2024.4.10
#ライフスタイル#坂口将清#ひかり探偵

無香料の柔軟剤おすすめランキングTOP10|臭いや花粉、静電気の防止効果についても解説

さまざまな種類や効能の新商品が世に出されている柔軟剤。
この記事では、385人にアンケートで調査した、ユーザーの多い無香料の柔軟剤ランキングをご紹介します。
また、長年洗剤や関連資材の開発に携わり、現在は洗たくの悩みに答えるYouTubeチャンネルを運営する坂口将清さんに、柔軟剤の基礎知識や使用上の注意点なども詳しく教えてもらいました。
当サイトにはPRが含まれます。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価、ランキングに影響を与えることはありません。
目次
この記事の監修者
ファッションメンテナンスYouTuber、ワイズプラント株式会社取締役執行役員
坂口将清Masakiyo Sakaguchi
IHI(旧・石川島播磨重工業)系列会社で製品の設計、開発からキャリアスタート。
後にクリーニング資材・機材関連商社にて自社開発商品の開発責任者として従事し、特許3件、実用新案1件を取得。業務用クリーニング向けの洗剤・資材開発、しみ抜きスクールなどの講師を経て、メンテナンスのプロ向けの靴やカバンのリペアプログラム「ブランドケア」を確立。
現在は国内大手アパレルメーカーの洗濯コンサルタント、フランスの有名バッグブランドの技術相談役、アパレル向け資材大手の開発コンサルタントとして活動。「ブランドケア」の自社商品を大手ショッピングサイトで販売するほか、クリーニング業界紙「日本クリーニング新聞」の不定期連載や、「洗濯で困った!」という人を対象にしたYouTubeチャンネル「ブランドケア」の運営を行う。

無香料の柔軟剤ランキングTOP10|ユーザーが多い商品はこれだ!

順位 商品名 画像 評価 価格 CTA 概要
1 1 ハミング 素肌おもい 無香料【花王】 得票数 73 参考価格
418円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 知名度も洗い上がりの風合いも良好のバランサー。「ハミングシリーズ最高のやわらかさ」が売り
2 2 ファーファ フリー&(フリーアンド) 濃縮柔軟剤 無香料【ファーファ】 得票数 23 参考価格
547円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 無臭に近い原料を使用。濃縮タイプでコスパも良く、やわらかい仕上がりが期待できる
2 2 ヤシノミ柔軟剤【サラヤ】 得票数 23 参考価格
504円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 生分解性の高い界面活性剤を使用した環境配慮型の柔軟剤。洗い上がりの香りはほぼ気にならず
4 4 ウルトラ ダウニー フリー&ジェントル【P&G】 得票数 18 参考価格
1,140円(税込)
Amazon楽天Yahoo! ふわふわ感はしっかり出た一方、乾燥後も香りはしっかり残った。重量があるため扱いはやや大変
5 5 ファブリックソフナー 無香料【ecostore(エコストア)】 得票数 7 参考価格
1,408円(税込)
Amazon楽天Yahoo! ヘアコンディショナーなどに使われる界面活性剤を使用。シワ感やふわふわ感、香料臭が気になる側面も
6 6 fabrush 柔軟剤 無香料【addgood(アドグッド)】 得票数 6 参考価格
890円(税込)
Amazon楽天 銀イオン配合で、長時間の消臭効果を狙った商品。やわらかさも感じられたほか、キャップの使いやすさやコスパも優秀
7 7 無添加 消臭柔軟剤【丹羽久】 得票数 4 参考価格
658円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 消臭効果に特化した粉末状の柔軟剤。香料が無添加だがアルカリ値が高く、柔軟効果よりもシワやざらつきが気になった
8 8 衣類用柔軟剤【ハル・インダストリ】 得票数 3 参考価格
980円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 癖のないさっぱりとした仕上がり。植物由来の消臭液剤配合で、さまざまな臭いの消臭効果を狙った柔軟剤
9 9 無添加柔軟剤【カネヨ石鹸】 得票数 2 参考価格
327円(税込)
Amazon楽天Yahoo! 老舗洗剤メーカーのお財布にやさしい柔軟剤。仕上がりはややシワとごわつきが感じられた
9 9 ナチュラルランドリーリンス (柔軟仕上げ剤)【SONETT(ソネット)】 得票数 2 参考価格
1,027円(税込)
Amazon楽天Yahoo! ドイツの思想家シュタイナーの哲学に基づいた柔軟剤。酸性が強めで汚れ残りが固着しやすいため、使い方には注意が必要
9 9 香りの付かない柔軟剤【無印良品】 得票数 2 参考価格
499円(税込)
楽天Yahoo! なめらかな肌ざわりで柔軟効果も十分。香りもなく、オーソドックスで安定感のある仕上がり

