJCBはアメリカ国内ではほとんど使われていません。
しかし、グアムには日本人観光客が多数訪れることもあり、JCBに対応したショップも多数存在します。
特にJCBを利用できる可能性が高いのは、大型ショッピングモール、みやげ店、観光施設などです。日本人に人気の観光エリアであれば、それだけJCBを利用できる可能性が高いでしょう。
一方で、個人経営の小さな店などは、JCBを取り扱っている可能性は低いといえます。
もし手元のクレジットカードがJCBの場合は、新たにVISAかMastercardのクレジットカードを発行して「2枚持ち」することで、店舗ごとにクレジットカードを使い分けることができます。
グアムでクレジットカードが使える場所・使えない場所
グアムでは、ほとんどのレストランやショップなどでクレジットカードを使うことができます。
しかし、例外的にクレジットカードをが使えないケースがあるのも事実です。クレジットカードが使える場所、使えない場所をまとめると、以下のとおりです。
使える場所 | 使えない場所 |
---|---|
・ホテル ・レストラン ・コンビニ ・レンタカー ・シャトルバス(事前にチケットカウンターで購入する場合) |
・タクシー ・シャトルバス(車内でチケットを購入する場合) ・ナイトマーケットの屋台 ・個人経営の小さな店 |
グアムのタクシーでは基本的にクレジットカードは使えません。
また、シャトルバスの車内でチケットを購入する場合も、支払いは現金のみとなります。
クレジットカードがあればポイントが貯まるなどのメリットがありますが、現金をまったく持ち歩かないのも不便です。
もしものときに備え、常に最低限の現金は持ち歩くのがスマートでしょう。
チップの支払いもクレジットカード払いOK!
グアムには、アメリカ本土と同様にチップの文化があります。チップは現金はもちろん、クレジットカードで支払うこともできます。
たとえばレストランで会計するときは、伝票のチップ欄に希望金額を記入することで、食事代とともにチップをカード決済することが可能です。
ただし、伝票の「Service Charge」という項目に金額が明記されていれば、すでにサービス料金が含まれているためチップはいりません。
なお、チップの目安はシチュエーションに応じて異なり、レストラン以外のシーンでは現金で支払うのが原則です。
タクシーでは少し多めの金額を払い、お釣りをチップとして受け取ってもらうのがスマートでしょう。
チップの目安
- ホテルのポーターサービス:荷物1つにつき1ドル
- ホテルのルームメイド:1人1泊につき1ドル(テーブルなどに置いておく)
- タクシー:運賃の10~15%
- レストラン:料金の10~15%

30ヶ国以上の海外旅行経験がある
ライター・長坂ヒロのグアム情報
チップとはいえ、小銭をたくさん渡すのはNG。日本円でも5円玉や10円玉を大量に渡されたら、あまり良い気分はしないですよね。米ドルなら1ドル紙幣、または5ドル紙幣などで払うことで、感謝の気持ちを丁寧に伝えることができます。
グアムの移動手段│クレジットカード利用は?
グアム島内の交通手段は、おもに次の3つにわけられます。
日本のSuicaやPASMOのような交通系ICカードはなく、現金での支払いがメインとなります。
グアムの移動手段
- シャトルバス
- タクシー
- レンタカー
赤いシャトルバス(タモンシャトル)でクレカを使うなら乗車前に
グアムでの移動に便利なのが、旅行者向けの名物トロリーバス、赤いシャトルバス(タモンシャトル)です。
チケットはカウンタ―で事前購入するか、運転手から購入するかによって、クレジットカードの対応可否が異なります。
チケット購入方法と注意点
- チケットカウンターならクレジットカード払いが可能
- 車内で運転手から購入するときは現金のみ
- 乗り放題券を購入するなら事前にチケットカウンターで
乗り放題券は、1日券(大人15米ドル)から最大5日券(大人35米ドル)まで販売しており、まとめて購入することで滞在中の交通費を抑えることができます。
クレジットカードで事前購入したチケットはEチケットとして発行され、公式サイトにて表示したEチケットを運転手に提示することで乗車可能となります。
グアムのタクシーはクレジットカードが使えない
グアムのタクシーは現金払いが原則となり、クレジットカードを使用することはできません。そのため、あらかじめ十分な現金を手元に用意しておく必要があります。
グアムのタクシーの運賃は、法律により下記のとおり定められています。運転手の手助けが必要な荷物などは、1つにつき1ドル加算されることがあります。
グアムのタクシー運賃
- 基本料金: 2ドル40セント
- 最初の1マイル(約1.8キロ):4ドル
- 以降0.25マイル(約460メートル)ごと:80セント
なお、グアムには日本のように流しのタクシーは走っていません。
タクシーを拾いたいときは、近くのショッピングモールやホテルから乗車するか、レストランなどに呼んでもらうようにしましょう。

