2023.10.25
#エンタメ#むらせたいる#サトウ探偵

【2023年10月版】PS5/PS4 期待の新作ソフト発売予定カレンダー!むらせたいるが選ぶ注目作は?

2024年にかけて、期待の新作が続々と登場するプレイステーション用ソフト。
注目ソフトの発売予定カレンダーと、ゲームレビュアーむらせたいるさんが選ぶ期待のソフトを紹介します。

当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価、ランキングに影響を与えることはありません。
目次
この記事の監修者
ゲームレビューYouTuber
むらせたいるTairu Murase
東海地方在住。レビュー動画や紹介動画を中心に、ゲーム動画を多数投稿しているYouTuber。ゲームは食わず嫌いせずにプレイするのがモットーで、PS5/PS4やSwitchをはじめ、PCゲームに至るまでなんでもプレイする。
ゲームレビューチャンネル
ゲーム紹介ブログ

むらせたいるが注目するPS5/PS4発売予定ソフト3選

この記事ではPS5/PS4で発売予定のソフトを扱っています。Nintendo Switch、PCなどでの発売予定があっても基本的に言及していません。
特に断りのない限り、パッケージ通常版の価格を表記しています。
※2023年10月現在の情報です。
評価5
龍が如く8
希望小売価格9,680円(税込)
前作『龍が如く7』からRPGにモデルチェンジしたシリーズ最新作は、初の海外となるハワイがステージに追加。しかも今作は、長谷川博己やKing Gnuの井口理が加わるなど、キャストがさらに豪華になっており、ストーリー展開には大注目。「新ライブコマンドRPG」と呼ばれる戦闘は以前よりも戦略性がアップし、春日一番と桐生一馬の共闘にも期待が高まる。
評価5
Marvel’s Spider-Man 2
希望小売価格8,980円(税込)
ピーター・パーカー、マイルズ・モラレスのふたりのスパイダーマンが主人公のオープンワールド。バトルにはパリィシステムが追加され、敵の攻撃を弾けるように。パリィかドッジか、敵の攻撃を見極めながら選択。ステルス、ガジェット、スキルなどバトルの楽しさが見事に詰まっているのが前作の特徴だったので今作も期待。移動もさらに快適になっている。
評価5
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
希望小売価格9,878円(税込)
3部作リメイクの2作目で、前作から3年ぶり、満を持しての発売となる。ミッドガル編を終えて、最終3作目にどうつなげていくのかはシナリオの注目ポイント。また、1作目とは違う体験を提供することを目指し、探索の楽しさ、戦闘アクションの楽しさ、コマンドバトルの楽しさなど、RPGのいいところがすべて詰まった作品になっているとか…。期待!

2024年初頭までは見逃せないソフトがいっぱいです!

2023年末から2024年初頭に向けて、プレイステーション周りは本当に盛り上がっています。2023年9月に行われた東京ゲームショウでは『FF7 リバース』『龍が如く8』あたりがかなりの話題をさらっていました。

大作も出揃ってきましたし、2024年3月あたりまではわかっているだけでも目玉タイトル目白押し。はっきり言って、毎月買うべき新作タイトルが出ます。それくらい見逃せません!

東京ゲームショウカプコンブース

じつはカプコンさんに招待していただき、東京ゲームショウに行ってまいりました!初めてビジネスデーに顔を出したんですが、会場めちゃくちゃ盛り上がってました!(むらせ)

発売月ごとの注目ソフトをチェック!

2023年10月の注目ソフト
2023年10月の注目ソフト
『Marvel’s Spider-Man 2』『アサシンクリードミラージュ』
注目ソフトに選んだ理由と熱意の詳細はこちら
2023年11月の注目ソフト
2023年11月の注目ソフト
『STAR OCEAN THE SECOND STORY R 』『龍が如く7外伝 名を消した男』
注目ソフトに選んだ理由と熱意の詳細はこちら
2023年12月の注目ソフト
2023年12月の注目ソフト
『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』
注目ソフトに選んだ理由と熱意の詳細はこちら
2024年1月の注目ソフト
2024年1月の注目ソフト
『龍が如く8』と『TEKKEN 8』
注目ソフトに選んだ理由と熱意の詳細はこちら
2024年2月の注目ソフト
2024年2月の注目ソフト
『ファイナルファンタジーVII リバース』と『ペルソナ3 リロード』
注目ソフトに選んだ理由と熱意の詳細はこちら

むらせたいるが語る注目作のおすすめポイント!