調査方法:公式X経由、Google formにて「使ったことのある無香料の柔軟剤」」を質問(複数回答可)。うち、無香料の柔軟剤を使ったことがあると回答したユーザー108人の回答をもとにランキングを作成。
調査期間:2024年2月28日~3月4日
調査対象:10~60代のXユーザー385人


知名度の高い柔軟剤がランクイン。成分の働きを知ることが自分にあった商品選びの一歩

坂口氏
認知度の高い商品が上位にランクインしていますね。
【ハミング】や【ファーファ】等と比べると、広告費はかけていないと思われる【サラヤ】のヤシノミ柔軟剤がたくさんの方に使用されているという印象を持ちました。
一口に「無香料」と言っても、実際にどれくらい香りが気にならないか、抗菌・消臭や肌ざわりといった効果は実際に使用してみないとわからないので、柔軟剤選びを迷われている方が多いのかもしれませんね。
柔軟剤に含まれる成分がどんな働きをするかを少しでも知っておくと、納得のいく商品選びにつながると思います。

【専門家が解説】柔軟剤の基礎知識や使用上の注意点

スーパーやドラッグストアはもちろんのこと、インターネットでもさまざまな種類が販売されている柔軟剤。
一方、その効果や使い方はあまりよくわかっていない、という方も多いのではないでしょうか。

ここでは監修の坂口さんに、柔軟剤の役割や適切な使い方について解説してもらいます。

坂口氏
業務用洗剤や大手アパレルメーカーのコンサルタントの経験を経て、現在は洗たくの悩みに応えるYouTubeチャンネルも運営しています!
柔軟剤の知識を少しでも役立てていただけたらうれしいです。

柔軟剤の代表的な成分とその役割

柔軟剤に含まれる代表的な成分を「カチオン系界面活性剤」と言います。
具体的な名称としては、第四級アンモニウム塩、エステル型ジアルキルアンモニウム塩(第四級アンモニウム塩の一種)などが挙げられます。
この成分は繊維の表面に張り付きやすく、繊維の表面を覆うことで以下のような効果を発揮します。

カチオン系界面活性剤の効果

抗菌・消臭作用(生乾き臭や汗の臭いのもととなる菌を発生しづらくする)
・生地をやわらかな風合いにする
静電気の予防
花粉を付きにくくする

カチオン系界面活性剤を基本として、以下の成分が添加されている商品もあります。

柔軟剤のその他の代表的な成分

・シリコーン剤
生地の肌ざわりをなめらかにする
・抗菌剤
臭いのもととなる菌の発生を抑える
・クエン酸などの酸性成分
洗たく物に残った洗たく洗剤のアルカリ成分を中和し、シワの予防や繊維同士が絡まってごわごわとした質感になることを防ぐ
・香料
嫌な臭いや成分独特の臭いを隠す「マスキング効果」で添加されることも

注意!無香料でも香料が入っている場合も

実は、「無香料」として売られている柔軟剤でも、香料が入っている場合があります
これは柔軟剤の主成分である界面活性剤独特の臭いを隠すためで、「洗い上がり後はほとんど香りが気にならないため、無香料と表記している」と考えられます。

そもそも柔軟剤は洗たく洗剤と異なり、法律上は「雑貨」扱いの商品です。
そのため、香料をわずかに入れていたとしても、それを記載する法律的な義務はありません
表記の有無や書き方などは基本的にメーカにゆだねられていて、「微香料」「低原液臭処方」などの書き方をしている商品もあります。

なお、今回ランクインした商品の中では、【丹羽久】と【ソネット】の柔軟剤には香料が含まれていませんでした

柔軟剤を使わない方がいいケース

柔軟剤は洗たく物をやわらかく仕上げ、不要物の付着を防ぐ効果が期待できる一方、使わない方がよいケースもあります。

吸水性を重視したい洗たく物

柔軟剤を使用した洗たく物は、吸水性が下がるということがわかっています。
タオルや肌着など、吸水性を重視したい洗たく物がある場合には使用しない方が良いでしょう。

アトピーなどの敏感肌の方や、乳幼児が使う洗たく物

柔軟剤は洗たく物の表面に多少残るため、アトピーなどの皮膚疾患を持つ人や乳幼児には使わないようにしましょう。
ただし、乾燥肌で洗たく物の肌あたりに敏感な方は、柔軟剤を使用した方が刺激を抑えられる場合もあります。

