最適なコンテンツを定評あるeラーニングシステムでご提供します。

「ark learn(アーク・ラーン)」は、数多くの制作で培った編集のノウハウと、最新のeラーニングプラットフォーム「learningBOX(※)」を組み合わせた、企業様向け教育コンテンツ制作サービスです。
※learningBOXは、learningBOX株式会社が提供するクラウド型のeラーニングシステム(LMS)です。
アーク・コミュニケーションズは、同社と紹介パートナー契約を締結しています。
編集のプロが作る、学習効果の高いeラーニング
業種や会社ごとに異なる専門知識について「情報を整理し、分かりやすく伝える」編集技術。それが、従来のeラーニングでは実現できない学習効果を生み出します。

なぜ、編集プロダクションが作るeラーニングなのか?
単なるコンテンツ制作ではありません。書籍制作で鍛えた「情報設計力」「構成力」「表現力」を駆使し、学習者が確実に理解し、実践できる教材を制作します。


相談してみる

お電話でご連絡いただく場合こちらへおかけください。
TEL:03-5261-2611 (代表)
受付時間:10時~19時(土日祝を除く)
人材教育でこんなお悩みはありませんか?
📚教材制作の課題
❌専門的な内容を分かりやすく伝えるノウハウがない
❌社内に教材制作のリソース(人材・時間)が不足
❌魅力的で学習効果の高い教材を作る技術がない
❌多様な形式の教育資料を一元的に管理できない
💰コスト・効率の課題
❌拠点が分散している社員に均一な教育を提供できない
❌社員の勤務時間や場所に制約されない学習環境が必要
❌対面研修のためのコストが負担になっている
❌研修の準備やアフターケアが煩雑で時間がかかる
📊 効果測定の課題
❌学習成果を客観的に測定し評価する方法がない
❌個人ごとの弱点分野や理解度のバラつきが把握できない
❌学習者の継続的なモチベーション維持が難しい
❌研修の投資対効果を数値で示せない
ark learnが解決します!

1️⃣編集力で効果的な教材制作
書籍や企業媒体の制作で培った「編集力」で、複雑な専門知識を学習者に分かりやすく「翻訳」。必要に応じ、監修者や専門のライターをアサインし、学習効果を最大化します。

2️⃣場所・時間の制約を解消
learningBOXプラットフォームは、PC、タブレット、スマートフォン対応。いつでもどこでも学習可能。
拠点分散の社員にも均一な教育を提供し、対面研修コストを大幅削減します。

3️⃣学習効果の見える化
学習進捗と理解度をリアルタイムで可視化。
個人別の弱点分析と効果測定により、継続的な改善提案を行うことができます。
※画面はlearningBOX社のサービス「learningBOX」の一部となります
ark learnの3つの強み
実績ある「編集力」
複雑な専門知識を「分かりやすく伝える」編集技術。それが、従来のeラーニングでは実現できない学習効果を生み出します。
ユーザー視点の学習体験設計
「伝えること」と「知りたいこと」のギャップを埋める編集視点。学習者の前提知識や関心レベルに合わせた難易度調整で、確実な学習効果を生み出します。
一気通貫の制作プロセス
企画から納品・運用サポートまで一貫したプロジェクト管理。十分なヒアリングを行い、統合的な品質管理と一貫性を確保します。
他社サービスとの比較
なぜark learnが選ばれるのか?
編集プロダクションならではの強みを他の制作会社の例や一般的なeラーニングサービスと比較。
【 ark learn 】 | 他の制作会社の例 | 一般的なeラーニング | |
---|---|---|---|
専門知識の整理 | 出版のノウハウ・人材活用 | △限定的 | △なし |
コンテンツ企画力 | 書籍レベルのカスタム設計 | △テンプレート中心 | ×自社対応 |
専門家ネットワーク | 豊富な監修者・ライター | △限定的 | ×なし |
制作後のサポート | 効果測定・改善提案 | ×納品のみ | △基本機能のみ |
価格 | 品質に見合った適正価格 | △高額になりがち | ?安価だが機能限定 |
よくあるご質問
💬制作期間はどのくらいかかりますか?
プロジェクトの規模により異なりますが、一般的には以下の期間を目安としています。
- 簡単な教材(10-20分程度):2-3週間
- 標準的な研修コンテンツ(1-2時間):1-2ヶ月
- 大規模な教育プログラム:2-4ヶ月
既存資料の活用度や撮影の有無により期間は調整されます。
💬既存の資料を活用できますか?
はい、可能です。既存のPDF、PowerPoint、動画素材などを最大限活用し、eラーニングに最適化いたします。
既存資料の活用により、制作期間の短縮とコスト削減が期待できます。
ノウハウを保持している方を取材し、資料の一環としていくことも可能です。
💬制作後のサポートはありますか?
はい。運用開始後も学習効果の測定、進捗状況の分析、改善提案を継続的に行います。
また、コンテンツの更新や追加制作についてもサポートいたします。
💬小規模な企業でも対応してもらえますか?
はい、企業規模に関わらず対応いたします。予算や規模に応じて最適なプランをご提案いたします。
まずは無料相談にて、貴社のご要望をお聞かせください。
制作プロセス
1.📝ヒアリング
教育目的の確認、ターゲット層の分析、既存資料の確認、予算・スケジュールの調整
2.💡企画・設計
教材構成の設計、学習目標の設定、コンテンツ形式の選定、カリキュラムの作成
3.🛠️素材制作
原稿執筆・編集、動画撮影・編集、イラスト・図版制作、ナレーション収録
4.🖋️コンテンツ制作
eラーニング用最適化、クイズ・テストの作成、レイアウト調整
5.⚙️実装・テスト
learningBOXへの実装、動作確認テスト、表示確認
6.📈運用サポート
運用状況の確認、改善提案、コンテンツ更新
人材教育の成果は、教材の質と運用の仕組みによって大きく変わります。
ark learnは、現場の課題に寄り添いながら、教育環境の構築をサポートします。
まずは無料相談から始めませんか? あなたの会社の人材教育課題を、編集のプロがヒアリングいたします。 |
相談してみる

お電話でご連絡いただく場合こちらへおかけください。
TEL:03-5261-2611 (代表)
受付時間:10時~19時(土日祝を除く)