龍が如く8

評価5
希望小売価格9,680円(税込)

ゲームショウ直前にトレイラーが発表されて、一気にみんなの注目度が増しました『龍が如く8』。今作は春日一番に加えて、過去作の主人公だった桐生一馬が帰ってきているんです。前作『龍が如く7』から、龍が如くは完全にコマンド式RPGにシフトしたのかな?と思っていたのですが、今作は特定のタイミングだけ従来のアクションバトルになっているんですよ。

すでに公式から発表されている重要な設定もありますが、あえてここでは言いません!導入部分を見ただけでも、本当にわくわくしますよね!東京ゲームショウで試遊してさらに期待度が上がり、発売日まで我慢できません!

対応機種 PS5/PS4
ジャンル ドラマティックRPG
CERO D(17歳以上対象)
メーカー セガ
発売日 2024年1月26日

Marvel’s Spider-Man 2

評価5
希望小売価格8,980円(税込)

『Marvel’s Spider-Man 2』はめちゃくちゃ推しです。マーベルファンの僕としては見逃せない作品で、スパイダーマンらしいアクションとオープンワールドの楽しさが見事に融合されています。今作ではついに前作のピーターとマイルズ・モラレスのW主人公を実現しているのがたまりません!

しかもヴェノムがトレイラーに出てきているじゃないですか…。これぞスパイダーマンですよねー。本当に楽しみです。これも即購入です!

対応機種 PS5
ジャンル アクションアドベンチャー
CERO D(17歳以上対象)
メーカー SIE
発売日 2023年10月20日

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)

評価5
希望小売価格9,878円(税込)

東京ゲームショウで、僕はすでにさわってきました!『ファイナルファンタジーVII リバース』のブースが会場で一番大きかったんじゃないでしょうか。それくらい大きな期待を感じましたし、みんなが楽しみにしているタイトルですよね。

東京ゲームショウFF7ブース

アクションとして磨きがかかっている印象です。しかも…セフィロスはパリィアクションがあって、操作していてかなり爽快!
広いフィールドになったことでやり込み要素もきっちりありそうです。オリジナルのファンは大満足の出来になっているのでは…。うん、神ゲー間違いなし!

対応機種 PS5
ジャンル RPG
CERO 審査予定
メーカー スクウェア・エニックス
発売日 2024年2月29日

『Marvel’s Spider-Man 2』など2023年10月の発売カレンダー

編集部のサトウ探偵です。ここからは監修のむらせたいるさんといっしょに、発売月ごとに新作ソフトをチェックしていきます。

さっそく2023年10月に発売予定のタイトルからは4本をピックアップしました。
むらせさんに、ここからさらにおすすめを絞り込んでいただきます。

発売日 タイトル 価格 ジャンル
2023年10月5日 アサシン クリード ミラージュ
(PS5/PS4)
6,600円(税込) ステルスアクション
2023年10月5日 SWORD ART ONLINE LAST RECOLLECTION
(PS5/PS4)
7,700円(税込) RPG
2023年10月20日 Marvel’s Spider-Man 2
(PS5)
8,980円(税込) アクションアドベンチャー
2023年10月24日 メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1
(PS5)
7,480円(税込) タクティカル・エスピオナージ・アクション

10月のおすすめは『Marvel’s Spider-Man 2』『アサシンクリードミラージュ』

10月はなんといっても…『Marvel’s Spider-Man 2』でしょうね。もうこれは間違いないです。僕をはじめマーベルファンやゲームシリーズを追っていた人たちが歓喜しているはずです。

『スパイダーマン2』は「街の探索の楽しさがアップ」しているらしいですね。これはとても好意的に捉えています。前作は街のカタチはしていたけど、ビルが並んでいるだけとも言えなくもなかったので。それでも十分楽しかったんですが、今作はさらに楽しみ。マップサイズも2倍ということですから。その紹介動画、貼っておきます!