汚れのひどい洗たく物

汚れのひどい洗たく物に柔軟剤を使うと汚れが繊維に固着し、落とすことが難しくなります。
作業着やアウトドア用品など、汚れた衣服は一度洗たく洗剤で汚れを落としてから使用しましょう。

探偵団が選んだおすすめの無香料の柔軟剤はこれだ!

ひかり探偵
ひかり探偵
実家の使い古したごわごわタオルもふわふわになりました!
やわらかさで選ぶなら【ファーファ】
探偵の調査報告をチェックする!

【専門家が解説】ランクインした無香料の柔軟剤の成分や口コミを紹介

1 ハミング 素肌おもい 無香料【花王】

得票数73
参考価格418円(税込)

ハミングシリーズの中で「最高のやわらかさ」をうたった「ハミング素肌おもい」。

やさしい肌ざわりにこだわり、柔軟成分には天然由来の成分を使用。

そのほか、洗濯ジワや花粉・静電気を防ぎ、抗菌防臭効果も期待できる。無香料タイプは着色料も無添加。

坂口氏
主成分の界面活性剤は、オーソドックスなエステル型ジアルキルアンモニウム塩です。
ph値も低すぎず、洗い上がりも柔軟剤に期待するふわふわ感やぬめり感(なめらかさ)が出たのでよくできている商品だと感じました。
衣類との摩擦をできるだけ小さくしたい、肌あたりをやわらかくしたい方におすすめです。

ハミング
容量 530ml
用途 衣料品用(綿・毛・絹・化学繊維)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤
無添加 香料、着色料
原産地 日本

2 ファーファ フリー&(フリーアンド) 濃縮柔軟剤 無香料【ファーファ】

得票数23
参考価格547円(税込)

無臭に近い原料の使用にこだわった「低原液臭処方」が特徴。

植物由来の成分による抗菌・防臭のほか、【ファーファ】のフリーアンド洗剤との併用で臭いを発生しにくくする効果が期待できる。

坂口氏
濃縮タイプで1回の使用量が少なめなので、コスパの良い商品だと思います。
phの値は4とやや低めで、入れすぎるとシミや汚れが残りやすくなるので、規定量を使いましょう。液体からは香りがしますが、洗濯後は残りませんでした。
【ハミング】と比べるとぬめり感は少なめですが、やわらかさはしっかり感じられます。

フリーアンド
容量 500ml
用途 衣料品用(綿・毛・絹・合成繊維)
成分 界面活性剤(第四級アンモニウム塩)、抗菌剤
無添加 香料、着色料、シリコン
原産地 日本

2 ヤシノミ柔軟剤【サラヤ】

得票数23
参考価格504円(税込)

皮膚科医100人のうち、97人が「勧めたい」と答えた肌にやさしい柔軟剤。

石油系界面活性剤、シリコン、香料、着色料は無添加。植物性の成分をバランスよく配合し、吸水性と柔軟性の双方を両立。

使用後の排水は微生物によって分解されるため、環境にも配慮されている。

坂口氏
界面活性剤に生分解性の高いアルキルイミダゾリン型カチオンが使われており、【サラヤ】の企業コンセプトを感じます。
香料の香りはしますが、洗った後にはほぼ残りません。使用感は【ファーファ】に近く、ごく一般的な柔軟剤という印象です。
環境に配慮した柔軟剤を使いたい方におすすめです。

yashinomi
容量 520ml
用途 衣料品用(綿・麻・絹・合成繊維)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、アルキルイミダゾリン型カチオン)
無添加 石油系界面活性剤・シリコン・合成香料・着色料
原産地 日本

4 ウルトラ ダウニー フリー&ジェントル【P&G】

得票数18
参考価格1,140円(税込)

アメリカ発の柔軟剤ブランド・ダウニーによる無香料・無着色の柔軟剤。

皮膚刺激性テストをクリアしており、敏感肌にも使いやすい処方。大容量かつ濃縮タイプなので、一度の購入で長く使えるのもポイント。1530mlタイプのほか、およそ2倍の3060mlタイプも展開。

