おはようございます。マリリンです。
今日は、最近Kindle Fire HDを買って楽しそうな独身社員・キンドル本山氏を
直撃したいと思います
Kindle Fire HD 16GB
販売元:Amazon.co.jp
(2012-12-18)
販売元:Amazon.co.jpキンドル本山とは…?
編集制作本部第4グループに所属し、主に一般書籍やムックなどの制作に携わっています。
社内一ともいえるほどのアニメ好きで、たくさんのフィギュアが彼の机の目印。
ユニークなアイデアと、ダイナミックな誌面構成が持ち味です。
——本山くん、Kindle Fire HD買ったらしいね!
おはようございます、キンドル本山です。
先日ワイフと一緒にネットをしていたところ、購入を考えていたKindle Fire HDを買ってもらいました。
——へえ〜、iPad miniやNexus7じゃなくて、Kindle Fire HDにしたのは何で?
1万5800円と、安かったからです。多少粗っぽく扱っても気が引けません。
「使い倒して壊れたらiPad買えばいいんじゃない」とワイフも言ってました。
——16GB、32GBどちらにした?
16GBを購入しました。理由は値段の安さと、容量が軽い小説やマンガを
中心に買うつもりなので、そこまで大容量の必要はないとワイフと話しました。
もし足りなくなってきてもクラウドでしのごうと思っております。
——画面の見やすさはどう?持ち歩きやすい?
画面は解像度が高く、白黒マンガだけを見るにはオーバースペックといえる
くらいきれいです。それにスピーカーや通信速度の速さのことも加味すると、
この子は動画再生に使うのが一番輝くのではないかとワイフと話しています。
画面の大きさは十分大きく特に小さいとは思っていません。
具体的な大きさは新書サイズといったところです。片手にいい感じにフィットするんですが、
具体的な大きさは新書サイズといったところです。片手にいい感じにフィットするんですが、
さすがにずっと持ってるのは重たいので、電車内で立って使うには不向きですが、
筋トレでカバーできる程度です。
筋トレでカバーできる程度です。
——どんな風に使ってる?
主に電子書籍を読みつつ、動画を見て、ネットしてます。
この3つができればいいやと思って買ったので満足しています。
あと、なんだか自分ができる男のような気がして気分がいいです。
↑本山氏の手の中にすっぽり収まっているKindle Fire HD
時折挟まれる「ワイフ」発言が気になりつつ、後編に続きます