もうひとつ挙げたいのがアサクリ、『アサシン クリード ミラージュ』です。伝統のステルスアクションシリーズですが、最近の作品はちょっとステルス感が弱まっている傾向があったんですね。ところが今回は「原点回帰」をして、ステルス感が戻ってきているという話なので、僕は個人的に注目しています。10月はこの2本をおすすめにしたいですね。

アサシンクリードミラージュ画面
Marvel’s Spider-Man 2
希望小売価格8,980円(税込)
スパイダーマン2
Amazonで見る 楽天で見る
アサシン クリード ミラージュ
希望小売価格6,600円(税込)
アサシンクリードミラージュ画面
Amazonで見る 楽天で見る

『龍が如く7外伝 名を消した男』など2023年11月の発売カレンダー

11月も期待作の発売ラッシュです。
まず、サトウの注目ソフトとして5本を挙げさせていただきました!
『龍が如く7外伝 名を消した男』あたりはマストです!

発売日 タイトル 価格 ジャンル
2023年11月2日 STAR OCEAN THE SECOND STORY R
(PS5/PS4)
6,578円(税込) RPG
2023年11月9日 龍が如く7外伝 名を消した男
(PS5/PS4)
5,940円(税込) アクションアドベンチャー
2023年11月10日 Call of Duty: Modern Warfare III
(PS5/PS4)
9,800円(税込) アクション/シューティング
2023年11月16日 NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
(PS5/PS4)
7,360円(税込) 忍道対戦アクション
2023年11月17日 ペルソナ5 タクティカ
(PS5/PS4)
7,920円(税込) シミュレーションRPG

11月のおすすめは『STAR OCEAN THE SECOND STORY R 』と『龍が如く7外伝 名を消した男』

今月は『龍が如く 7 外伝』『スターオーシャン』『ペルソナ5タクティカ』とどれも欲しい!っていう感じですね。本当に粒ぞろいです! 『ペルソナ5 タクティカ』はゲームショウで試遊した感じだと、直感的に移動できる『マリオ+ラビッツ』に近い操作性。それにペルソナ5おなじみのカバー、ワンモアなどを取り入れていて、手触りのよいシミュレーションになっていました。

やっぱりここは『龍が如く7外伝 名を消した男』が注目ですよね。 やり込み要素も豊富にありそうで、なおかつあの桐生一馬が帰ってくるという。 これも貼っておきます!

『龍が如く7外伝 名を消した男』も試遊しましたが、いつも以上に桐生ちゃんがはっちゃけてます!ワイヤーアクションやドローンを使うアクションがおもしろすぎました。製品版を早くやりたいですね。
ちなみに『スターオーシャン』はサトウさんが好きそうな作品ですよ。あの2Dグラフィックを活かしたエモい系ですから。思い出補正が確実にかかります。こんな感じの2Dです。

スターオーシャン画面

でも、やっぱり『龍が如く7 外伝』ですかね…。龍が如く8へのいい助走となりそうです。僕は11月は『STAR OCEAN THE SECOND STORY R 』『龍が如く7外伝 名を消した男』の2本をおすすめで!

龍が如く7外伝 名を消した男
希望小売価格5,940円(税込)
龍が如く7外伝
Amazonで見る 楽天で見る
STAR OCEAN THE SECOND STORY R
希望小売価格6,578円(税込)
スターオーシャン画面
Amazonで見る 楽天で見る

『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』など2023年12月の発売カレンダー

2023年12月に発売予定のタイトルからは2本をピックアップ。ただ…サトウの個人的な思いとしては12月はスルーしていいのではないかと思っています。

発売日 タイトル 価格 ジャンル
2023年12月7日 アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
(PS5)
9,790円(税込) アクションアドベンチャー
2023年12月21日 バルダーズ・ゲート3
(PS5)
8,580円(税込) ファンタジーRPG

12月のおすすめは『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』

12月は意外と小粒なんですよね。1月に向けて少しエネルギーを蓄えているといいますか…。そのなかでも注目なのは『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』
PS5専用タイトルなので、めちゃくちゃグラフィックきれいです。アバターの世界観がオープンワールド向きだと思っていたので、風景を堪能しながらの探索に期待しています。

トレイラーもよかったですね。ただ、僕はもうアバターは忘れちゃっているほど遠い記憶です。ちょっと見直そうかな…。トレイラー貼っておきますね。美しいです。

アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
希望小売価格9,790円(税込)
アバター:フロンティア・オブ・パンドラ画面
Amazonで見る 楽天で見る

『龍が如く8』など2024年1月の発売カレンダー

2024年1月発売のソフトからは3本をピックアップしました。 むらせさん、サトウのふたりの超おすすめ『龍が如く8』がいよいよ発売されます!