坂口氏
エステル型の成分が入った一般的な柔軟剤で、ふわふわになります。
仕上がりのぬめり感はそこまでなく、少しかさついたような気もしました。
脱水後は周囲に香りが充満していたので、無香料をお探しの方には向かないですね。
大容量なのでコスパは良い方だと思いますが、かなり重いので日常使いをするには疲れてしまうかもしれません。

dauni-
容量 1530ml
用途 衣料品用(綿、毛、化学繊維など)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)
無添加 香料、着色料
原産地 アメリカ

5 ファブリックソフナー 無香料【ecostore(エコストア)】

得票数7
参考価格1,408円(税込)

ニュージーランドの呼吸器学会がぜんそくやアレルギーを持つ人に勧める商品につける「ブルーバタフライマーク」を取得した無香料の柔軟剤。

シリコンやコーティング剤を使わないため高い吸水性を実現する。静電気の発生や花粉の付着の抑制も期待でき、タオルへの使用にもおすすめ。

坂口氏
一般的なエステル型と違い、ヘアコンディショナーなどに使われるジパルミトイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェートを使用している珍しい柔軟剤。
エステル型と比べると、シワのつきにくさややわらかさという点では落ちるかもしれません。
洗い上がり後も香りは残りましたが、環境に配慮した商品を使いたい方には良いですね。
ファブリックソフナー
容量 1000ml
用途 衣料品用(綿、毛、絹、合成繊維)
成分 界面活性剤(ジパルミトイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート、アルキルグリコシド、ポリグリセリン脂肪酸エステル)、溶剤、粘度調整剤、pH調整剤
無添加 香料、シリコン、コーティング剤
原産地 ニュージーランド

6 fabrush 柔軟剤 無香料【addgood(アドグッド)】

得票数6
参考価格890円(税込)

銀イオンを配合することで消臭力にも力を入れた無香料の柔軟剤。

製造元は1949年から半世紀にわたって石鹸・洗剤の製造を手掛ける老舗メーカー「ロケット石鹸」。

衣服の肌ざわり向上、静電気抑制のほか、毛玉・毛羽立ち防止が期待できる。

坂口氏
配合されている「銀イオン」はゆっくり効果を発揮する「遅効性」の抗菌成分です。
柔軟剤の抗菌作用は基本的に速効性なので、銀イオンを配合することで長期的な消臭効果が期待できそうです。
コスパもよく、柔軟効果も感じられて、乾いた後の香りは気になりませんでした。
計量カップの形も使いやすかったです。

fabrush
容量 600ml
用途 衣料品用(綿・毛・絹・化学繊維用)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、抗菌剤
無添加 香料
原産地 日本

7 無添加 消臭柔軟剤【丹羽久】

得票数4
参考価格658円(税込)

天然のクレイ(粘土鉱物)を有効成分として配合した無香料・消臭柔軟剤。

柔軟剤では珍しい粉末タイプで、洗濯槽に直接投入して使用する。

界面活性剤は不使用ながら吸水性を保ち、やわらかい仕上がりが期待できる。また、部屋干しの臭いだけでなく洗剤そのものの臭いも抑制。

坂口氏
消臭に振り切った商品だと思います。
構成成分の炭酸塩は消臭作用があるので、生乾き臭がとても気になるという場合には消臭剤として効果があると思います。
一方で、アルカリ剤である炭酸塩やベントナイトが入っていて、ph10とかなり高い値がでました。
高アルカリの成分は生地に残留すると繊維が固くなってしまうので、柔軟剤と言うには難しい部分がありますね。
実際に使用しましたが、ざらつきやシワが気になりました。

無添加 消臭柔軟剤
容量 600g
用途 衣料品用(綿・麻・合成繊維用)
成分 炭酸塩(炭酸水素ナトリウム)、柔軟剤(ベントナイト)、工程剤(硫酸塩)、クエン酸ナトリウム、グリセリン
無添加 界面活性剤、香料
原産地 日本

8 衣類用柔軟剤【ハル・インダストリ】

得票数3
参考価格980円(税込)

さまざまな用途の消臭剤を多数展開する「ハル・インダストリ」が手掛けた無香料の柔軟剤。

マツ・スギ・ヒノキなどから抽出したオリジナルの消臭液剤で、部屋干しで発生しがちな生乾きの臭いや汗・タバコの臭いの付着を防ぐ。

坂口氏
ヒノキなどに含まれるカテキンやポリフェノールには消臭効果があると言われています。
1回の使用量が少ないので効果の程はわからないのですが、柔軟剤が苦手とする加齢臭などの臭いを抑える処方を目指していると考えられます。
洗い上がりは香りも残らず、癖のないさっぱりとした風合いでした。吸水性を求める人にいはおすすめです。