30ヶ国以上の海外旅行経験がある
ライター・長坂ヒロのグアム情報
日本の運転免許証を持っている21才以上の人なら、グアム到着から30日以内に限り車を運転できます。国際免許証を発行する必要がないため、旅行者でもレンタカーサービスを使いやすいですね。もちろん、レンタカーの手配はクレジットカード決済できることがほとんどです。
グアムで海外キャッシングするメリット
グアム旅行にクレジットカードを持参すれば、海外キャッシングにより現地通貨(米ドル)をお得に手に入れることができます。
海外キャッシングには、次の4つのメリットが考えられます。
グアムで海外キャッシングするメリット
- キャッシングは両替よりもレートが良い
- 24時間いつでも利用できる
- ATMは比較的どこにでもある
- 大金を持ち歩く必要がない
キャッシングは両替よりもレートが良い
海外キャッシングを利用すると、両替よりもお得なレートで米ドルを手に入れることができます。
たとえば1万円を米ドルに換算すると、キャッシングのほうが約3.4ドル(約509円)もお得になることがわかります。
キャッシング額が増えるほど、両替との差額も大きくなるでしょう。
キャッシングと両替の比較
- 海外キャッシング:68.68ドル(※1)
- 両替:65.46ドル(※2)
※ 2023年10月2日現在のレートで計算。
※1 VISA「為替レート計算機」参照。手数料は2%
※2 みずほ銀行「外貨両替相場」参照。
日本円を米ドルに両替する場合は、日本国内で両替した方がレートが良いといわれています。
グアムでは、グアム銀行(Bank Of Guam)をはじめとする銀行での両替も可能ですが、日本の銀行に比べてレートは高くなる傾向にあります。
24時間いつでも利用できる
海外キャッシングは、ATMさえ見つかれば24時間いつでもお金を引き出すことができます。銀行や両替所のように、営業時間を気にする必要はありません。
また、銀行や両替所などを利用する場合、少しでもお得に両替するためにもいくつかレートを比べる人も多いでしょう。
しかし、数カ所の両替所を周るだけでも意外と時間がかかってしまい、せっかくのグアム滞在時間が無駄になりかねません。
グアムでの貴重な時間を有意義に過ごすためにも、24時間いつでも利用できる海外キャッシングはメリットが大きいといえます。
ATMは比較的どこにでもある
グアムの街中を歩くと、比較的簡単にATMを見つけることができます。銀行はもちろん、以下のような場所ならATMを見つけやすいといえます。
TMの設置場所(一例)
- 空港/li>
- 大型ショッピングモール/li>
- 免税店周辺/li>
- 観光施設やツーリストインフォ周辺/li>
海外キャッシングを利用する場合、VISAなら「plus」、MastercardやJCBなら「Cirrus」のステッカーが目印となります。

銀行ではATMごとに対応サービスが異なることがあり、こうしたマークがないと最新機器であってもキャッシングは利用できません。
また、グアムの大型ホテルには、ロビー階などにATMが設置されていることもあります。
ホテル内ならお金を下ろしてすぐに客室に戻ることができ、セキュリティ面での安心感にもつながるでしょう。
大金を持ち歩く必要がない
海外キャッシングは、必要なときに必要な分だけお金を引き出せるのがメリットです。
両替するときのように、大金を持ち歩く必要がありません。
グアムは概ね治安が良いとされていますが、それでも置き引きや車上荒らしなど、日本人観光客を狙った犯罪が起こっているのも事実です。
現金を持ち歩いているとそれだけで大金を失うことになりますが、クレジットカードなら盗難に遭ったとしてもすぐに利用停止の手続きをとることができます。
また、クレジットカードによっては盗難などによる不正利用額を全額補償してくれるケースもあります。
いざというときに備えるためにも、大金を持ち歩くより海外キャッシングをその都度利用した方が、安全性は高いといえます。