発売日 タイトル 価格 ジャンル
2024年1月18日 プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠
(PS4/PS5)
6,600円(税込) アクションアドベンチャー
2024年1月26日 TEKKEN 8
(PS5)
9,680円(税込) 3D対戦格闘
2024年1月26日 龍が如く8
(PS5/PS4)
9,680円(税込) ドラマティックRPG

2024年1月のおすすめは『龍が如く8』『TEKKEN 8』

もちろん『龍が如く8』が最大の目玉です。とにかくキャストも豪華で舞台はハワイ!お祭り感満載ですよね。全方位的に刺しにいっている、みんなに勧められるソフトだと思います。PS4でも発売されるのがうれしいですね。
もうひとつの注目作『TEKKEN 8』は同じ格ゲーの『ストリートファイター6』に遅れること半年です。あちらは簡単必殺技入力のモダンシステムでかなり評判がよかったですよね。
格ゲー初心者、復帰組を取り込むことに成功しています。こちらはPS4版はありませんので、次世代機基準のグラフィックにも注目ですね。

じつは今回の『TEKKEN 8』はそれに似た思想のシステムを搭載しています。「キャラクターのバックグラウンドや設定は鉄拳のほうが魅力的」という声もありますから、初心者ウエルカム!な鉄拳の最新作はストリートファイター6に負けないくらい流行ってくれることを期待しています。1月いいですねー、本当に楽しみです!

鉄拳8
龍が如く8
希望小売価格9,680円(税込)
龍が如く8画面
Amazonで見る 楽天で見る
TEKKEN 8
希望小売価格9,680円(税込)
鉄拳8
Amazonで見る 楽天で見る

『ファイナルファンタジーVII リバース』など2024年2月の発売カレンダー

2024年2月発売のソフトからは3本をピックアップ。
最新機種で生まれ変わったリメイク作品に注目です!

発売日 タイトル 価格 ジャンル
2024年2月1日 GRANBLUE FANTASY: Relink
(PS4/PS5)
8,778円(税込) アクションRPG
2024年2月2日 ペルソナ3 リロード
(PS5/PS4)
9,680円(税込) RPG
2024年2月29日 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
(PS5)
9,878円(税込) RPG

2024年2月のおすすめは『ファイナルファンタジーVII リバース』と『ペルソナ3 リロード』

2月は言わずもがな…ですね。『FF7リバース』『ペルソナ3 リロード』です! 前作『リメイク』やFF16はマップも含めて割と一本道だったと思うのですが、僕が東京ゲームショウで触った感じだと、今作はマップの探索のおもしろさもありそうでしたよ。

オリジナルもミッドガル編のあとに一気に世界が広がって、自由な感じになりましたよね。確かに今思い返せば、オリジナルFF7が一番楽しかったのは今作『FF7リバース』のあたりだったような気がします。

そうですね、そのあたりの表現を意識しているはずですよね。
あとは『ペルソナ3 リロード』でしょう!ペルソナ3は2006年の作品でオリジナルは相当昔ですから、今振り返るとけっこう気になる欠点が多かったんですよ。ダンジョンが作業的だったり、なんか中途半端なところがあったり。このリロードはすべて解決してくれた感じです。不満点が楽しみポイントになっているのはかなりデカい!ペルソナ4もリメイクしてほしいです!

ペルソナ3画面
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
希望小売価格9,878円(税込)
FF7リバース
Amazonで見る 楽天で見る
ペルソナ3 リロード
希望小売価格9,680円(税込)
ペルソナ3画面
Amazonで見る 楽天で見る

まとめ

新型PS5が2023年11月に発売と、2023年末から2024年頭にかけてプレイステーション5は特に元気です。

また、2024年3月以降も『ドラゴンズドグマ2』『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』など、話題作がすでに発表されていますのでこの勢いはまだまだ続きそうです。

この発売予定スケジュールの記事は定期更新をかけていきます。引き続きご期待ください!

エンタメのカテゴリー 関連記事一覧