衣類用柔軟剤
容量 500ml
用途 水洗いできる衣料用品(綿・毛・化学繊維など)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、抗菌剤、消臭剤
無添加 香料、着色料
原産地 日本

9 無添加柔軟剤【カネヨ石鹸】

得票数2
参考価格327円(税込)

梅雨時や部屋干しでも嫌な臭いを発生させにくくする、抗菌・防臭効果をうたった柔軟剤。

植物由来の成分からできた柔軟成分で肌ざわりのよい仕上がりが期待できる。

カネヨ石鹸は1933年創業の老舗メーカーで、洗濯用洗剤のほかに台所用洗剤なども数多く展開する。

坂口氏
若干シワやごわつきを感じました。
これは「ジアルキルイミダゾリニウム塩」という界面活性剤の特徴によるものかもしれません。
その分、吸水性は悪くないのではないかと思います。
価格が安いので、コスパのよい無香料の柔軟剤を探されている方には良いですね。

無添加柔軟剤
容量 500ml
用途 衣料品用(綿、毛、化学繊維用)
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ジアルキルイミダゾリニウム塩)、安定化剤
無添加 香料、着色料、シリコン
原産地 日本

9 ナチュラルランドリーリンス (柔軟仕上げ剤)【SONETT(ソネット)】

得票数2
参考価格1,027円(税込)

ドイツ生まれの無香料柔軟剤。

原材料は人と環境に配慮した独自の基準で選ばれており、石油系由来の成分や酵素、着色料、保存料、漂白活性剤は使っていない。

食品用のクエン酸を配合しており、石けんかすなどのアルカリ成分を中和して衣類をきれいに整え、黄ばみや色褪せなどにも効果が期待できる。

特にウールやシルクの仕上げとしておすすめ。

坂口氏
phが3で、かなり強い酸性を示しました。
この数値は日本だと「混ぜるな危険」レベルに相当するのですが、アルカリ値の高い石けんの使用後に使うぶんには良いのかもしれません。
酸性の強い柔軟剤は汚れが蓄積する原因になってしまうので、高頻度での使用には向いていません。
今回は中性洗剤と一緒に使用したのですが、柔軟効果はほとんど感じられませんでした。

ナチュラルランドリーリンス
容量 1000ml
用途 衣類用リンス(ウール、シルク、綿、麻、化学繊維用)
成分 pH調整剤(19.9%、クエン酸)、保存剤(エタノール)
無添加 香料、石油由来原料
原産地 ドイツ

9 香りの付かない柔軟剤【無印良品】

得票数2
参考価格499円(税込)

無印良品が展開する、香料、着色、蛍光増白剤、漂白剤が無添加の柔軟剤。

界面活性剤には、植物由来のパーム油を使用。

2023年よりパッケージデザインがリニューアルし、よりコンパクトで同シリーズの洗剤と見分けがつきやすくなった。

坂口氏
今回ランクインした商品の中では最も香料が少ない柔軟剤だと感じました。
主成分の臭いを消すために必要最低限しか入れられていないのだと思います。
仕上がりはなめらかで手ざわりも良いので、柔軟効果や肌ざわりを重視する方、香りをなるべくつけたくない方にはおすすめです。

香りの付かない柔軟剤
容量 500ml
用途 衣料品
成分 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤
無添加 香料、着色料、蛍光増白剤、漂白剤
原産地 日本

やわらかさ|使い古したごわごわタオルで検証!ひかり探偵が選んだのは【ファーファ】!

ひかり探偵
今回は「無香料の柔軟剤もちゃんとやわらかくなるの?」という素朴な疑問を、実家で長いこと使い古されてきたタオル11枚を使って検証していきます! 評価の軸は「やわらかさ」「なめらかさ」「また使いたいか」の3点。 固くごわごわとしたタオルを復活させることはできるのでしょうか…!?

