すべてがわかる! 「豆類」事典 (食材の教科書シリーズ) [単行本]
世界文化社
2013-09-24
そもそも本のタイトルにもある豆類って何?
豆と何か違うの?——そう思われた方は「続き」をご覧ください
私(担当:編集第3グループH)は単純に豆=豆類だと思ってました。
が、ビミョーに違うんです。
そもそも、豆とはマメ科の植物のこと。
マメ科の植物は1万8000種もあるのですが、そのうち食用にできるものはわずか約70種。
この”食べられる豆”を「豆類」と呼ぶんです。
そう、この本は、
食べられる豆(=豆類)にスポットを当てた本になります。
食べられる豆(=豆類)にスポットを当てた本になります。
品種別の豆紹介や長生きできる(?)健康マル秘レシピなど、
知っておいて損はない、お得な情報盛りだくさんです。
ぜひご覧くださいませ。
そして、とりあえず……
「一晩戻す」「さし水しながら煮る」のが面倒なあなたは、
スーパーで「ドライパック」と書いてある豆食品を買ってきて、
カレーやサラダに入れてみてください。
豆のおいしさがきっとわかるはずです!