30ヶ国以上の海外旅行経験がある
ライター・長坂ヒロのグアム情報
グアムで両替するなら、街中の両替所か銀行支店がおすすめ。空港の両替所はレートが高いため、ホテルまでのタクシー代など必要最低限に留めるべきです。優先度としては、「キャッシング→日本での両替→グアムの街中での両替→空港での両替」と覚えておきましょう。
クレジットカードを使うときの注意点
グアム旅行にクレジットカードを持参すれば、お得なキャッシングを利用できたり、海外旅行保険が付帯したりとさまざまなメリットがあります。
しかし、一方で以下の4点には注意しなければなりません。日本国内とは使い勝手が異なることを念頭に置いておきましょう。
グアムでクレジットカードを使うときの注意点
- 支払いは現地通貨建て
- 支払い回数は選べない
- 必要に応じて限度額を上げておく
- 不正利用に注意する
支払いは現地通貨建て
グアムでのショッピングにクレジットカードを利用すると、「円建て」と「現地通貨(ドル)建て」のどちらにするか訊かれることがあります。
結論から言うと、手数料がお得なのは現地通貨建てです。
現地通貨建てなら国際ブランドごとに定められた手数料が加算され、手数料は支払額の1~2%ほどです。
一方の円建ては店ごとに手数料を設定でき、約2~10%と高めに設定されているのが一般的です。
円建てを強く勧められた場合、店側に「手数料で儲けを出したい」という意図があると考えられます。
本人だと円建てのほうが親近感があるかもしれませんが、手数料節約のためにも現地通貨(ドル)建てを徹底しましょう。
支払い回数は選べない
グアムでのショッピングにクレジットカードを利用する場合、支払い方法は一括のみとなります。
日本国内のように、分割払いやボーナス払いを指定することはできません。
グアムは日本よりも物価が高く、約1.5倍が目安と言われています。
また、消費税が課されないことから、ついあれこれと買いものしてしまうこともあるでしょう。
もしどうしても翌月の支払いが難しいときには、クレジットカードのマイページなどから、分割払いへの変更手続きを申請できることがあります。
計画的に買いものするのが理想ですが、もしものときの対処法として覚えておくと便利です。
必要に応じて限度額を上げておく
物価の高いグアムへ旅行するなら、事前にクレジットカードの限度額を調べておく必要があります。
出発前に航空券やホテル宿泊費などをカード決済すると、それだけで限度額に近づいてしまい、グアムに着いてから「利用限度額を超えてクレジットカードを使えない」となりかねません。
クレジットカードを1枚しか持っていなければ、ホテルでのデポジットやキャッシングなど、さまざまな面で不便が生じてしまうでしょう。
なお、クレジットカードの増額申請には審査が必要で、1~2週間かかることが一般的です。
グアムへの旅行直前になって「足りないかも」とならないためにも、余裕をもって増額申請しておくことをおすすめします。
ショッピング利用枠を一時的に増額できる
不正利用に注意する
グアムでクレジットカードを利用する際は、不正利用にも細心の注意が必要です。
特に多いのは、クレジットカード番号の盗み見やスキミングによる被害。気付かぬうちに被害に遭わないためには、以下のような対策が効果的です。
クレジットカードの不正利用の対策
- ナンバーレスのクレジットカードを選ぶ
- クレジットカードを店員に渡さない(店員が店の奥などに持っていく可能性がある)
- ATMのカード挿入口に不審物がついてないか確認する
また、近年は不正な磁気や電波を遮断するスキミング対策グッズも販売されています。
こうした対策を心がけるだけでも、不正利用の被害に遭うリスクを下げられるでしょう。
なお、それでも不正利用に遭ってしまった場合、いかに早くカード停止の手続きをとるかが肝心となります。
現地のサポートデスクにはもちろん、アプリから利用停止に設定できるカードもあるため、いざというときに備えて対処法をあらかじめ確認しておくと安心です。
さいごに...
この記事のまとめ
グアム旅行に行くなら、クレジットカードは必需品です。
キャッシュレス化が進んでいるグアムでは、ほとんどのお店でクレジットカード決済が可能です。
ほかにも、クレジットカードを持っているだけで、以下のようにさまざまなメリットが生まれます。
グアム旅行に役立つクレジットカードのメリット
- 海外旅行保険が無料で付帯する
- 海外キャッシングで、両替よりもお得に現地通貨(米ドル)が手に入る
- 現地サポートデスクや空港ラウンジを利用できることもある
また、クレジットカードを選ぶうえで重要なのが国際ブランドです。
グアム旅行での実用性をとるならVISAかMastercardですが、JCBは独自の優待特典が充実しているのがメリット。
VISAとJCBのようにクレジットカードを2枚持ちすれば、それぞれのメリットを最大限に活用することも可能です。
グアム旅行でクレジットカードを利用すれば、利用額に応じてお得にポイントが貯まり、帰国後の買いものに利用できます。
年会費が永年無料のクレジットカードなら、たとえグアム旅行以外で使わなくても、年会費が負担になることはありません。
当記事で紹介した5枚の国際ブランドや優待特典をよく比較し、グアム旅行を安心・快適・お得にできる1枚を見つけてください。
監修者

ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)
飯田道子
いいだみちこ
金融機関勤務を経て1996年にFP資格を取得。各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっている。どの金融機関にも属さない独立系FP。ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。クレジットカード専門サイトで数多く記事監修を担当
JCBプラザ ラウンジ・グアムが使えるのはJCBカードだけ!