やわらかさとなめらかさを両立した凄腕【ファーファ】

結果からいうと、一番柔軟効果を感じたのが【ファーファ】でした。
今回検証に使ったタオルは個体差はあるものの、基本的には以下のような「限界タオル」でした。

実家にあった限界タオルの状態

・せんべい布団のような薄さ

・手で掴んでも弾力を感じない

・ザラザラ、パサパサとした肌ざわり

「これは厳しい戦いになるな…」と思っていたのですが、【ファーファ】はやわらかさもなめらかさもかなり改善してくれました。

さわった時に指がやわらかく沈み込む感触にまずびっくり。

表面を撫でた時も肌を刺激せず、やさしい感触が感じられて感動です。

また、今回は監修の坂口さんのアドバイス通り、「繊維に空気を含ませるようにパンパンはたく」という干し方をしたことでパイル地が立ち、ふわふわ感を改善させることもできました。

この干し方を意識しつつ【ファーファ】を使えば、新しいタオルも古いタオルもやわらかくなりそうです!

市販ではなかなか見かけることが難しいのですが、ネット上であれば簡単に購入でき、まとめ買いもできるのでおすすめです。

ファーファ 無香料 柔軟剤 詰め替え
参考価格 900ml823円(税込)
Amazonで見る 楽天で見る Yahoo!ショッピングで見る

使用感は意外と差が出た!【11本のレビュー一覧表】

ここでは、今回の11商品を1~5点で採点した結果と、使用感のコメントをご紹介します。

個人的には、「自分で購入してもいいな」と思えたのは【ファーファ】と【ハミング】の2本でした。
ランキングでは2位と1位を獲得していたこの2本、知名度だけでなく実力も兼ね備えているのだなと実感しています。

ひかり探偵の11本レビュー

商品名(省略) 総合点 コメント やわらかさ なめらかさ また使用したいか
ファーファ 4.7 せんべい布団のようだったタオルの厚みが復活!やわらかい感触で、体感としては買って2週間くらいのタオルのようなさわり心地。表面のなめらかさも良くなり、顔の水分を拭う時にも使おうと思えるくらいのやさしい肌あたりになって感動。 5 4 5
ハミング 3.7 さわった時の弾力が少し増した。指や手がタオルに埋まる感じも少し復活。なめらかさはほぼ変わらないが、やわらかさが改善したおかげで肌にあたってもそこまで固さがきにならなくなった。 4 3 4
ダウニー 3.3 やわらかさや弾力は大幅に改善。見た目の厚みもだいぶボリュームが出た。一方、パイル地はしっかり起き上がったものの、パサつきを感じる感触が気になった。 5 2 3
ハル・インダストリ 2.7 弾力は少し良くなった。肌あたりのなめらかさも洗濯前と比べると若干良くなったかも。さっぱりした仕上がりなので、柔軟剤をあまり使ったことがない人も使いやすそう。 3 2 3
無印良品 2.7 タオル地のやわらかさを少し感じることができたものの、固くなってしまった生地のごわつき感は軽減されず。摩耗がひどくないタオルであれば風合いを維持することができそう。 3 2 3
丹羽久 2.3 タオルの固さが悪化するということはなく、弾力や厚みはやや改善した。肌ざわりは洗う前と変わらないので、柔軟効果はそこそこに、消臭をしたい洗たくものに使うぶんには良さそう。 2 3 2
ソネット 2.3 生地のやわらかさは少し回復したように感じられた。肌あたりはあまり変化を感じられず、繊維が固めのままという印象。 3 2 2
ヤシノミ 2.0 タオル自体の弾力やふんわり感は改善せず。かなり摩耗しているタオルだったこともあるかもしれないが、表面のパイル地の肌あたりは固いままだった。 2 2 2
エコストア 1.7 そこまで肌あたりがやわらかくなった印象はなく、可もなく不可もなくといった印象。パサつきやごわつきを感じるので、顔などには使うのをためらってしまうかも。 2 2 1
カネヨ 1.7 タオル自体の厚みはほんの少し出たかもしれないが、パイル字が立ったからの可能性が高く、硬い肌ざわりとごわごわ感はそのまま残った。柔軟剤を入れていることは仕上がりからはまったく感じられない。 2 2 1
アドグッド 1.3 固くゴワゴワとした洗濯前の感触と変わらず。バサバサなので、使用したいとはやっぱり思えず。 2 1 1

みなさんもぜひ、棚の奥底に眠っているごわごわタオルをよみがえらせてみてください!

【アンケート結果】柔軟剤使ってる?求める条件は?Xユーザーの回答を公開!

ここでは、冒頭でご紹介した使用したことのある無香料の柔軟剤に加え、385人に聞いた柔軟剤に関するアンケート結果をご紹介します。

8割が柔軟剤を普段使いしていると回答。「仕上がり」「香り」を求める声が多数

はじめに、「柔軟剤を普段から使っていますか?」では、全体の約83.1%(320票)が「使っている」と回答。柔軟剤が今や洗たくに欠かせないアイテムとなっていることが明らかとなりました。

柔軟剤に求めることを聞いた質問で最も多かったのは「洗たく物の仕上がり(ふわふわ・やわらかさ・肌ざわりなど)」で78.4%(302票)。次いで集まったのが「香り」の64.2%(247票)と、どちらも過半数を超える人から票を獲得。

その後に「消臭」「抗菌」が続くことからも、柔軟剤で洗たく物の臭いや香りを工夫したいと考える人が多いことが伺えます。

「柔軟剤に求めることはなんですか?(複数回答可)」の回答結果

求める条件 割合 票数
(n=385)
洗濯物の仕上がり(ふわふわ・やわらかさ・肌ざわりなど) 78.4% 302
香り 64.2% 247
消臭 45.2% 174
抗菌 31.9% 123
安さ 20.3% 78
静電気を防ぐ 17.9% 69
花粉を防ぐ 15.6% 60
無香料 13.2% 51
人気・知名度 8.1% 31
無添加 0.1% 2

調査方法:公式X経由、Google formにて柔軟剤に関するアンケートを実施。
調査期間:2024年2月28日~3月4日
調査対象:10~60代のXユーザー385人

無香料の柔軟剤を使ったことのある人は約3割と少数派

最後に、本記事のテーマである「使ったことのある無香料の柔軟剤」について尋ねたところ、70.6%(272票)の人が無香料の柔軟剤は使ったことがないという結果に。

香りつきの柔軟剤ユーザーが多いなか、無香料を使ったことがあると回答した人からは、「幼児や香りの苦手な家族がいるので無香料を使っている」という声や、「臭いがキツ過ぎるとくしゃみが出る」、「仕事着に香りをつけたくない」といったコメントが寄せられました。

また香料の有無を問わず、「合わない柔軟剤を使ってしまい肌にかゆみや不調が出た」というコメントも。

なるべく無香料が良いという人は、今回ランクインしている【丹羽久】や【ソネット】を使用してみるのもおすすめです。

敏感肌の方は、「肌テスト済み」「パッチテスト済み」等と書かれている商品を選んでみるのも手だと言えるでしょう(※)。

※すべての人に皮膚刺激やトラブルが発生しないということではありません。

【専門家が解説】柔軟剤と洗濯に関するQ&A

最後に、洗たくを気持ち良く快適に行うための豆知識を、監修の坂口さんに解説してもらいました。

柔軟剤は毎回使ってもいい?
2~3回に1度が適切
柔軟剤を毎回使用すると、カチオン系界面活性剤が洗たく物に溜まってしまい、肌荒れや汚れが落ちにくくなる原因となってしまいます。
タオルをもっとふわふわにするコツは?
干す時に繊維を立たせる工夫をしましょう
タオルがふわふわにならない原因のひとつに、洗たく後の繊維やパイル地が寝たままになっていることが挙げられます。
洗たく物を干す時は、繊維に空気を含ませるようにパンパンはたいたり、揺らしたりすると繊維が立ち、やわらかい肌ざわりになりますよ。
乾燥機を利用するのもおすすめです。
生乾き臭をなくすには?
6時間以内に乾かしましょう
生乾き臭のもととなる菌は、乾燥に6時間以上かかってしまうと急速に繁殖することがわかっています。
洗たく物はなるべく早く乾燥させるよう意識してみてください。
なお、乾かす場所は外でも室内でも大丈夫ですが、乾かしすぎると硬くなってしまうので注意が必要です。

【まとめ】無香料の柔軟剤でも微香がある場合も。まずは少量を試すのが吉

385人を対象とした今回のアンケートでは、知名度の高いメーカーの無香料柔軟剤が上位を占める結果となりました。

また、「無香料」と一口に言っても、消臭力に特化したものや、環境に配慮した成分を配合したものなど種類はさまざまです。

「無香料」と表記があっても微香の商品もあるため、パッケージだけで完全な「無香」を選ぶのは難しい側面もありますが、本ランキングや成分表示も参考にしながら、まずは少量を試してみるのがおすすめです。

ライフスタイルのカテゴリー 関連記事一覧